全4件 (4件中 1-4件目)
1

私たちの体調は毎日変化しています。その理由は、日々心身に変化が起きていることにあります。健康を損なう理由となるものには、天候、食物、運動量、仕事量、思考量、体質的なもの…などが考えられます。アーユルヴェーダでは、調子の悪くなる原因をチェックする観察ポイントとして、第一に、舌を見ます。舌に苔が付いていたら、未消化物が体の中にあることを意味します。こちらは、家族が歯科医院で買ってきてくれた、スポンジで出来た舌苔ブラシです。黄色いスポンジが、優し~く苔を取り除いてくれます他にも、色々な種類がありますねデンタルプロ 舌ブラシデンタルプロ 舌ブラシ【2980円以上送料無料】価格:208円(税込、送料別)舌ブラシ New W-1NEXT/ダブルワン/舌クリーナー/税込\1980以上送料無料舌ブラシ New W-1NEXT[ダ...価格:714円(税込、送料別)2番目に排泄物を見ます。皆さんご存知でしょうが、便、尿、汗がちゃんと出ているかどうかが、体調に大きく影響するからです。3番目に食事の内容をチェックします。食事の栄養バランスや食事量を見直します。毎日の食事を意識して客観的に見ることが、体調不良の原因の一因を知るキッカケとなります。これらのチェックで、未病の内に体調の悪い部分を知り、早期の手当を打つことができますザクロエキスリキッド[10ml]◎ザクロには、美肌・美白に欠かせない「ビタミンC」、血圧を下げる効果のある「カリウム」、疲労回復効果のある「クエン酸」など含む。超微粒子二酸化チタン(10g)UVA、特にUVBの紫外線を吸収し、他のエネルギー (もちろん、人体に無害のもの)に変換し、肌への悪影響を防いでくれます。キサンタンガム(10g・50g・100g)トウモロコシなどの糖分から作られる水溶性の天然多糖類のことです。水分に混ぜることで簡単にジェルを作ることができます。
May 17, 2013
コメント(0)
アーユルヴェーダでは、全ての万物は『5大元素(パンチャ・マハーブータ)』で作られているとします。空(宇宙・器)風(動き)火(熱)水(液体)土(個体)アーユルヴェーダでは、先ず、自分の「ドーシャ(体質)」を調べます。ドーシャの「属性」「BODY」「MIND」をチェック表に基づき、直感で選んでいきます。「ドーシャ(体質)」の特徴によって、エネルギーや性質、支配される時間帯、色、行動、体力、人生観、金銭感覚、イメージ等々…分類されます。「ドーシャ」は、年齢と共に少しづつ変化していくので、このチェックをして行くことにより、自分のことを客観的に見ることができます。そこで改めて、いつの間にか変化していたんだな~と、思い知らされたりします。(ちょっとショックですけどね)西洋医学が体の状態の悪い、一部分だけを見るのに対し、アーユルヴェーダや中医学では、体全体の気の流れを捉えます。健康で幸福な人生を送るための体に対しての「生き方」「智慧」「創造」「科学」と言ったノウハウを、この「ドーシャ」によってその原因分析やそれぞれの対処方法を考えます。年齢や環境、体質は、無意識的にも意識しながらも、少しづつ変化して行きます。食べ物の好みも洋服の好みも、読む本も音楽の趣味も変化しているのだから、「ドーシャ」も変わって当然ですけどね爽快水素【5%off】[プレミアム、スーパープレミアム]食べることによって水素をカラダの隅々までいきわたらせ、「サビる原因物質」に負けないカラダに近づけてくれます。宝石シャワー;5%OFF【プレゼント付】[シャワーヘッド]宝石シャワーに使われているセラミックは、ルビー・ヒスイ・エメラルド・水晶・トルマリン・麦飯石などを主原料としています。カリカセラピPS-501【5%off】[増量キャンペーン中!!]「メディカルフルーツ」として古代から重宝されてきたパパイア。天然パパイアから生まれたパパイア醗酵食品、健康と美容にお役立て下さい。
May 11, 2013
コメント(0)
昨年の10月4日に父が肺気腫で亡くなって、今日で7ヶ月が経ちます。父の死後、暫くはパニック状態だった母。一時期は、杖が手放せない状態だったのが、最近はアロマのお陰で元気を取り戻し、自転車(補助車付き)で買い物に出かけたりしています。私達家族も母のことが気掛かりで、父の死を哀しむゆとりもなく、母が落ち着いてきた最近になり、父のことを有難く想い出すようになりました。勤勉だった父は、亡くなる前の年まで畠仕事をしていました。それが当たり前の様に思っていたけれど、今思うと、随分苦しい時もあったでしょうに。いつも母を庇って、気遣っていました。近所に住む叔父(父の実兄)が病気の時は、週に3回ぐらいは、病院へ車で送迎してあげていました。最後の最後まで、人のお世話をしてあげていた父。私もそう言う老後を送りたいと思います。誰しも年齢を重ねて行くけれど、人にお世話をしてもらうよりも、いつまでも、少しづつでも良いので、人のお世話ができる人でありたいものです。そのためにも、アロマや整体やヨガで病気にならないように体調を整え、ケアして行きたいと思います。ご一緒に勉強しませんか?「アロマ&ハーブスクールなだ」では【JAA認定アロマコーディネーター認定試験コース】【整体セラピスト資格取得講座】【NPO法人ハーブ振興協会 ハーブ・薬膳試験対策講座】受験生随時募集中
May 4, 2013
コメント(2)
日時:5月18日(土)午前10時半~12時場所:益田市リサイクルプラザ費用:300円(オイル100gに付)~定例の石けん教室を開催します。まだ空きがありますので、参加ご希望の方は益田市リサイクルプラザ、または当店(TEL090-3179-3152)までお申込をお願いします(^^ゞセントジョーンズワート・オーガニック〔ドライハーブ〕20g:350円50g:680円今日セント・ジョーンズ・ワートはうつ病への処置法(あるいはその可能性)として最も知られている。ローズマリー・オーガニック[ドライハーブ]20g;370円ローズマリーは、地中海沿岸地方原産で、シソ科に属する常緑性低木。生葉もしくは乾燥葉を香辛料として用いる。また精油は薬にも用いられるリンデンフラワー・オーガニック〔ドライハーブ〕20g:480円ストレス、安眠、疲労回復、神経性の頭痛、ダイエットに。リンデンフラワー は洗浄効果や肌を白くする効果があるので、入浴のお供としても最適ですね。
May 1, 2013
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1