全162件 (162件中 1-50件目)
今回はプエブラの地ビールのご紹介 名前はSAGA 日本人としては親近感のある名前ですね。 注いでみます。 見た目はかなり濃いめの色で濁りがあります。金色といった印象。 炭酸の泡は目立たず、表面の泡も控えめ。 グラスを口に近づけてみると、甘い香りが感じられる。鼻に抜ける香りも強め。 コクが強く程よい苦味と甘味のバランス。 炭酸が弱めで喉越しは優しい感じ。 爽やかさというより味とコクを楽しむ感じ。 まとめ 日本のプレミアムビールを彷彿させるしっかりした味わいのビール。 とにかく美味しい。 食事のお供にもいいし、ビールだけ楽しむのも良い。
2018.11.04
コメント(0)
今日は死者の日で貴重な3連休。 一昨日から始まっている長期断水(5日間)から逃れるためにプエブラ旅行に出かけます。 最初の2日はマンションのタンクのおかげか普通に水が使えてラッキー!
2018.11.03
コメント(0)
今日はトラブルがあってホテルに1泊です。 夜遅くにチェックインしたので、ルームサービスをとってビールで一服…。 これまであまり馴染みのなかったクラフトビールに挑戦。 日本でも流行ってるみたいですが、メキシコでも最近クラフトビールを見るようになった気がします。 Chaplin 細身の瓶が美味しそう。 アルコール度数はちょい高めでどんな感じが期待が高まります。 注いでみます 色は濃いめのピルスナー 泡立ちが非常に良く、キメは粗い感じ。 炭酸の泡が見えるのが特徴。 香りは強くないものの華やか。 味は、苦味とコクが強いです。 炭酸が強めで喉越しはスッキリといった感じ。 まとめると非常にしっかりとした飲みごたえのあるビールでした。 ハンバーガーと一緒に食べましたが、濃いめの食事にも負けずに楽しめます。
2018.11.02
コメント(0)
前回はVictoriaを紹介しましたが、今回は期間限定ビールのNoche Buenaを紹介しようと思います。 Noche Buenaとは? メキシコのクリスマス時期限定のビール。 期間限定であるものの人気は非常に高く毎年販売される。 Noche Buenaの評価 見た目 色は黒色もしくは濃いめの褐色。見るからに黒ビール。グラスに注ぐと泡立ちは良いが、ややキメが粗い印象。 香り 香りの強さは中程度。口に含むとチョコレートのようなモルトの香りが少し鼻に抜けます。 味 炭酸は少し強めでほんのり甘みがきつつコクが深い。 総合 アルコールが若干高めでしっかりした飲み口。甘みと旨みが印象的。市販のメキシコのビールの中ではかなり好きな味。
2018.11.01
コメント(0)
最近私を襲った悲劇とそこからのリカバリーについてはこのブログでもお伝えしましたね。 今日は完全復活のために、財布を買ってきましたのでレポートしたいと思います。 今回はこの3つのポイントを主に考慮しました。 ポイント1:長財布か?2つ折りか? ポイント2:小銭をどうするか? ポイント3:材質をどうするか? 選んだ財布はこれです。 PRADA プラダ 小銭入れ付きメンズ二つ折り財布エンボスロゴ 2つ折財布2M0738 SAFFIANO二つ折り財布 サフィアーノレザーブラック ライトブルー グレー ダークネイビーブルー レッド ブラウンASTRALE F0216 F0048 RUBINO041 CACAO324 BALTICO216 それでは、ポイントごとに見ていきましょう。 ポイント1 長財布か2つ折財布か? これはメジャーないテーマですね。 一般に長財布のほうがスマートで、2つ折財布はコンパクトと言われています。 今回は人混みの中持ち歩いても危険がないように2つ折財布をチョイス。 ポイント2 小銭をどうするか? 小銭入れのある財布をチョイスするパターンと財布と小銭入れを併用するパターンがあります。 小銭入れがあると便利ですが、別々にすると財布をスマートに保つメリットがあります。 ポイント3 材質をどうするか? サラリーマンでスーツを着ることが多いので革一択です。 あとは色やどの革にするかがポイントです。 結論 この3つのポイントを総合的に検討してプラダの2つ折財布をチョイス。 2つ折財布なのでコンパクトで盗まれにくいのと、小銭入れが付いているにもかかわらず非常にスマートで上着のポケットに入れても気にならない造りがポイントです。 また、シンプルなデザインで飽きのこないデザインと上質で丈夫な革が長い付き合いを予感させてくれます。 黒なので経年変化はわかりにくいかもしれませんが、使い込むにつれてどうなっていくのか楽しみな一品です。
2018.10.31
コメント(0)
みなさんシュラスコってご存知でしょうか? ブラジル料理で串刺しにした肉の塊を切り分けて食べる豪快な料理です。 さらにすごいのはこのシュラスコ本格的なところでは肉は食べ放題!で無限にサーブられてきます。 そして、サラダバーもついてきます。 当然ブラジルでも人気ですが、ここメキシコでも人気です。 私の住んでいるあたりでも、少なくとも3軒はあります。 この中のひとつTexas de Brasilに行ってきました。 今日が2回目ですが、前回はテレビのコメンテーターの方が来店していて連絡先を交換してもらえました。 外観 モールの一角にあります。 混んでる時も時間が潰せるように(?)入り口すぐにバーがあります。 メニュー 至ってシンプルで、サラダバーのみ食べ放題かサラダバーとお肉の食べ放題。もちろん、サラダバーとお肉の食べ放題をチョイス。 前菜 フライドポテト 太めでイモのホクホクした感じを楽しむタイプ。 ポンデケージョ これもブラジル名物。チーズの練り込んだパンでモチモチした食感とチーズの香りが病みつき。 食べながら待っているとお肉をサーブしてくれます。 ここにひとつ仕掛けがあって、卓上の札で満腹なのかお肉が欲しいのか意思表示します。 食べたいとき 満腹/休憩中 さて、お肉がサーブされてきました。 串刺しの塊肉から切り出して食べるスタイル、豪快! スペアリブバーベキュー。 柔らかくスモーキーなりにソースとよく合います。 サーロイン ジューシー ピカーニャ 1番人気の部位。日本でいうイチボだそうです。 柔らかくてあっさりとそれでいて肉の旨みがわかる部位です。 延々とサーブされてくれてくる肉を満腹になるまで食べて終了。 今回は肉食べ過ぎてデザートまでたどり着かず…。 デザートも種類豊富なので次回は挑戦したい。 お店の情報 Texas de Brazil Vasco de Quiroga 3800, Lomas de Santa Fe, Contadero, 01219 Ciudad de Mexico, CDMX
2018.10.30
コメント(0)
朝いつもの時間に起きると妙にスッキリ目覚めた。 心なしか空も明るい。 こんなに朝スッキリ目覚めるのは久々だ。 夕方暗くなるのが妙に早い…。 あ、そうだ! 昨日でサマータイム終わったんだ…。 iPhoneの時計で生活してるから気づかなかったけど、今日から元の時間に戻ったんだ。 住み始めて2年半ですが未だに慣れないサマータイム…。
2018.10.29
コメント(0)
メキシコに住んでよかったと思うことのひとつがビールです。 国産ビールの種類が豊富で、どれも美味しい、そしてめちゃくちゃ安いです。 もちろん日本でも有名なコロナも人気ですが、それ以外のビールもあるので紹介して行きたいと思います。 Victoria 色 ピルスナー(淡色)とスタウト(黒色)の中間くらい。 味 苦味は少なくコクが深い感じ 喉越し、口あたり 軽すぎず、重すぎずスッキリした感じ 感想 程よいアルコールでコクもあるのでビールそのものが美味しく味わえるタイプ。 クドくもないので食事と一緒に飲んでも良い。 現地で人気があるのも頷ける。
2018.10.29
コメント(0)
今週は昔の上司が出張で来ていたので、一緒にご飯を食べに行きました。 Fisher's 名前のとおりシーフードのメキシコ料理です。 ローカルスタッフのみんなも好きなお店で、お客さんが来た際によくお邪魔するお店です。 当日も満員でした。 コンソメ 席に着くとまず出てくるのがこのスープです。 ちょいピリ辛なのと、ダシが効いていて美味しいです。レモンを少し絞るとさっぱり食べれます。 エビのタコス このお店の名物。小エビとアボカド、マメのタコス。クリーミーソースがとても美味しいです。 レモンを絞ったり、卓上のソースをかけたりして味付けして食べます。 海鮮スープ 最初のコンソメが美味しかったので注文。 こちらもダシが効いて美味しい。 中身はエビ、タコ、白身魚に牡蠣が入ってます。 タコスが思ったよりボリュームがあったのでこれで満腹、私も元上司も大満足でしたー。
2018.10.28
コメント(0)
メキシコ駐在生活で少し困るのは昼食が重いということです。以前の記事で紹介したハンバーガーのような思い食事を食べることが一般的です。となると、気になるのは体重・体脂肪。。。油断するとすぐに太ります。そんな時に頼りなるのがこのお店La Buena Tierraです。野菜を中心とした料理が手ごろな値段で食べれます。外観 こんな感じ。いつも混んでます。今回はサラダとラップを注文。全体 ラップ サラダはイチゴやグレープフルーツが入ったもの。ラップはハム、チーズ、レタス。チーズのとろけ加減がいい感じでおいしい。今回は頼みませんでしたが、コンソメスープもおいしいです。
2018.10.27
コメント(0)
本を読んだ経緯タイトルがグサッときたからです。会社でチームをマネージする立場にあるのですが、正直上手く出来ている気がしません…。チームの仕事をシンプルにしてみんな楽しく働ける職場を作れたらどんなにいいだろうかという思いでこの本を手に取りました。最高のリーダーは、チームの仕事をシンプルにする【電子書籍】[ 阿比留眞二 ]価格:1188円 (2018/10/24時点)楽天で購入内容の紹介1. チーム全体としてやることを絞るこむ2. そこに向かって全力を出せるようにするこの2つがリーダーのやるべきこと。やることを絞り込むためのキーは、問題と課題を切り分けて自分たちがやるべきことに集中出来る環境を作り出すこと。リーダーは、会社の「問題」を自分の「課題」に落とし込む。すると、無駄な選択肢を捨てることができ、自分のやるべきことが見えてくるのです。そして、それは確実に成果につながっていきます。ー「最高のリーダーはチームの仕事をシンプルにする」第1章より引用全体最適視点から優先順位、劣後順位をつけること仕事全体が上手く流れるように、各業務を最適化させることが望ましいのです。これが「全体最適」であり、仕事をシンプルにかつ合理的、効率的に進めるためのキモとなります。(中略)このように「全体最適」を考えることで、仕事の優先順位は変わってくるのです。リーダーは、常に全体最適で仕事を合理的に進めなければなりません。(中略)リーダーというのは、当然ですが、多くの仕事を抱えています。しかし、それでもなんとかこなし、結果を出さなければなりません。そこで「優先順位」とは別の考え方をする必要がある場面も出てきます。すなわち、「劣後順位」です。仕事に「劣後順位」をつけて、あえて、やらないことを先に決めることが自分やチームの仕事をシンプルにするためには重要になってくる場面があります。ー「最高のリーダーはチームの仕事をシンプルにする」第2章より引用そのために、リーダー自身が余裕持つことが重要である。優先順位をしっかり決めて、「仕事を絞る」ことは精神的な余裕も生みます。リーダーは部下と一緒に目の前の仕事に忙殺されてはいけません。