自作リュック型紙の配布についてのお願い
去る2006年1月30日~数日間に渡って自作リュックの型紙を配布しておりました。
しかし予想以上にアクセスとメッセージが多く、
配布当初の動機と反する
点や、
作業の煩雑さ、 悪用のリスク
等から既に終了させていただいております。
したがって交流のない方からメッセージやコメント等をいただきましても、削除させていただくことにしました。
(普段からブログへコメントなどくださっている方の中で 受け取りそびれている方が居られましたらご一報ください
。)
そもそも私は・・・
正式に裁縫を習ったのは学校の家庭科の時間だけで、
裁縫の知識など全く持ち合わせているはずの無い工学部卒の人間です。
そんな ド素人
が作成した手書きの型紙&説明書に期待される必要はありません。
正式に発売されている手芸本に掲載されているリュックのほうがよっぽど信頼性があり、
作る手順も万全なはずです。
ぶっちゃけ、不特定多数に配布するような大それたモノではありません。
はっきり言って、 ハズカシィモノ
なのです。
もしこの先CAD類で綺麗に書き直し、もっと煮詰めたものにすることができれば、
その時は配布を再開したいとは考えています。
ということで・・・
この型紙についての情報を全てブログ内から消し去ることも考えましたが、
やっぱり 楽しみで作ったもの
なので嫌な思い出にはしたくないです。
今までに型紙を受け取ってくださり、そして作ってみてくださった奇特な方々には感謝しております。
もしこれからも作ってくだされば 是非是非ご報告ください
。
ブログ内のフリーページ等にてリンク集として掲載させていただき続けたいと思います。
何よりの励みになり、CAD化への勢いがつくかもしれません。
ちなみに、リュックの発想元は atelier-RIKOさんのチビコロバネポ
です。
簡単にアレンジできますのでやってみてください。


![]()