る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

Blondie - FULL HD C… New! ken_wettonさん

今日のお弁当 New! funaco1129さん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年02月08日
XML
カテゴリ: ベースギター
私はベースギターを演奏する(していた・・・)。
弦がギターより少ないし、
たくさん押さえなくても弾けるから簡単だろう、
ギタリストと比べてやる人も少ないからバンドを組みやすい、
低い音だから目立たなくていいだろう・・・・
などなどの理由でベースを手に入れた。
しかし大きな間違いだった。

ベースはルート音を弾くだけでも強弱や音符の長さで相当表情が変わる。
バンドでスタジオに入って演奏すると、

まさにベースは音楽のベース(土台)を支える楽器だった。
奥深くてこんなに難しい、しかしこんなに楽しい楽器はないと思う。
ドラマーとのコンビネーションがぴったり決まって
ベースとドラムが一つの楽器になったような瞬間は
何物にも代え難い「チョー気持いい」ひととき(笑)だ。

最近ほとんどプレイヤーではなくリスナーになってしまったが
昔バンドでコピーした曲を日記に書いて、
(過去の恥を晒すことになるが)
あらためて振り返ってみるのもおもしろいかと思う。

↓愛器フェンダージャズベース
ベース





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年02月08日 22時13分42秒
コメント(7) | コメントを書く
[ベースギター] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


じゃずべ!  
ぜひ、コピーした曲、日記に書いてください。
気長に楽しみにしてます。 (2005年02月09日 00時07分42秒)

Re:奥深きベースギターの世界(02/08)  
ken_wetton  さん
私はいわゆる中年とよばれる歳になって、バンド活動を再開しましたが、ベースはまさに核になりますからね。弾いていて楽しいですし。

フェンダージャズベース、いいですね。
愛器でなにを演奏されたのか、おしえてくださいね。
(2005年02月09日 01時35分07秒)

そうですよ!  
歌手はベースを頼りに歌う。ドラムじゃなくって。とは、映画[Round Midnight]の中のセリフ。
そうです、ベースが核です!
Pierre Michelot, Paul Chambers, Percy Heath...
音楽を奏でられる人は、奏でないとダメですっ
勿体ないですっ!
聴くしか能のない、私のような人間のためにも、何かしら活動を再開させて下さると、訪ねる理由があって楽しみです... (2005年02月09日 01時48分07秒)

Re:じゃずべ!(02/08)  
room335yyz  さん
フライングバッファーさん
ありがとうございます!
>ぜひ、コピーした曲、日記に書いてください。
リクエストにお答えいたしまして早速書いてしまいました(笑)
稚拙な内容にがっくりこないでくださいね・・・。
(2005年02月09日 03時15分16秒)

Re[1]:奥深きベースギターの世界(02/08)  
room335yyz  さん
ken_wettonさん
>ベースはまさに核になりますからね。弾いていて楽しいですし。
知れば知るほどベースの奥深さに驚きますよね!
ポールマッカートニーのベースなんて
聴くと演るとでは全く印象が変わって脱帽しました。
>フェンダージャズベース、いいですね。
ありがとうございます。
ジャコパストリアスに憧れて・・・といったらかっこいいですが、私の場合はジョンポールジョーンズが弾いてるのを見て憧れて買ったのですが(珍・笑)
いまだにこのボディラインと音色はどんなベースより気に入っています。
(2005年02月09日 03時25分25秒)

Re:そうですよ!(02/08)  
room335yyz  さん
ネギトロ4982さん
はじめまして!訪問ありがとうございます。
>歌手はベースを頼りに歌う。ドラムじゃなくって
そんな名言あったんですか!いい言葉です。

>Pierre Michelot, Paul Chambers, Percy Heath...
>音楽を奏でられる人は、奏でないとダメですっ
そうですね・・・(汗)。
昔親指にあったチョッパーダコもすっかりなくなってしまいました。

これからも叱咤激励下されば幸いです。
またお越しくださいね!
(2005年02月09日 03時41分34秒)

Re:奥深きベースギターの世界(02/08)  
ミリオン さん
こんばんは。
ベースギターの演奏は楽しいですね。聴くのが大好きです。頑張って下さい。今日の夕方は、NHK「みんなの歌」の「コロは屋根のうえ」の曲をラジオで聴きました。 (2024年11月23日 22時20分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: