全6件 (6件中 1-6件目)
1
本日の『アロマハンドトリートメント講座』は、アロマ初心者の方で、遠方から車で3時間以上かけて来られました。ハンドトリートメントの実技では、子宮を強壮させると言われる『イランイランとクラリセージのブレンド』をお選びいただきました。今日は、マンツーマンでしたので、実技の後も、じっくり説明させていただきました。解りにくいことがありましたら、電話やメールでお問い合わせくださいね。遠いところ、ご参加本当に有難うございます。またこちらに来られることがありましたら、是非、お立ち寄りくださいませ。JAAのアロマ講座は、初めは少し難しいと感じる方もいらっしゃいますが、とても深い内容になっていますので、長く年月が過ぎてからも、参考になることが沢山あります。私も、10年たった今でも時々読み返したりしています。何度読み返しても新しい発見がある、そんなテキストになっています。気になる症状に適したアロマレシピは、本当に効果的~と、感動してしまいます。アロマ&ハーブスクールなだ では、その他、『脚ふみ講座』『腸セラピー』『アーユルヴェーダ・ベビーマッサージ』『ヘッドリフレ』『アロマトリートメント』など各種1day講座もございます。受講ご希望、お問い合わせをお待ちしています。TEL 090-3179-3152mail nada.aroma@gmail.comアビリスプラス野球選手やサッカー選手等のプロスポーツ選手も多数使用中!体内に流れる微弱な生体電流に働きかけコリを和らげるだけでなく、カラダ本来の流れをサポート! 丸山式コイル ブラックアイ6個入【一般医療機器】「丸山式コイル」は、電磁波を良いエネルギーへと変える不思議なコイルです。心身バランスも整えてくれ、遠赤外線の効果でカラダの巡りが良くなる効果も期待できます。
Aug 31, 2014
コメント(2)
![]()
先日買い物をしていたら、あんずジャムを見かけて、「あ、薬膳」と思わず購入。普通にトーストに塗るつもりが、ネットで『あんずピザ』のレシピを見つけて、早速、アレンジして作って今日の薬膳教室で、生徒さんに試食して頂きました。《あんずのピザ風》は、あんずジャムと小麦粉の生地に野菜やベーコン、とろけるチーズ、ドライハーブ、クコの実、たんぽぽの葉を載せ、スパイスで仕上げています。今回は、生地にジャムを使っているので甘味が強くなりました。次は、ドライのあんずをトッピングに使って、生地は強力粉を使って作りたいと思います(参考:長野県千曲市 酒井あんず園さん)あんずの酸味の主成分のりんご酸、クエン酸は、糖質の代謝を促し、疲労回復させる作用があります。甘味の成分はブドウ糖と果糖で、エネルギー源となります。カロチンを多く含むので、ビタミンAが不足しがちな人にお勧め。たんぽぽは開花前に全草を根をつけたまま掘り、とって刻み、天日乾燥させる。清熱、解毒作用、催乳作用、利尿作用がある。こちらの写真は、クコといちじくをブランデーに漬け込んでいるところ。ドライのクコやいちじくが直ぐに使えて便利ですベース・フォーミュラ精油(エッセンシャルオイル)イギリスのアロマテラピー取引業者評議会の正式会員です。ユキノシタ(国産)成分:硝酸カリウム、塩化カリウム、クエルシトリン、アルブチン、ベルゲニンなどを含む。ハンガリーウォーターキット*オーガニック(乾燥ハーブ)世界最古の香水「若返りのハンガリーウォーター」が作れる乾燥ハーブのキットが、オーガニックになりました!
Aug 24, 2014
コメント(0)
国立がん研究センターは18日午前、「がんや認知症の、国民の重大な疾患に対して、早期診断に役立つ、世界最先端の検査システムを開発する」と話した。血液や唾液などに含まれる「マイクロRNA」という物質の種類や量が、がんにともなって変化する。「マイクロRNA」の変化を調べることで、1回の採血で、乳がんや大腸がんなど、13種類のがんや、認知症を発見できる。これまで見逃されていた初期のがんや認知症を早期に発見し、早い段階からの治療が可能になる。開発プロジェクトは、2018年度末までに、健康診断などで簡単に検査できるように技術開発することを目指す。世界最先端の検査システムが開発されて、今までかなり苦痛だったがん検診が、経済的、精神的、肉体的にも負担が少なくなるのなら、大歓迎♪楽しみですね!麻ふんどし べんがら手染め メンズ ~古色(こしょく)~ヘンプの凄さは、「吸汗速乾」「抗菌」「殺菌」「UVカット」といった快適性をもたらす機能性が素材そのものに備えている点にあります。ヘンプシルクストール べんがら手染めカラー:蘇芳色(すおういろ)/茜色サイズ:30センチ×180センチ混率:指定外繊維(ヘンプ)70%、シルク30%ヘンプシルクふんティー べんがら手染め ~蘇芳色(すおういろ)~カラー:蘇芳色サイズ:26センチ×75センチ 紐長さ:150センチ 混率:指定外繊維(ヘンプ)70%、シルク30%
Aug 18, 2014
コメント(1)
![]()
毎日猛暑が続いていて、熱中症になる人も随分と多いですね~家の母も、先日、熱中症になり、なんと、体温が39.3℃までになりました動けないので主治医に往診に来ていただいて、自宅で点滴をしました。翌々日の朝には熱も下がり、お風呂に入ってから全身アロマトリートメントをしたら、すっかり回復して、夕方には自転車で散歩するぐらい元気になったんです私がもしも、熱中症になったら、どうなるのかと考えると怖いですね~『夏バテ解消のためのハーブティー』を飲み、自分で疲れを解消しようっと『夏バテ解消のためのハーブティー』は、ローズマリー・セージ・ペパーミント・レモングラスをブレンドしています。ローズマリーやセージには、強壮の作用が有り、ペパーミントとレモングラスは消化器系を整えてくれるので、二日酔いにも良いですよ爽快水素【5%off】[プレミアム、スーパープレミアム]食べることによって水素をカラダの隅々までいきわたらせ、「サビる原因物質」に負けないカラダに近づけてくれます。宝石シャワー;5%OFF【プレゼント付】[シャワーヘッド]宝石シャワーに使われているセラミックは、ルビー・ヒスイ・エメラルド・水晶・トルマリン・麦飯石などを主原料としています。カリカセラピPS-501【5%off】[増量キャンペーン中!!]「メディカルフルーツ」として古代から重宝されてきたパパイア。天然パパイアから生まれたパパイア醗酵食品、健康と美容にお役立て下さい。
Aug 15, 2014
コメント(0)
![]()
当アロマ&ハーブスクールなだの『薬膳講座』は、日々の生活に取り入れていただくための『食卓で使える薬膳』を学びます。毎回の講座で、薬膳スイーツを試食して頂きます。今日の薬膳スイーツは、『クコとイチジクの杏仁豆腐』です。杏仁豆腐は牛乳ではなく、豆乳を使っています。クコとイチジクは、ブランデーに漬け込んで、柔らか~くしています。マスカットとミントの葉を添えて、夏らしく、涼しげになりました。杏仁の薬効平安時代に中国から伝来し、杏仁は漢方生薬として使われる。アンズの種子の殻を取り除いたもの。杏仁豆腐などに使う甜杏仁(テンキョウニン)、医用の苦い苦杏仁(クキョウニン)がある。甜杏仁は咳や喉に良い。苦杏仁は微量の青酸が含まれるので、使用する際は専門家と相談してからにする。イチジクの薬効クワ科の中近東伝来の果物で、江戸時代に日本に伝来。果実にはペクチンという食物繊維が多く、健胃作用があり、食欲不振・下痢・便秘・痔・乳腺炎・解毒・黄疸・駆虫・によい。茎から分泌する白い液は、痔・イボとり・虫刺されによい。クコの薬効安時代から不老長寿の薬として伝えられ、クコ酒やクコ茶など民間療法として使用されてきました。