仕事全体を俯瞰し、常に第3者的な視点から「進捗状況はどうか」「今後もこの進め方で間違いないか」「何か落ち度はないか」「チームのメンバーのモチベーションは保てているか」「他部署との連携はうまくいっているか」と、考える時間を確保しなければなりません。ー「最高のリーダーはチームの仕事をシンプルにする」第1章より引用ここに向かって全力が出せるようにするために、リーダーから部下に働きかけていい関係を築く。部下が誰であろうと、どんな部下であろうと、人間関係を良好にするには、「常に」リーダーから働きかける。それが鉄則です。相手を変えようと思っても、なかなかそうはいきません。まず自分の考え方を変える。そのほうがよっぽどシンプルかつ合理的です。ー「最高のリーダーは、チームの仕事をシンプルにする」 第3章より引用まとめと感想こうやってみると実に様々な能力が、求められるしそれぞれプレーヤーだっ時にはあまり求められてこなかったように思う。それは役割が違うので当然といえば、当然なのだがサラリーマンの世界ではその違いがあまり認識されていないのではないかと思う。リーダーになった際に苦しまないように若いうちからこういったことを学ぶ機会に恵まれる人が増えてほしいと思った。最高のリーダーは、チームの仕事をシンプルにする (単行本) [ 阿比留 眞二 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2018/10/24時点)楽天で購入
2018.10.26
コメント(0)
以前の日記で書きましたが、語学は実践が1番大事と言うことで、普段私がどのようにスペイン語を使っているか具体的な場面を振り返ってまとめてみます。今回はステーキハウスでお肉を食べた時を思い出して書いています。ちなみに、ここに出てくるスペイン語は文法的な厳密さは保証されていません。あくまで、個人の体験でこうやって言ったらら通じたというものです。使用は自己責任でお願いします。◻︎入店するとき予約の有無と人数を伝えます。予約してないときHola no tenemos reservacion. Tres personas, esta bien?(オラ ブエノスディアス ノー テネモス レゼルバシオン エスタ ビエン?) こんにちは。予約がありません。大丈夫でしょうか⁇予約したときHola tengo reservacion a nombre de xxx.(オラ ブエノスディアス テネモス レゼルバシオン ア ノンブレ デ xxx) こんにちは。xxx という名前で予約しています。予約してないときは名前を聞かれることが多いです。◻︎席に着いたらまずは、飲み物のオーダーを取られます。メニューを持ってくる前に聞かれることも多いです。Cervesa por favor.(セルベッサ ポルファボール)ビールお願いします。□飲み物が来たらこのタイミングで料理を注文します。Ensalda y arrachera, por favor.(エンサラダ イ アラチェラ*、ポルファボール)サラダとアラチェラお願いします。焼き加減を聞かれますので、指定します。Que termino?(ケテルミノ?)焼き加減はどうしますか?Medio, por favor.(メディオ** ポルファボール)ミディアムでお願いします。□食べ終わったら会計をします。La cuenta, por favor (ラ クエンタ ポル ファボール) お会計お願いしましす。チップは10-15%程度支払います。*アラチェラハラミのこと。メキシコではよく食べられます。**焼き加減レア:Roja ロハミディアム:Medio メディオウェルダン:Buen Cosido ビエン コシードミディアムとウェルダンの中間: Tres cuartos トレスクァルタ(4分の3という意味です。)
2018.10.25
コメント(0)
今日のお昼はあまり時間がなかったので、持ち帰りのハンバーガー。 近くのショッピングモールにあるBurger Bar Joint というお店にきました。 外観 アメリカンダイナーをイメージしたカウンター。カウンターにはビールサーバーもあってドラフトビールが楽しめる。夜も行きたい。 メニュー 典型的なバーガーの他にアステカバーガーなどメキシコ風のものも見える。 今回はMac & cheese というのを注文。 バーガー 比較的大振りのベーコンチーズバーガー。美味しそう。 ポテト 細くもなく太くもなく、カリカリ感と芋のホクホク感じの両方が味わえる。 チーズ ???? 袋の奥に謎の入れ物が…。 開けてみると、チーズとマカロニ。 これがMac & cheese の由来か。 しかし、どーやって食べるんだろうか。 バーガーのパンはかなり甘めの味付けで好みが分かれそう。 ベーコンのスモーキーさとお肉のジューシーさと絶妙なマッチング。 個人的には好きな方です。 チーズは、バーガーに少しディプして食べましたが全然完食できず。 かなり濃厚かつスモーキー。 正しい食べ方知ってる人に教えていただきたい。 コーラもつけて168ペソ(約980円)でした。 今度はメキシコ風のバーガー試します。
2018.10.24
コメント(0)
メキシコシティで旨い麺類を見つけることは難しいです。 標高が高くお湯が沸騰しても100度にならないからだそうです。(上司談) わかっていても時々無性に食べたくなるのがラーメン。 と言うことで、今日のお昼休みに行ってみました。 yumi yumi sushi bowl 会社の近くにあって日本食(のようなもの)が食べられます 名前の通りお寿司と海鮮丼のようなものが中心。 最近ラーメンも始めました。 あと串揚げも食べれます。 初めに書いておくとここは本格日本食レストランではありません、あくまでローカライズされた料理が出てきます。 そして、ご飯の炊き加減が日によってバラバラです。 何回か通っていますが、普通に美味しい日もあればご飯が固すぎて丼ものの具だけ食べて帰る日もありました…。 混んでて外観は撮れませんでした…。 メニューはこんな感じ 丼物のところしか写ってませんが、ラーメンは牛肉、鶏肉、白身魚、サーモン、エビの5種類。 この選択肢からして漂うハズレ臭…。 フードコートなので、最初にお会計をしてから待つパターン。 今回は牛肉ラーメンに挑戦 厨房の様子 清潔そう。 ラーメン 外観からして不味いの確定… 具材は牛肉、紫キャベツ、ズッキーニ、人参など 初めて見る具材ばかり。 そして異様に黒いスープ。 コーラを飲んで帰ろうかと思いましたが空腹には勝てず、勇気を出して1口。 不味い… 麺は茹ですぎなのか、コシがない。 スープは醤油ベースというか、醤油そのもの…。 ダシの旨味が全くない。 具材はラーメン感が全くない。 と言うことで、旨いラーメンに必要なものは全く入ってませんでした笑 ラーメン154ペソ(約900円) ラーメン食べたい欲求は満たさなかったので今日の夜はチキンラーメン食べます。 ちなみに、メキシコシティには美味しい日本食レストランもたくさんあります。 このブログで最近行ったのはここ。
2018.10.23
コメント(0)
私が彼の存在を知ったのは、こちらのWeb記事がきっかけでした。DeNAファウンダー南場智子が5年かけて口説き落とした男もともとDeNA創業者の南場さんが好きだったのですが、この記事で前田さんにも興味を持つようになりました。今や石原さとみさんとの交際で時の人ですが。人生の勝算【電子書籍】[ 前田裕二 ]人生の勝算この本の中で前田さんが人生の勝算の拠り所にしていることは3つあります。1.人と人との絆2.努力をすること3.人生のコンパスを持つことこの本では前田さんがどのように人生の勝算を持つに至ったのか、それぞれのポイントが具体的にどいうことかということが明らかにされています。いくつかかいつまんで紹介させていただきたいと思います。1. 人と人との絆スナックでは、ママとの人間的な繋がりや、絆の対価として、お金を払います。スナックの売り物は、ママの人柄、および、ママや常連客との温かいコミュニケーションです。コミュニティが形成されるうえで、5つのエッセンスがあります。これらはすべて、スナックコミュニティという現象から抽象化できるものです。最初の二つは1余白の存在、2常連客の存在です。コミュニティを作るうえでは、「余白」が重要になります。そして、スナックにおいては、ママ自体が、確かな余白として設計されています。(中略)コミュニティが深まる要素として、前述の1余白があること、2クローズドの空間で常連客ができること、意外に、3仮想敵を作ること、4秘密やコンテクストを共有すること、5共通目的やベクトルを持つこと、の三つがあります。ー「人生の勝算」より引用いきなりITとは全然無関係のスナックの例が出てきてビックリしましたが、ここでの分析で捉えた本質がSHOWROOM のビジネスモデルに活かされているのがわかります。2. 努力すること宇田川さんの言っていることは実は特別ではないことがほとんどです。会社に来たら皆に挨拶する。誰よりも早く来て勉強する。人には思いやりをもって接する。証券マンなら日経新聞を隅々まで読む。小学生でもわかりそうなことです。この当たり前のことを圧倒的なエネルギーを注いでやり切る。それがビジネスで成功するために必要なことだと宇田川さんの背中から教わりました。(中略)僕は、入社以来早朝出社を続けました。僕が会社に着くのは朝の4時半〜5時頃でした。当然電車は走っていないので、大手町にあるオフィスまで自転車通勤でした。株式のマーケットが開くのは朝の9時。それまで4時間、資料の下調べをしたり、届いた新聞を読み込んだり、海外マーケットの情報をアップデートしたり、実務の下準備を完了させておきます。ー「人生の勝算」より引用この本を読んで1番衝撃だったのはこの点です。私も考え方のレベルでは同じようなことを常々思っていましたが、本書に書かれている具体例を読んで行動のレベル違いに驚きました。ここまで徹底してやれる人が世の中に存在するのかと思わずにいられませんでした。3. 人生のコンパスを持つこと人の心は弱く、どれだけ他人が羨む状況にあったとしても、得てして、隣の芝は青く見えてしまうものです。(中略)選ぶということは、同時に、何かを捨てるということです。何かを得ようと思ったら、他の何かを犠牲にしないといけない。人生の質を高めるのは、選択と集中です。僕が仕事にすべてを捧げられるのは、いろいろな生き方の選択肢があるなかで、「仕事に狂う」と決めたから。SHOWROOM に命を懸けられるのは、努力が正当に報われる仕組みを世に問うため、自分の人生を捧げると決めたから。ー「人生の勝算」より引用なぜそこまでそこまでら仕事に没入できるのかという答えがここにあります。決めているからです。決めているからこそいろいろな困難があっても諦めず頑張ることが出来るのです。まとめと感想前田さんが現在の成功を獲得し、今後も成功し続けるためのエッセンスがまとめられている。コンセプトととしては上記のように非常にシンプルでベーシックである。しかし、具体例やエピソードを通じてこのひとつひとつの当たり前のことを彼がどれだけ徹底してやってきたかを思い知らされ驚愕した。成功には簡単な方程式やレシピがあるのではなく、愚直に努力あるのみと思い知らされる。また、エピソードの中での人の紹介の仕方などから人に対して非常に愛情深いと感じて、一気にファンになってしまった。と言うことで、何かの分野で成功を目指す人、前田さんに興味のある人にはオススメの1冊である。人生の勝算 [ 前田裕二 ]
2018.10.22
コメント(0)
今日は久々に筋トレをしたのでお肉を食べるぞー! ということで、ステーキハウスにきました。 この店は最近オープンしたばかりです。 外観 なぜかステーキハウスは必ずアルゼンチンを謳う。 有名な牛肉の産地だからでしょうか?知ってたら教えてください… 着席 サボテンがいい感じ 飲み物をオーダーしてメニューを眺める。 子連れだったのでシッターさんが預かってくれるとのこと。 写真撮り忘れましたが、奥に広めのキッズルームがあって高ポイント。 うちの子はシッターさんに慣れなかったのか泣き出してギブアップ… 前菜 サーモンのカルパッチョとアルゼンチンチョリソ。 カルパッチョはガーリックが効いていてパンチがある感じ。 チョリソはとにかくジューシー。 付け合わせのソースをつけて食べると少しあっさりしてさらに食が進みます。 会社のメキシコ人も言ってましたが、アルゼンチンのチョリソは美味しい! メイン もちろんステーキ。 ニューヨークステーキ350グラムなりー。 下味がついているので、ソースなしで美味しいです。脂身が少なく肉の旨みを味わうタイプ。 最近日本でも流行りなんですかね…⁇ 見た目に反してくどく無いのでペロッといけます。 流石に食べすぎなのでデザートは無しでお会計。
2018.10.21
コメント(0)
海外に住んでると物価の差を感じます。 大半は経済水準だったり、税金体系の違いからくるものですが、中には文化や価値観の違いからくるものもあります。 つまり、日本では高級品として人気があるものの、メキシコでは大して需要がないということです。 その代表格が、松茸! メキシコでは大きなものが2本で数百円程度で買えてしまいます。 ということで、今夜は物価の差を利用した贅沢な食事 ご飯の上に軽く醤油で炒めた松茸を乗せた松茸ご飯!というか、松茸丼! 口に入れた瞬間松茸の香りが口いっぱいに広がります。 もともと付いてた泥がうまく取れてなくてジャリジャリだったのはご愛嬌ということで笑
2018.10.20
コメント(0)
前回までの記事で、スリの手口と被害届けを出すまでの流れについ書きました。 今日はVISAの再発行について書きます 以下が全体の流れ 1 その場の警官に報告←済み 2 カードを止める←済み 3被害届を出す←済み 4VISAの再発行手続き←済み 5免許の再発行手続き 5免許の再発行手続き [必要なもの] パスポート 原本 パスポート コピー1部 FM 原本 FM コピー2部 公共料金、インターネットの支払記録(直近3ヶ月) コピー2部 手数料 796ペソ (4,700円) [流れ] まずは役所に行きます。 メキシコではなんと大きなショッピングモールやスーパーに窓口があってそこで手続きできることが多いです。 今回はSanta Feモールにあるところに行ってきました。 2階の駐車場の奥にあります。 こんな感じ 下の写真の右奥で手続きをします。 ここはパスポートの手続きもできるようになっていて大半の人はパスポートのためにきています。 最初はカウンター行っての再発行をしたい旨を伝えます。 すると、担当者が手数料を支払うためのコードを発行してくれます。(紙に手書き…😅) それ持って支払書類を発行してくれる窓口にいきます。 ここでは、一旦外に出る必要がありました。 支払書類の発行窓口 窓口に行って紙を提出すると、正式な書類を発行してくれます。 支払はモールにあるスーパーマーケットでする必要があります。 ちなみに、書類のコピーがない場合はここでコピーをとってくれます。(有料) スーパーで支払が終わったら必要書類とレシートを最初の窓口に提出します。 ここでは、書類のチェックと血液型の確認、緊急連絡先の確認があります。 その場で、免許に登録する情報を作成してくれ、確認が求められます。 その後、しばらくイスに座って待っていると、名前を呼ばれます。 そして、免許に載せる写真を撮影し、指紋(左右人差し指を機械に4回ずつかざします)を登録。最後にサインを登録します。 すると、その場で免許証を発行してくれて手続き完了です。 今回所要時間は40分程度でした。 恐ろしく簡単で、実技はもちろんペーパーテストもありません… これでいいのか⁉︎
2018.10.20
コメント(0)
前回までの記事で、スリの手口と被害届けを出すまでの流れについ書きました。 今日はVISAの再発行について書きます 以下が全体の流れ 1 その場の警官に報告←済み 2 カードを止める←済み 3被害届を出す←済み 4VISAの再発行手続き 5免許の再発行手続き 4.VISAの再発行手続き 基本的には弁護士にお願いしてやってもらいます ◻︎用意するもの 被害届け 写真(正面、右側) パスポート ◻︎流れ まずは上記を用意して弁護士に依頼 2-3日でパスポートは帰ってきました。 2週間ほどすると、移民局から面接が設定されます。ここでは、家族以外で自分を知っている人を2人連れて行く必要があります。 面接では、居住地などの基本的な情報とビザをなくした際の状況を説明します。 英語でもやってくれるとことだったので、英語でお願いしましたが、面接官はほんとんど喋れず…。 さらに3週間ほど待つと、再度移民局から呼び出しがかかりました。 今度は、新規の時と同様に指紋の登録をします。 これが完了すると、翌日にビザのカードが支給されました。 これでちゃんとした身分証が手に入りひと安心。 今日は長くなったので、ここまでにします。
2018.10.19
コメント(0)
以前の記事ではどのようにスリにあったかを書いたので、今日はその後どうしたか書きたいと思います。おおまかな流れは以下の通り1 その場の警官に報告2 カードを止める3被害届を出す4VISAの再発行手続き5免許の再発行手続き以下1つずつ見ていきましょう。1.その場の警官に報告ソカロ周辺の道路はところどころに警官が立っているのでとりあえず報告。状況を説明していろいろ聞かれましたが、特に犯人を探したりはしてくれません。警察署の場所を教えてくれて、そこにいくようにとのこと。やはりスリが流行っている(?)のか、もう1人旅行者と思われる人がiPhoneを盗られたと言いに来ていました。2.カードを止めるこれは基本的なことですが、忘れずに。3.被害届けを出すここが最大の難関。今回は3カ所回ることに…。基本的には状況を説明してレポートを書いてもらいます。最初はその場にいた警官に教えてもらった場所に行ったのですが、土曜日の夕方にも関わらずかなりの人がレポートしに来ていました。仕方なく並んで待っていると、警官の1人から「今日はもう遅いし、待ってても時間の無駄だから明日ここに行ったほうがいい」と別の場所を推薦されました。親切心に感謝しつつも、素直になり切れずただ早く帰って欲しかっただけではないかとも思ってしまいました…翌日、指定された場所に行くと確かに待ってる人は誰もいない。ラッキーと思って事情を説明すると「そのレベルのスペイン語ではレポートは出せない。通訳を連れてくるように」と冷たくあしらわれてしまった。流石にムカついたので、「日常生活や仕事の中で不自由したことはない。わからないとするとそちらがわかろうとしないからだ」と抗議。しばらく押し問答した後に、人を連れてくるのでしばらく待つようにと言い残して奥に去って行った。10分ほどすると、2人警官が現れ、パトカーに乗せられどこかに移送されていくことに…。なんの説明もないので不安絶頂、変なこと言わなければよかったと後悔。このまま拘留されることを覚悟。15分ほどで目的地らしきところに到着。警察施設ぽくないところだったので拘留されるわけではなさそうで、ひと安心。施設に入ると2人の警官は「理由はよくわからないがここに連れてくるように言われたから連れて来た、あとはよろしく」と帰っていく…。ポカンとしている、担当者に事情を説明すると「最悪だったね。あなたのスペイン語なら全然問題ないのに」と優しく対応してもらいました。所要時間たったの15分でレポートも完成。大変な道のりでしたが、このレポートがビザの手続き等で必須なのでなんとしても入手すること。長くなったので、続きはまた後日。
2018.10.18
コメント(0)
11月2日は死者の日です。 久しぶりの3連休。 この時期はスリなどの犯罪も増えるので注意喚起がてら私の体験を書きます。 場所 有名な観光地のひとつソカロでした。 世界遺産でもあり、映画007でも取り上げられ普段から賑やかなところですが、死者の日は特別なイベントもあり一層盛り上がります。 死者の日のソカロ 手口 ベビーカーを押していたところ、斜め後ろからベビーカーを押されました。それに気を取られて子供が大丈夫か確認しようとしたところもう1人に後ろのポケットに入っていた財布を抜かれてしまいました。 財布を抜かれた時、ポケットに違和感があったのですぐ気付くことができましたが、素早く人混みに紛れてしまい何もできませんでした。 被害 財布に入っていた現金 クレジットカード デビットカード ID 免許証など 対策 人混みを歩く際は、最小限の持ち物にする 現金などは財布ではなく直接ポケットに入れる など 後で聞いた話ですが、スリ犯もナイフなどを持っていたりするので無理に捕まえようとしない方がいいそうです。
2018.10.17
コメント(0)
日曜日買い物ついでに寄ってきました。 美味しくて、値段も高すぎないので月1くらいのペースで食べにきます。 外観 その名の通り蔵をイメージした外観になってます。知らないと通り過ぎそう…。 店内 居酒屋風の店内でカウンターもあり、2階席もあり。 早速注文。日曜日の昼食なのでお茶とサクッと食べれる定食に決定。 秋定食 季節限定メニュー。 サンマの塩焼きと豚汁がメイン。メキシコでサンマが食べるなんて。 大振りのサンマに程よく脂がのっていて美味しいです、豚汁も具沢山。 締めにコーヒーとデザート。 ほうじ茶のロールケーキ ふわふわの生地にクリームが甘すぎず美味しい。付け合わせのとろろ昆布との相性もバッチリ。 寿司下駄みたいなお皿もオシャレ。 コーヒーも器にまでこだわっているみたい。 満腹…。 全部で245ペソ(約1,500円)でしたー。 お店の情報 Kura Colima 378 Local A, Roma Nte., 06700 Ciudad de Mexico, CDMX 01 55 7989 3102
2018.10.16
コメント(0)
前回の記事では、お昼の様子について、紹介しました。 しかし、夜のサンミゲルデアジェンデも素晴らしいのです。 カテドラル 昼はピンクでしたが、夜はライトアップされてます。 このカテドラルを中心とする広場は日が沈んだ後も多くの人で賑わっています。 お客さんを集める演劇場の人 カフェバーもいい感じ 帰りの小道も絵になります 有名観光なので、夜も比較的安全とのことですがあまり遅くなったりしないように気をつけましょう。
2018.10.14
コメント(0)
週末を利用してメキシコの人気都市の1つであるサンミゲルデアジェンデに行ってきました。 なんでもアメリカの雑誌の投票で人気の旅行地1位を獲得したとか。 そして世界遺産にも登録されています。 メキシコシティから車で約3時間半。 まずはホテルにチェックイン ローカルのホテルでアシエンダと呼ばれる形式。 普通のホテルとは違った風情があってメキシコを感じることができます。 ロビーすぐ奥の食堂スペース。朝食はここで食べます。 廊下の休憩スペース 綺麗な飾り付けも! ベランダからの眺め すぐそばにメインのカテドラルが。 ひと息ついたので、散歩がてらカテドラルを見に行くことに。 なんでもない小道も飾り付けとカラフルな建物でアートに…。 馬に乗る警官 カテドラルに到着。 サンミゲルの教会はピンク色 カテドラルの周囲にな小規模ながらもオシャレなお店がたくさんあって散策には打ってつけ。 食器店 カラフルな布を並べる手芸店 これはほんの一部ですが、これ以上写真がアップできないのでここまでにします。
