PR
Calendar
Keyword Search
New!
あんこ0207さん
New!
dekotan1さん
New!
amigo0025さん
New!
dreamroseさんComments
こんばんわ~
今日は暖かくて気持ちいい天気でした少しだけ植え替えや伸びすぎたハーブなどを整理していたのですが~ゴミ袋一袋分でました
もけもけの葉っぱから~これまた毛が生えた蕾が
蕾は下向きだけど、花が開くと太陽に向かってすくっと・・・綺麗なクリーム色のアークチスト
次々咲いてくれて、とっても可愛いです~
前に載せたフリフリのジュリアン最初はピンクで~これまた綺麗なレモンイエローに変わります
金曜日に病院へ行ってきました。順調に成長しているとの事で一安心
って言っても、まだ2センチほどですが
「本当にいるのかなぁ~?」って思ってたけど、少しずつ真実味が増してきました(笑)
前回のお話、皆さんの意見がとても参考になりました。自分だったら・・・自分が親だったら・・・考えさせられる話しでしたね~。
親が子供に関心が無い、最近はとても多いらしいです。仕事に付き合いに・・・親がきちんと子供の話しを聞いてあげる時間が無いそうです。
私自身も再婚する前は仕事仕事でしたので分かるのですが~仕事して、好きなものを好きなときに買えるよりも、子供との時間を大切にしなければいけない。そんな分かりきった事を忘れてしまうんでしょうね~。
学力にも差が相当出ているらしいです。本当に掛け算が出来なかったり、図形の問題がまったくダメだったり。
息子に勉強を教えていて分かるのですが~家でも少しは勉強を見てあげないと、子供は楽なほうに転がるからサボっちゃうんですよね。で、どんどん悪くなる
息子の学年でも、夏休みの宿題を提出して無いって子もいるらしいですし・・・。宿題なども答えが一緒に付いてくる事があるのですが、たまたま息子が一緒に宿題をしたら「まるまる書き写し」て終わらせていたらしいです
息子は「でもさぁ~答え書き写したら何にもなら無いよねぇ~」とぼそっと言ってましたいつも勉強させられてるって感じでやってるけど、やらなきゃイケない事を当たり前にやる。と言う事を分かってくれていて良かったです