厚生労働省は、葉と実は、非医薬品、根皮は医薬品として区分しています。果実には、腎や肝を補う作用があり、視力減退・腰痛・膝痛・足腰のだるさ・糖尿病などによい。筋肉を丈夫にして老化を防ぎ、疲労をとり去る作用もある。根は、寝汗・咳・高血圧・糖尿病・便秘・過労による発熱によい。葉は、虚弱体質・夜盲症・視力減退・結膜炎によい。仕上げにシロップをかける人もいますが、シロップなしでも十分な甘味があるのでかけていません。糖分を控え、さっぱりと、美味しくいただきましょう。アロマ&ハーブスクールなだの『薬膳講座』はマンツーマンから学べます。お問合せ、お申し込みをお待ちしています。090-3179-3152【各種サロンメニュー】アロマセラピーシロダーライヤーポイントセラピー整体 他【idayセミナー】アーユルヴェーディック・ベビーマッサージ腸セラピーヘッドリフレアロマオイルトリートメントソフト整体アロマクラフト教室【スクール(セラピスト養成)】JAA認定アロマコーディネーター講座アーユルヴェーダ講座整体の資格取得講座イヤポイントセラピー講座ハーブの資格取得講座【アロマ・ハーブ・手作りコスメ関連商品】ご来店、お問合せをお待ちしていますメール nada.aroma@gmail.comTEL 090-3179-3152
Aug 10, 2014
コメント(0)
![]()
暑い夏に汗をかくのは、体内の老廃物を排泄する、からだに備わった健康維持装置です。夏は汗をいっぱいかいてゆるむとともに、からだに貯まった毒素を外に出してくれるのです。夏のクーラーの冷えに頭や目の疲労が重なって、首の後ろ側の後頭部のあたり、つまり延髄が萎縮している人が多いです。神経系統と脳をつなげる大事なところが萎縮してしまうと、頭が上手く働かなくなってしまいます。■後頭部の温湿布汗は、尿から排泄されない重金属など、環境汚染物質を出してくれます。この方法は、頭や目の疲れも取り去ってくれ、全身をリフレッシュします。1.熱いお湯にタオルをつけてしぼるなど、 蒸しタオルを準備します。 気持ちいい熱さで、15センチ四方の 大きさに折りたたみます。2.それを後頭部に当てて温めます。 冷めたらタオルを取替え 1回で20分を目安に温めつづけます。 (仰向けに寝たり、ソファに寄りかかったり、 やりやすい楽な姿勢を工夫して下さい。)温かさが高等部の奥まで届き、やがてじわーっと延髄まで浸透していきます。やがて首筋や背中から、ぬるぬるしたくさい臭いの汗が出ます。何回か繰り返しやっていると、臭いのないさらさらした汗が気持ちよく出るようになって、からだが整います。■首タオル(首手拭い)汗が出るときには、首にタオルをかけて仕事をしましょう。首筋にだらだら流れる汗を吸い取ってくれます。汗の内攻を防ぐ、とても大事な昔ながらの知恵です。たっぷり汗をかいた後は、いい水と塩をきちっと摂りましょう。■寝冷え対策お腹と足の甲を出したままねると、寝冷えの原因となります。寝冷えすると夏風邪を引きやすく、しかも長引きますから、くれぐれも注意が必要です。汗っかきの子供は、明け方前にぬれた下着を替えて、よく汗を拭いてあげて下さい。夏を元気に過ごせます。それでも寝冷えしたかな、と思ったら「足湯」や「脚湯」で、からだをしっかり温めて手入れしてください。【中古】 女性のからだの整体法 からだの悩みを解消する6つのテーマと四季のお手入れ /野村奈央(著者) 【中古】afbセントジョーンズワート・オーガニック〔ドライハーブ〕20g:350円50g:680円今日セント・ジョーンズ・ワートはうつ病への処置法(あるいはその可能性)として最も知られている。ローズマリー・オーガニック[ドライハーブ]20g;370円ローズマリーは、地中海沿岸地方原産で、シソ科に属する常緑性低木。生葉もしくは乾燥葉を香辛料として用いる。また精油は薬にも用いられるリンデンフラワー・オーガニック〔ドライハーブ〕20g:480円ストレス、安眠、疲労回復、神経性の頭痛、ダイエットに。リンデンフラワー は洗浄効果や肌を白くする効果があるので、入浴のお供としても最適ですね。
Aug 4, 2014
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


