お茶漬けいわし 「鈍刀煮」

鈍刀煮(どんとうに)ふりかけ「おあがり」

おなじみ鈍刀煮にふりかけが登場。
さらにおいしさが広がります。
栄養のバランスもいいふりかけです。 鈍刀煮(どんとうに)ふりかけ「おあがり」 ふくふくのロングセラー、京都の小料理屋「六味」の鈍刀煮を細かくほぐし、京料理の食材としてもよく使われる真こんぶ、ごまなどを加えて、栄養のバランスもいいふりかけができました。あつあつのごはんにかけて食べれば「ほかに何もいらない」味わい。  名前の「おあがり」は古い方言、食事のあとの「よろしゅうおあがり」から名付けられました。「おいしく召し上がっていただけましたか」の意味だそうです。「六味」のご主人綾木俊治さんの新しい自信作をぜひご賞味ください。
furikake
鈍刀煮ふりかけ「おあがり」 furikake 鈍刀煮ふりかけ「おあがり」 ★★★ 鈍刀煮ふりかけ「おあがり」 「鈍刀煮」から生まれた、いわしのふりかけは業界初めてでございます。いわしのもつ成分をいかんなく体に取入れやすくする為に、相性ぴったりの、京料理の食材「ごま、こめ、小麦、玄米、こぶ、」とのバランスをご堪能ください。 「よろしゅう、おあがり」とは関西一円昔から食事の時(ごちそうさま。よろしゅうおあがり)と返事が返ってきます、私も修業中、女将さんから良く言われました。 懐かしくいつまでも大切にしたい言葉のひとつです。そのことから、私どもの、ふりかけを「よろしゅうおあがり」と命名いたしました,今後とも皆様に愛されるように勤めます。 なお自然食として添加物など一切使用しておりませんので安心して、ご賞味いただけます。 食べ方 お弁当のおかず、お茶漬け、おにぎり、和風パスタ、おひたし、チ~ズにのせてお酒のつまみ、などにご利用頂けます。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: