RINRIN☆OMU

RINRIN☆OMU

PR

Profile

おむすず

おむすず

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ティーコスモス @ Re:娘が1人増えました(ノ゜O゜)ノ(05/26) こんにちは。 足跡からお邪魔しました。 …
ナイトサファリ @ Re:娘が1人増えました(ノ゜O゜)ノ(05/26) 趣味をもつことはいいことですね。 オジ…
white@ 久しぶり~ 覚えてるかな?? whiteです 久しぶり …
よじか@ 正直、驚いた タイトルみて、拍手をしてしまいました。 …
琥珀12 @ Re:娘が1人増えました(ノ゜O゜)ノ(05/26) CMで見て気になっていました。ぽぽちゃん…
2006.02.22
XML
カテゴリ: handmade
design ++dalu++

昨日の日記で書いた、ロックミシンの"ニット用裾まつり押さえ"
について、たくさんコメントありがとうございました~♪
家庭用ミシンにもそんな押さえがあるんですね~!
知らなかった~♪
今日は、私なりにニット用裾まつり押さえの使い方を
書いてみようかなって思います。
でもでも、なんせまだまだ未熟な私のやり方なので、
これが正しいとは限りません・・・。一応、説明書
にのっとってやってはおりますが、もしも間違えて
いたらごめんなさいです・・・。
まぁ、軽い気持ちでみてくださいね♪
しかも、古いマイデジカメではうまく撮れず、結局昨日
と同じく携帯の小さい画像です~・・・。すみません。
私ひとりでは不安なので、今回はアシスタントを
-white-さん にいただいたかわいいかわいいアップリケの
"ポケットうさちゃん"にお願いしました~♪

ちなみに私のロックミシンは、
【新商品】ベビーロック(衣縫人)BL55EX 2本針4本糸差動送り付き
ベビーロック(衣縫人)BL55EX です♪
衣縫人のニット用裾まつり押さえは
2000円前後だと思います。



まずは、1本針3本糸にします。(左針をはずす)
まつり01
ちなみに、自動糸調子の"糸取物語"は切替ダイヤルをBに
するそうです~・・・。他のロックはまったくもって
わかりません。ごめんなさい・・・。

まつり02
扇のような感じでしょうか?右の画像でわかるかな?

まつり03
丁度折り目の山部分が、押さえの右端とガイドの間に
くるような感じでギリギリ右針の針落ちがくる
みたいです。針が落ちる場所を確認しながらゆっくりすすめました。
布端は裁断しないとしても、ほんの少し折り目の山部分
よりも右側に出しておいた方がよさげです~。
Tシャツなど、筒状になる部分の最後はどうやるんで
しょうね~?まだやったことないのですが、普通の
ロックのように斜めにぬければいいのかな~?

まつり04
縫い目はこんな感じになります。まつりとかがりを
1回でできるからかな~り楽ですね♪
そして、表からはほとんど糸が見えません。
でもピッタリと縫いついていていい感じです。

完  成  ~  ♪
どうでしょうか?やっぱりわかりにくいかな~?
一生懸命考えたけれど、これが限界でした~!
しかも、ロックの種類も限定されるし、あまり
お役に立てなくてごめんなさいです~・・・。

また筒状の所を縫ってみたら報告しますね♪
どうもおそまつさまでございました~!!

ポケットうさちゃんも手伝ってくれてありがとう♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.23 00:09:01
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
haz*  さん
すご~い!参考になります~~!
私がやった時、布端を切りながらやったので
ずれて本体まで切ってしまったり・・><
メスロックしてやれば大丈夫かな??
筒状の所のロック、また教えて下さ~い♪
(2006.02.23 05:48:14)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
-white- さん
おはよう
ポケットウサギチャン登場だ ふふっありがとう
説明分かりやすい
綺麗に出来るんだね
これが出来ると便利だよね
この説明見ながら試してみる
おむすずチャン本当にありがとう


(2006.02.23 07:51:09)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
ちびぽて  さん
まつりとかがりが一回で出来て、上手に使えれば、かなり便利そうですね(^-^ )
ミシンについてる、まつり押さえも使い方は同じ感じなので、今度、やってみます♪ (2006.02.23 08:05:19)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
けい726  さん
すご~い!!
説明わかりやすいです。
おむすずさんの説明を参考に、挑戦してみます~
いつになるかは、未定ですが・・・
どうもありがとう♪ (2006.02.23 08:20:26)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
poponta7  さん
ポケットうさちゃんご苦労様♪
おむすずさんもご苦労様(^O^)
わかった!家庭用ミシンはジグザグの山が大小になってるヤツです。そんな感じだと思います。
でもさすがロック様。出来あがりがキレイです~
ディズニーランド資金を崩して買うかなぁ…(ToT)
それか早朝アルバイトするかなぁ…( ×m×)
ますます欲しくなったよ~ (2006.02.23 09:20:02)

ええ、やっぱりおもしろそう  
ふみふみ さん
おむすずさん、おはようございます。
この、話題、半年前の私の中で葛藤してました~
って、言っても、『裾まつり押さえ』を購入するかどうかで迷っていたんですが… 結局まだ、買っていません。
今は、布帛なら、三つ折。ニットなら二つ折りしてジグザグ処理ですねえ。これで、大抵のものならOKですが… やっぱり、こうして、おむすずさんがこのアタッチメントの話をしているのを聞くと… 購入しようかな…
フラットロック購入する前に、試してみるのも悪くないですよね。古着屋で1980年代前の服の裏を返してみると、どうも、『裾まつり押さえ』を使用したようなまつりかたですものね。もしくは、手縫い?みたいな…
ちなみに、袖部分はWBさんで、説明されている縫い方を私は採用していますよ。まつってから、筒を縫うみたいな…
「裾まつり押さえ」使ってではそうやって筒状にするんだろうね? (2006.02.23 09:32:11)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
sumireちゃん  さん
写真で解説、とっても分かり易くて参考になります。
ポケットうさちゃんの視線が見てる?ここよ♪と
語りかけてますね(笑)

家庭用のミシンの裾まつり(ジグザグ大小)も
裾上げや袖口の始末で大活躍ですが、やっぱり仕上がり
はロックのほうが数段綺麗ですね。
縫えば縫うほど?ロック欲しい病になってしまいます。

おむすずさんに相談してから早数ヶ月、ロックのろの字
が未だ夫の口から出ることはありません(T x T)
娘が保育園へ通園するようになったら、これみよがしに
働いてるぞ~肉体労働辛いわ~とアピール(演技?)
して、今年こそはゲットしたいな♪なんて画策してます。

(2006.02.23 09:37:42)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪  
はくちてー さん
携帯からコメントで~す♪
すごい~、さすがおむすずさん。今日は画像つきでレクチャーしてくれてるんですね。
自分のやり方が正しいのかも確認できますね。PCで画像見たい~ (2006.02.23 11:58:45)

きれいに…  
ちーず@  さん
きれいに始末できるんですね。
私も普通ミシンでもまつり縫いをやってみたくなりました。
また違うかもしれないですね。(いや、多分ちがうだろうと…)
いろいろとチャレンジされているのを見習います。 (2006.02.23 14:42:04)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
ice*tea  さん
すごく分かり安い説明!!
しかもとっても上手に出来てるね。さすがおむすずさん♪

私も以前チャレンジしたけど、まったく上手に出来なくてイライラするばっかりだったので、そのまま封印しちゃった(笑)
なんかねぇ、布がちゃんと折られてるかっていうことと、針がギリギリに落ちるかっていうのを同時に注意を払うことできずに悲惨な状態に・・・!
不器用すぎて同時に複数のことに注意を払うことが出来ないらしい。。。
最初にアイロンで折り目をしっかりつけておけばいいのかなぁ?

でもでも、おむすずさんの丁寧なアドバイスを参考に、今度またチャレンジしてみます♪
どうもありがとうね♪♪ (2006.02.23 14:46:18)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
hinacchi☆  さん
ありがとうございまーす!!
すごくわかりやすかったですよ。
チャレンジしてみたくなりました☆
アシスタントのうさちゃん、大活躍ですね。
おつかれ様でした♪ (2006.02.23 18:24:12)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
葵祭  さん
おお、こうやるのかあ。でもどこかで似たような図を見たことある・・・って思ったら、私のミシンの説明書にも・・・そっか、私のミシンでもできるのか!
というわけで、新たな機能を発見してしまいました(笑)
本当に参考になる情報、どうもありがとうございましたー。 (2006.02.23 20:30:35)

Re: ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪  
*りむ*  さん
すごく分かりやすい説明で、参考になりました。
ありがとう!
今度、やってみるね!!

ポケットうさちゃん、とってもかわいいね♪ (2006.02.24 01:32:45)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
ゆき* さん
おむすずさん、お久しぶりです~^^
すごく分かりやすい説明ですね!
ロックを持ってない私でも、ふ~ん、そうなんだ~・・・って、分かったような気がします^^
e60にも『まつりぬい』というのがあったのでやってみたけど、上手くできませんでした。。。涙
たくさん機能があるけど、ほとんど使ってないので
私もいろいろとチャレンジしてみようと思います♪ (2006.02.25 20:37:18)

haz*さんへ♪  
おむすず  さん
haz*さん
私もそうなりそうだったので、メスロックして
やりました~。
筒状の部分、次回Tシャツでも作ったときにやって
みますので待っててくださいね~♪
週末縫い縫いが今週はできそうもなく、ちょっと
テンション下がり気味のおむすずです~・・・。
(2006.02.26 12:47:57)

-white-さんへ♪  
おむすず  さん
-white-さん
うさちゃんのおかげで助かりましたよ~(笑)
この説明でわかっていただけたならばよかった~!!
ぜひぜひやってみてください♪
私もまだ本番では使っていないので、やってみよう
と思っています♪ (2006.02.26 12:50:14)

ちびぽてさんへ♪  
おむすず  さん
ちびぽてさん
かなり便利だと思います~!私も本番で早く使って
みたいです♪
家庭用ミシンものも、同じなのですね~!
ぜひぜひやってみてください♪ (2006.02.26 12:51:36)

けい726さんへ♪  
おむすず  さん
けい726さん
わかりやすかったですか?よかった~♪
押さえについていた説明書とほぼ同じなんですけ
どね(笑)
いつのひか、挑戦してみてください♪
(2006.02.26 12:52:31)

poponta7さんへ♪  
おむすず  さん
poponta7さん
家庭用ミシンにもあるんだね~!!
ぜひぜひ挑戦してみてください♪
ロック、poponta7さんならばバリバリ
使いこなされるだろな~♪
でもでもあれだけステキなものを普通のミシンだけで
作れるってかなりすごいと思う~♪
ディズニーランド資金はもったいないから
使わないで~(笑)私も一生に一度は行ってみたい♪ (2006.02.26 12:55:26)

ふみふみさんへ♪  
おむすず  さん
ふみふみさん
カバーステッチミシン、気になりますよね~♪
いつか、いつの日かは欲しいけれど、私の
今の実力ではこの押さえで十分です~♪
ちなみに私はジャノメのヤツも気になっています。
WBさんって、まつってから筒を縫う形になって
いるのですね~!知らなかった!
ありがとうございます~♪ (2006.02.26 12:58:11)

sumireちゃんさんへ♪  
おむすず  さん
sumireちゃんさんはしっかり、活用されて
いるのですね~!
私、しらなかったんですよね~!家庭用ミシンにも
この押さえがあること・・・。
縫い目があるのは知ってたんだけど・・・。
仕上がり、違いますか?そうなんだ~!!
今年のロック購入目標にファイト~♪
旦那さんからオッケイでるといいですね♪
旦那さんのお洋服を作ってプレゼントしてみれば
どうでしょう?「ロックがあれば裏の仕上がりも
もっとキレイなんだけどな~」なんてい言って(笑) (2006.02.26 13:00:47)

はくちてーさんへ♪  
おむすず  さん
はくちてーさん
なんだかあんまり詳しい説明じゃなくて・・・。
これで間違いないかな~?
ところで、はくちてーさん例のもの、飲んでますか?
私平日の朝は毎日飲んでますよ~!!でもでもプロ
テインって、やっぱり運動しないと太るんでしょうか?
そういう話を聞いたので、ヨーガのDVDまで注文
しちゃいましたよ~!夜はヨーガをして頑張って
みようと思います(笑)
(2006.02.26 13:03:00)

ちーず@さんへ♪  
おむすず  さん
ちーず@さん
タートルの着用ありがとうございます♪
すごくよく似合っていましたね~!!
普通ミシンのまつり縫い、すごく興味があります♪
私のミシンも縫い目があるからできるとはおもうの
だけど、押さえがたぶんないんですよね~。
ぜひぜひやってみてください♪
これでのびのいい生地のまつりができたらかなり
らくだと思いますよ♪ (2006.02.26 13:04:58)

ice*teaさんへ♪  
おむすず  さん
ice*teaさん
これ、ダンボールニットだからすごく縫いやすかった
のは事実なんですよね(笑)
でも、ゆ~っくりとすすめていったらきっと大丈夫
だと思います♪
私も一度にいくつかの事をしなくてはいけないと
なるとパニクるんですが、これは大丈夫でしたよ♪
メスロックした方がしっぱいしないような気がしま
した~♪
これができたらかなり便利です♪ぜひぜひまた挑戦
してみてください♪ (2006.02.26 13:07:37)

hinacchi☆さんへ♪  
おむすず  さん
hinacchi☆さん
ほとんど、押さえについていた説明書と同じなん
ですが、これでわかるかな~?
よかったです♪
ぜひぜひチャレンジしてみてください♪これが
できたらかな~り仕上がりもよくなりそうな気が
します♪
(2006.02.26 13:09:18)

葵祭さんへ♪  
おむすず  さん
葵祭さん
そうらしいです!家庭用ミシンでもできるんだって!
ぜひぜひやってみてください♪
これってかなり便利だと思いますよ~♪
まつりとかがりが一緒にできるっていいですよね!! (2006.02.26 13:10:51)

*りむ*さんへ♪  
おむすず  さん
*りむ*さん
ぜひぜひやってみてください♪
これができたらかなり便利そうです!
のびのび生地も仕上がりがよさそうで期待大♪
私も早く本番に挑みたいな♪
(2006.02.26 13:12:14)

ゆき*さんへ♪  
おむすず  さん
ゆき*さん
お久しぶりです~♪
e60、まつりの押さえって付いてましたっけ?
私がなくしたのかな?
縫い目模様はありますよね~?
家庭用ミシンでもできるみたいなんですよ~♪
かがりの部分が大小のジグザグになる感じなんで
しょうね♪
これってかなり便利だと思います♪
もしかしたら押さえ、別売りなのかな? (2006.02.26 13:14:40)

Re:ポケットうさちゃんの裾まつり押さえ使い方レッスン~♪(02/22)  
お久しぶりです。
PCを修理していて、ご無沙汰してしまいました。

私もロック用の裾押さえ持ってます。
私の持っている機種では、ブラインドステッチ押さえ、
という名前だったと思います。
実は、これ苦手~。
普通に家庭用ミシンで縫ってしまいます。。。
おむすずさんは器用でいいなあ、尊敬。

http://loiseaublue.blog37.fc2.com/

(2006.02.28 18:54:51)

* karin * usausaさんへ♪  
おむすず  さん
* karin * usausaさん
PC復活おめでとうございます♪
ろっくによって、押さえの名称もちがうのですね~。
ブラインドステッチ押さえって、なんだか聞いた
ことあるな~・・・。
最近、渡部サトさんのスカートの本を買って、スカート
が作りたくなっちゃって、今度はギャザーを自動で
よせられる押さえが気になっています。
使いこなせば便利そうですよね~♪
この裾まつり押さえ、以前練習した時にはまったく
だったんですよ~!本番はできるかどうかわかりません(笑)
私書、ありがとうございます♪
ゆ~っくりみてみます♪助かります~!! (2006.03.01 12:59:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: