美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2012/08/09
XML
カテゴリ: 雑談

山に来ていると色々な虫や生き物に出会います。

花や果物も綺麗です。

やっぱり自然は良いなと・・・・

072.jpg

大泉と清里の間にある牧草地に住んでいる野生の鹿

禁漁区なんでしょうね。年々増えています。多い日は40頭以上います。お尻が白くて可愛いです。

024.jpg

庭で取った何だかわからない茸・・・食べれませんね。

フウセンタケかサツマモドキか・・・

008.jpg

アナベルにとまっていた「エゾゼミ」ギーギー鳴くセミですが、今年は鳴きませんね。

022.jpg

ドアの網戸にとまっていた、コクワガタのオス。今年初顔です。まだいるのですね。安心しました。

003.jpg

家のベランダの扉の上に巣を作った足長蜂・・・正直ちょいと迷惑・・・

046.jpg

白駒池で見つけたルリイトトンボ ラピス色に黒い線が入って綺麗なトンボでした。高地にしかいないそうです。

059.jpg

高根ふるさと祭りの花火で上がったオオムラサキ

013.jpg

今年一番良く鳴くヒグラシ

032.jpg

バタフライブッシュに集まる蝶

046.jpg

鳴かないのに見つかったアブラゼミ

002.jpg

庭のブルベリーを食べる蟻さん

035.jpg

白駒池で見つけたクジャクチョウです。綺麗な蝶ですね。羽を閉じると裏側は真っ黒です。その写真は撮れませんでした。本当にクジャクの羽に似ていて綺麗です。

003.jpg

新聞を取りに出たら、アナベルの横の雑草にカブトムシのオスがいました。後ろ足を痛めていますが、元気そうです。餌をやって飼う事にしました。

010.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/14 03:37:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: