【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

2008.09.14
XML
カテゴリ: 凛と生きる
『こ、これは… 何でこんなに、、、』

私はちょっと怖くなって

『えっ?』

とだけ答えました。

『あんたの年齢で、こんなに丹田のパワーが枯れているのは珍しいよ、よっぽどだなぁ。。。』

私の身体にまったく触れずに、気の流れだけを確認しながら、先生は云われました。

『はい、じゃー うつ伏せになって、、、』

云われるままにうつ伏せに。。。

『うーーむ、肩甲骨の内側にかなりの痛みがあるな?』

『はい。。。』

確かに最近の私は、あまりの痛さにそこのシップを貼っている日が続いていました。

がしかし、

その1週間前から何も貼ってはいなかったわけだから、

匂いなどでそんなことを云われたのではないことぐらいよくわかっていました。


『雑食、慢性的な睡眠不足、、、身体が悲鳴をあげている。。。』

何やら先生は私の身体と会話をしているようでした。。。







だって心当たりのあることばかり云われてしまったわけだから。。。


先生は何やら真言みたいな言葉を口にしながら私の身体の周りの忙しく手を動かされていました。


『まだ数値には出ないから、健康診断なんかではわからないだろうけど、

もうそろそろ限界だったぞ!』




髪を後ろで結び、仙人みたいな髭をはやしたその先生は、

あるご縁で紹介された有名な気功の先生でした。




私の言葉はメモを取らずに聴きなさい。。。

必要な時には頭に浮かんでくるから、、、

そして、これから私が話すことは、口伝、

自分の言葉になった時にはじめて他人に伝えていきなさい。。。



そう云われました。


そう話した先生が、ゆっくり話はじめた話が、、、





【喜捨】 という意味とまったく同じ内容だったのです。。。



【してあげる】ではなくて【させていただく】


『この境地にならないと、あんたは全部受けてしまうことになるぞ』


カンボジアで起きた出来事、

仙台で私がお話しようと思っていたこと、

すべてがシンクロし始めました。



感謝






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.14 19:21:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【してあげる】と【させていただく】(09/14)  
sora♪5371  さん
う・・うわ!竹ちゃん・・・。また超シンクロ・・・
!前世縁が深かったのかな?! (2008.09.14 19:07:40)

Re:【してあげる】と【させていただく】(09/14)  
メモをとらずに聞く、
必要なときには頭に浮かんでくる、
なるほど、と思いました。

仙台での講演、益々楽しみになってきました。
宜しくお願いします。

9月は寒暖の差が激しい時期なので、
お体には気をつけて下さい。
私は数週間前だったと思いますが、

自分の家の階段を下りたとき、
後ろの方に倒れてしまい、
腕にかすり傷を負い、背中もぶつけたが、
その後遺症なのか、背中の部分が痛くなりました。
腕の方は治りましたが。(笑)

ドジをやっていて、その部分の気が流れなくなったかもしれません。
(2008.09.14 19:26:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: