よしりん日記

よしりん日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りんりんマミー。

りんりんマミー。

Calendar

Comments

りんりんマミー。 @ Re:タイガーダンス(10/28) chris_linさん >虎舞、いいですね~ …
りんりんマミー。 @ Re[1]:郷土芸能大祭を見てきました(10/28) asamikaiさん >私も阪神大震災で、苦…
りんりんマミー。 @ Re[1]:郷土芸能大祭を見てきました(10/28) Lee201010さん > >虎舞に剣舞… >名…
chris_lin @ タイガーダンス こんばんは、 虎舞、いいですね~ わ…
asamikai @ Re:郷土芸能大祭を見てきました(10/28) こんばんは 私も阪神大震災で、苦しい経…

Freepage List

October 7, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

息子のよしは今年4月から大学1年、一人暮らしが始まりました。

この10月まで振り返ってみると・・・・

3月。あたふたと、アパートを決め、生活用品、家具、スーツetc・・・を買い揃え、荷造り、公共料金の申し込み、引越しなどなど、駆け足で時が過ぎました。

私は始めて子どもを手放す心配と寂しさとやることの多さで、本当に目が回り、ぶっ倒れました。

4月。入学式後、よしは一人になり、今度は自分で何から何までやらねきゃならない、ということで、質問メールの嵐でした。

私は、空っぽになったよしの部屋に入り、机なんかさわりながら、どうして行っちゃったの、なんて、独り言を言ったりしてました。

でも、すぐにGWがくるということで、4月も乗り越えました。

5月、6月は、奨学金の申し込み、バイト探し、はたまた教習所に通いたいと言い出し、これまたあっちとこっちで大忙し。

そして、あっという間に夏休みです。

昼夜逆転の生活で、3週間ほどこっちですごし、バイトだって言って、バタバタと帰っていきました。

送られてきた成績表は思いのほか良くて、バイト、教習所と忙しい中がんばってたんですね・・・・・・・

そんなこんなで、よしの生活も軌道に乗り、私のメールに対しての返事は、

「うん。」「わかった。」「うん。」「わかった。」それだけの繰り返しです。

たま~に絵文字をお情けにいれてくれますが・・・・・・

それだけ、心配事がないって証拠なんだと、思おうとしてます。

私の方も、よしのいない生活に慣れてきて、さらに、家で猫を飼い始めて、みんなそっちに夢中で・・・・

そんな中、つい3日ほどまえ、一人で車を運転していたときのことです。

カラオケ好き(特に70~80年代の青春歌謡的な歌)な私は、

「今度、何歌おうかな。百恵ちゃんの秋桜なんか季節的にいいかな」なんて、一人で歌いだしました。

しばらく歌ったとき、歌詞の中で、突然涙をこぼし、元気でと何度も何度も繰り返す母、というところで、急に涙が出て、歌えなくなってしまったんです。

よしのことを送り出したときのこと、空っぽになったよしの部屋に入って、きれいになった机を見たときのこと・・・・たくさんのことが思い出されて、涙が止まりませんでした。

作ったさださんといい、歌った百恵ちゃんといい、歌の力って、すごいなって、しみじみ思いました。

よしを送り出して、うるっときたときは何度もありました(本人の前では、平気な顔を作ってました)が、こんなに涙が出たのははじめてですから。歌に感情移入するってこういうことなんでしょう。

娘さんを嫁がせるってこういう気持ちなんだろうと、少しわかった気がします。もっともっとせつないんだろうなと思います。

いつも、よしのこと、遠くから見守ってるよ、と言葉ではなかなか言えないけれど、

これからも毎日よしが元気でいられるように、願っていきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 7, 2010 09:15:18 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: