RION`s PAGE

RION`s PAGE

PR

Free Space

応援ぽちお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メッセージはこちらに♪
おきてがみ

受賞・その他
2012年1月 缶つま倶楽部様でれんこんびーふが優秀賞をいただきました。
1127れんこんびーふ6

2012年2月 缶つま倶楽部様で揚げ餅コンビーフが優秀賞をいただきました。
0114餅16

2012年8月 日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピ
コンテストで辛子れんこんびーふが日本缶詰協会賞をいただきました。
辛子れんこんびーふ

2012年8月27日 レシピブログ本日のイチオシレシピにて塩手羽元の醤油麹だれ漬けを紹介していただきました。
手羽元醤油麹だれ漬け

2012年8月28日 TBSテレビはなまるマーケットにて辛子れんこんびーふを紹介していただきました。

2012年9月 おきレシ・全国ゴーヤ料理コンテストにてゴーヤの油淋鶏風が上原ミート賞をいただきました。
11ゴーヤ


2012年12月 クックパッド様&はなまるマーケット様の我が家のごちそう料理選手権にて2次審査終了!タルタル入り竹輪海老フライ、応援有難うございました♪
0823竹輪14

やさい便賞有り難うございます!

2012年11月25日、缶つま倶楽部さまで、コンビーフと長芋のおつまみ春巻きを優秀賞に選んでいただきました。
1028春巻き15


2013年1月・レシピブログ&ミツカン様コラボ企画、金のつぶ パキッ とたれ とろ豆と発酵食品で作るお手軽ヘルシーレシピにて、長いもとおくらのシーザーサラダドレッシングに優秀レシピ有り難うございました。
0202納豆


2013年2月・フジテレビ・ノンストップのラクめしにて、具たくさん!ベーコンチーズ大根餅をご紹介いただきました。
0220チーズベーコン





Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りんりん2857

りんりん2857

Favorite Blog

浅間縄文ミュージア… New! コーデ0117さん

孫の子守その1~島… New! じぇりねこさん

区税の収入は多けど… New! 夢 みるこさん

つくレポ感謝 ( ◜◡‾)♡ New! あ——ちゃんさん

アゼリアの続き~ New! ∂ネコの手∂さん

Calendar

January 22, 2012
XML
カテゴリ: 大根料理
こんばんわ~~!!

楽天のりんりんです

今朝は曇っていた横浜ですが
昼過ぎから晴れてきました、良かった!

クオカさんから
チョコカンパーニュ用に買った
チョコとカカオパウダーが届きました。

少し味見のつもりで食べたチョコ、
あまりにおいしくて

足りるかな??

さて
今日のレシピあっぷは
さくさく野菜の五目餡です!
0121さくさく8
0121さくさく8 posted by (C)RION4026

さくさく大根から始まったサクサクシリーズ。
粉をまぶして焼くだけなのに
甘みが増し、たまに無性に食べたくなる味です。
今日は大根とれんこんを使いました。

焼いた野菜はさっくさく。
餡はとろ~りとして


それでは3人分のレシピです

大根5cm(約200g)は皮をむき
2cm×5cm、厚さ2mm位に切ります。
れんこん3cm(約120g)は半分に切り
2mmほどの厚さにスライスします。


500Wのレンジで5分チンし冷ましておきます。
0121さくさく1
0121さくさく1 posted by (C)RION4026

その間に餡を作ります。
長ネギ半本は斜め切り
にんじん3cmは薄切り
赤ピーマン半個、ピーマン1個は1口大に
豚切り落とし肉80g、するめいか1杯も
1口大に切り塩・こしょうします。
0121さくさく2
0121さくさく2 posted by (C)RION4026

調味料を合わせます。
オイスターソース大2
醤油大1
砂糖小1
ウェイパー(中華スープの素)小1
水300cc
を合わせておきます。

フライパンに小2のごま油を熱し
肉、野菜を炒めます。
0121さくさく3
0121さくさく3 posted by (C)RION4026

野菜が少ししんなりしたら
白菜3枚のザク切りを入れます。
0121さくさく4
0121さくさく4 posted by (C)RION4026

水溶き片栗粉でトロミをつけます。

チンした大根・れんこんに片栗粉をまぶします。
ポリ袋に大2強(25g)の片栗粉と大根・れんこんを入れ
よく振ってまぶします。
0121さくさく5
0121さくさく5 posted by (C)RION4026

フライパンに大2の油を熱し、さくさくっと焼いていきます。
0121さくさく6
0121さくさく6 posted by (C)RION4026

皿に焼いた大根・れんこんをのせ餡をかけて出来上がり~♪
0121さくさく7
0121さくさく7 posted by (C)RION4026

0121さくさく9
0121さくさく9 posted by (C)RION4026
1人分のカロリーは約275Kcalです。

片栗粉をつけた大根・れんこんは
表面にキレイな焼き色がつくまでじっくり焼いてください。
表面は香ばしく、中はとっても甘みが出ておいしくなります。

餡はこの時季白菜を入れると甘くておいしいですね!
たけのこ・うずらの卵・きくらげなど入れても
五目餡らしく美味。
餡は食べる直前にかけてください。
さくさく、とろーりと頂けます。

さくさく大根、まだお試しでない方
ぜひ1度いかがですか?
大根おろしをかけるだけでもおいしいですよ♪
(大根に大根ですが・・)
れんこんも元々さくさく系ですが
回りがざっくりと食感あっぷです。

歯ざわりがよい野菜にたっぷり野菜の餡、
栄養満点です。
ぜひ1度お試しください!

それでは皆様
又明日の朝お会いしましょう♪

ランキングに参加しています。
ぽちぽちっと押してね♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2012 07:16:43 PM
コメント(4) | コメントを書く
[大根料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さくさく野菜の五目餡♪(01/22)  
(^^♪こんばんは~。

私は最近お野菜に片栗粉の方法がお気に入りに成り良く利用させて戴いて居ます。

あげるよりヘルシ-ですしお野菜の旨味も残りますよね。

其れとパン粉をバタ-で....此れも重宝して居ます。

今日のレシピもお野菜がタップリ採れて良いですね。

( ..)φメモメモメモ (January 22, 2012 11:15:57 PM)

Re:さくさく野菜の五目餡♪(01/22)  
Ms. Lovely  さん
w( ̄o ̄)w オオー!
これまた野菜たっぷりで超ヘルシー系☆

そっかぁ~
軽く(ここがポイント?)チンしておいて片栗粉をまぶして、後はじっくりと焼くのね♪
最近レンコンがマイブームのσ(-_-)です。

でも未だ喧嘩続行中なんだなぁ~。f(^^;
(・・・て、私が怒って口を利いてやらないだけなんだけどね)
これに乗じて暫く家事放棄しよ~っと。
(January 23, 2012 02:23:36 AM)

Re[1]:さくさく野菜の五目餡♪(01/22)  
しゅんば-ばさま、おはようございま~す♪
>(^^♪こんばんは~。

>私は最近お野菜に片栗粉の方法がお気に入りに成り良く利用させて戴いて居ます。

おいしいですよね!特に大根が好きですねっ。

>あげるよりヘルシ-ですしお野菜の旨味も残りますよね。

>其れとパン粉をバタ-で....此れも重宝して居ます。

パン粉バター・・。そのまま食べちゃいます。

>今日のレシピもお野菜がタップリ採れて良いですね。

>( ..)φメモメモメモ

野菜に野菜餡ですけど、肉といかも入って
結構旨みが出ます!
(January 23, 2012 07:04:36 AM)

Re[1]:さくさく野菜の五目餡♪(01/22)  
Ms. Lovelyさま、おはよーん!
>w( ̄o ̄)w オオー!
>これまた野菜たっぷりで超ヘルシー系☆

そうなのね。結構大量に出来たけど
低カロでよかったわー。

>そっかぁ~
>軽く(ここがポイント?)チンしておいて片栗粉をまぶして、後はじっくりと焼くのね♪

大根餅になるよん♪苦くないから安心してね!

>最近レンコンがマイブームのσ(-_-)です。

れんこん、昨日で使いきりました~。
使い道多いよね~。

>でも未だ喧嘩続行中なんだなぁ~。f(^^;
>(・・・て、私が怒って口を利いてやらないだけなんだけどね)
>これに乗じて暫く家事放棄しよ~っと。

喧嘩珍しいんじゃない??どうしたのかなあ。
早く仲直りしてね♪
(むこうが謝らないとダメ?)
(January 23, 2012 07:08:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: