全2件 (2件中 1-2件目)
1

JAAトップインストラクター・整体師・上級心理カウンセラーのなだです。いつも有難うございます(^^♪今日の石鹸教室は20名様にお集まりいただきました。参加人数は多くても、皆さんとても熱心に真摯に石鹸作りに取り組んでいただき、終始和やかな雰囲気で進行することができました。お好きなハーブやエッセンシャルオイルを選んで石鹸生地に練り込んで、牛乳パックに入れてお持ち帰り。1ヶ月間熟成させると出来上がります。最後に、アロマやハーブのことで、普段疑問に感じていらっしゃることに尽きまして、質問応答をさせて頂きました。今日はお忙しい中ご参加頂きまして有難うございます。またのご参加を心よりお待ちしています。
Feb 24, 2018
コメント(0)

JAAトップインストラクター・整体師・上級心理カウンセラーのなだです。いつも有難うございます(^^♪連日の寒波で、日中の気温も、やっと1度あるかないかの状態が続いています。庭の雪もまだまだ残っています。部屋のカーペットを温かいものにしました。寒さから運動不足となり、体が硬くなったり、体調を崩したりしていませんか。こう言う時は、ハードな動きは避けて、おうちでできる少しづつのながら運動がお勧めです。■椅子を使ったテニスボールエクササイス椅子に座り、足の裏でテニスボールを踏んで、足裏全体をコロコロとマッサージします。浮腫みやすい足首がスッキリし、冷え性改善も期待できますよ。■足裏のツボ刺激+三日月のポーズ立ってテニスボールを足裏のツボに当てながら、ヨガの三日月のポーズをします。テニスボールを踏んでいる足の方のわき腹を伸ばし、ゆっくり呼吸しながら、三日月のポーズで5カウントを数えましょう。http://goo.gl/nlN01g■舌ベロエクササイスで小顔に舌の付け根が少し突っ張るぐらいに、舌で歯茎をなどるように、くるくると回します。頬の内側も、舌で押し出すようにしながら、くるくるとなるべく大きく回すのがポイント。より効果がアップします。内側から頬のあたりを押し出すように回せば、ほうれい線対策にも。顔のむくみも取れ、顔が引き締まってきます。スマホをしたり読書をしたりしながらできる「舌ベロエクササイズ」。モデルさんのような小顔になれるかも。https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201802020011-spnavido■あいうべ体操口を出来るだけ大きく開けながら「あ」「い」「う」「べ(べ~と舌を出す)」の動作をすると、下あごを支える舌筋と口まわりの表情筋をストレッチして、舌とフェイスラインを整えてくれます。顔や首の血行も良くなるそうです。http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/040600008/041500006/頑張りすぎない、少しづつのストレッチの積み重ねも、健康管理に大いに役立つでしょう。テニスボール
Feb 7, 2018
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