2018.10.14
コメント(0)
朝起きると、、、 メガネが‼︎ 娘のオモチャになった挙句、ツルが折られていました…。 私にとっては生命線。仕事どころか日常生活も送れません。 ということで、早速買いにいくことに。 やってきたのは、COSTCO。 なんでもレンズの在庫があれば、1時間くらいで完成するとか。 メガネコーナーは小さいですが、陳列などは普通です。 ブランドもバーバリー、カルバンクライン、コンバース、レイバンなど日本で見かけるものもちゃんと置いてありひと安心。 もちろん、COSTCOの自社ブランドKirklandのものもあります。 手順も難しくなく、度数の変更が必要無ければ 1. 試着などしてフレームを選ぶ 2. 欲しい旨を伝えて、フレームと前に使っていたメガネを渡す 3. お会計 という流れでした。 急ぎだったので在庫があることを期待していましたが、残念ながらないとのこと…。 視力がかなり悪いので日本で買っても大抵ないですが その場合、7-8営業日かかるそうです。 値段は3,400ペソ(約20,000円)でした。 日本で買うより高い。。。
2018.10.13
コメント(0)
メキシコシティから車で1時間半程度のところにティオティワカンという世界遺産にも指定されている遺跡があります。 太陽と月という2つのピラミッドがあり、登ることもできます。 今回はその遺跡のすぐそばにあるレストランLa Grutaに行ってきました。 外観 入り口からの写真 ここは別名「洞窟のレストラン」とも呼ばれていて、その名の通り食べるところが洞窟の中で食事ができます。 この日は半袖でも汗ばむくらいに暑かったですが、中はひんやりして快適。 自然の力… まずはスープを注文 メキシコ料理の中でも外せないということで、トルティーヤスープを注文。あっさり目で美味しい。 エスカモレ クリーミーで濃厚。なんとアリの卵だそうです。白子みたいなイメージ。 ビールが進む。 メインはバルバコア 羊のバーベキュー。これも臭みが全然無くて美味しい。 洞窟のレストランという外見だけでなく、料理も美味しくて満足。 人気店なので、食事時(午後2時くらい)に行くとかなりの待ち時間になるので、早めに行くのがオススメ。 遺跡の周りに小汚い(失礼!)食堂がたくさんあったので、今度はそこにもチャレンジしたい。
2018.10.13
コメント(0)
10月上旬にアメリカニュージャージー州に1週間ほど出張してきました。 海外出張というと何を持っていっていいかなど迷うことも多いと思いますので、その際何を持って行ったかを公開します。 [キャリーケース編] ネクタイ 1本 →内部の打ち合わせだったので念のため1本、訪問先等に合わせて適量が必要 ベルトの替え 1本 →予備 折りたたみ傘 1本 シャンプー/トリートメント →石鹸はホテルのものを使いますが、心配なら持って行ってください 歯ブラシ 歯間ブラシ 歯磨き粉 整髪料 爪切り 薬(胃薬、風邪薬、正露丸) 化粧水 ビニール袋 3枚 アンダーシャツ 4枚 シャツ 5枚 パンツ 4枚 スーツ 1組 パジャマ 1組 靴下 4組 カーディガン 2着 シェーバー シェーバー充電器 予備メガネ 替えの革靴 [手荷物] パスポート 免許証 名刺 手帳 ノート パソコン ティッシュ 住所録、電話録(客先、自社事務所、ホテル、個人連絡先、大使館、領事館) 筆記用具 プリント エアチケット カギ 本 お金 携帯充電器 目薬 マウス パソコン充電器 [服装] 冬用のスーツ 上下 ヒートテック シャツ カーディガン 薄手のダウンジャケット [所感] 今回はたまたまなのか暑さを感じるくらいでした。服装はもっと軽装でよかったです。 カーディガンとダウンジャケットは不要でした…
2018.10.11
コメント(0)
スペイン語の先生から聞いて興味深かった話をひとつ。 薬草や漢方と言えば、「東洋」医学と言われることからアジア特有のものだと思っていた。 しかし、インディアンがいた古来からメキシコにも同じような療法があるらしい。 それは、現代においても病院がない地域の人々が自衛のために代々語り継がれているとのこと。 メキシコと日本の意外な共通点を知って嬉しい気持ちになると同時に薬草による治療が未だにメインな地域があることを知ってびっくりした。
2018.10.09
コメント(0)
1年ほど前からメキシコシティで働いています、海外駐在です。比較的よくある話だと思うのですが、最初は単身で赴任して生活環境を整えてその後家族が赴任してくるというステップを踏みました。4月に赴任して、5月の半ばに家族を呼ぶというスケジュール。当初は毎日晴天で日中の気温は30度くらいあってとても暑かった。夏にかけてぐんぐん気温が上がっていくと予想。引っ越しの準備をしていた妻には「4月でこんなけ暑いから夏服はいらないねー」と連絡。しかし、これが大きな誤算。メキシコシティの気候は日本とは全然違いました。6月ごろになると雨季が始まりました。しかも、ここは標高約2,500m。夏の雨季といえども、雨が降るとめちゃくちゃ寒かったのです。(イメージ的にはキャンプ場みたいなものです。)到着して2週間ほどはよかったものの、本格的に雨季が始まると着る服がなくて大慌て。なんど妻の「騙された。。。」という言葉聞いたわからない夏を過ごしました。。。参考:メキシコシティの気候大きくは乾季と雨季。雨季はだいたい6月くらい位に始まって、9月ごろに終わる。この間はほぼ毎日雨が降る。標高が高く、乾燥しているためいったん雨が降り出すと気温が一気に下がる。(日中30度近くまで気温が上がるものの、雨が降ると15度前後まで下がる。)ただし、日本の梅雨と違い日中は晴れ夕方くらいから降り始めるパターンがほとんど。一度降り始めると結構強く降り、道路は川みたいになります。降り始めがサラリーマンの帰宅時間と重なることが多いため、この時期の帰宅は非常に大変です。
2017.08.21
コメント(0)
□質問することマネージャーとして仕事をしていると様々な質問を通じてメンバーの状況を把握することになる。時々はうまくいくし、時々はとんちんかんなやり取りになってしまうことも多い。質問が適切でなかったせいで必要な情報があがってこずに後になって後悔することもザラにある。今回は自分の経験からどのように質問をすれば適切なコミュニケーションになるのか考えてみた。□ほしいものを手に入れるためにはそれなりの準備をまずは目的地をはっきりさせることだ。この場合目的地とは、「自分が何を知りたいか」ということ。案外ここがはっきりせず漠然と質問をして、要領を得ないやり取りが続くことも多い。これははっきり言って時間の無駄だと思う。次にどのように質問するかを考える。どのように質問をすると相手が答えやすいか?自分が知りたいことを理解してもらえるか?そういったことを念頭に置いてどういう聞き方をするか考える。事前の準備としてはこのくらいやっておけばOKではないかと思う。□でも、うまくいかない。そこからが勝負。そう。でも、うまくいかないことも多い。その時の反応が大切だ。ここでイライラしていないか?自分では態度に出してなくても相手は敏感だ。もし自分が上司ならなおさらである。こういったときにイライラしないために、私は「質問は相手からほしい情報をとるゲームだ」と考えることにしている。このゲームを攻略するテクニックとしては、1.まずは相手が話したいことを話してもらう。相手が話すということは何かを伝えたがっているということ。まずはそれを理解してあげることが大切だと思う適度に相槌を打ったりして話しやすい環境を整える。2.まとめるのは自分の役割と考える特に自分が上司・先輩の場合、「もっと論理的に話せ」「わからないのはお前の説明が悪いからだ」となりがちだ。これでは相手が委縮してしまう。これをさけるために、相手の話を聞いて「XXXということだよね?」とまとめたうえで確認する。3.足りない部分があれば、再確認自分の真意が相手に伝わってなければ足りない部分があるはずだ。この部分を探り出して再度質問する。この3つのテクニックを駆使して自分がほしい情報を得るようにしている。□NGなことイライラを相手にぶつけること。その場は緊張感でうまくいったとしても、相手は積極的に話そうと思わなくなる。そうなると、なかなか情報が入らない(報告が遅れがちになる)→イライラするの悪循環だ。あくまで冷静に事実に集中することを心掛ける。真っ向から否定することこれも同じ理由。よくある「Yes, but---」も同じだ。やはり相手からすると否定されて受け取られることが多い。これらは私がよくやる失敗だ。つい先週もメンバーに「○○はどういう原因で起こっていると思う?」と聞いて、相手が話し始めて3秒後に「いや、それは違う」と否定してしまった。そのメンバーは不機嫌な顔で黙り込んでしまったのはご想像の通り。。。□結局うまく質問するするためには、相手に気持ちよくしゃべってもらいつつ自分の必要な情報をゲットするということ。そのために、必要なことは自分積極的に歩み寄るということが大切ではないかと思うという話です。当たり前のような気もしますが、自分が全然できていないので自戒を込めて文章にしてみました。
2017.08.14
コメント(0)
赴任準備の中で一番ポイントになるであろうVISAの取得について書きたいと思います。アメリカなどメジャーな国と違いなかなか情報がなく自分自身不安な思いをしたので何かの役に立てば幸いです。基本的には自分の体験を書いているので最新の情報や正確なところについてはメキシコ大使館のホームページをご覧ください。あくまで体験談ですので、情報の活用については自己責任でお願いします。1.メキシコ側での手続きまずはメキシコ側にて入国許可の手続きをします。この手続きは現地の出先機関に代行してもらうことが可能なのでできれば代行してもらうのが良いと思います。(私は出向先に代行してもらいました。)パスポートのスキャンデータを送付すると、手続きは現地で進めてもらいました。期間は2か月ほどでした。内訳はよくわかりませんでしたが、当局への提出に1か月+当局での処理に1か月というかんじでした。申請が通ると入国許可番号(NUT番号)がもらえます。これをゲットしたら日本側での手続きがスタートできます。2.日本側での手続きここからは自分でやります。1が完了したら、大使館領事部に電話して面接の予約をとります。(東京の赤坂見附という駅の近くです。)面接時間は午前中になりますのでその中で予約してもらいます。その際にNUT番号の確認が必要になりますので、手元に持って電話しましょう。次に書類の準備。取得に必要な書類は1.申請用紙2.パスポート(原本)3.パスポート(コピー)4.NUT番号の記載されている書類(コピー)5.証明写真 (背景白、カラー、メガネなし、サイズ3.5×2.8)の5種類。申請用紙は下記からダウンロードできます。http://embamex.sre.gob.mx/japon/images/pdf/consulares/forvisaoct13.pdf*記載は英語かスペイン語です。最後に面接です。面接といっても堅苦しいことはなく、(自分の場合は)カウンター越しに役職と赴任期間を確認されただけでした。(日本語です。)一番ハードルが高かったのは写真です。額に前髪がかかっていないことが要件になるらしく、あえなく撮り直しになってしまいました。。。同じ時間に来ていたもう一人の男性も取り直しになっていしました。取り直しになると、徒歩5分くらいのところになるビックカメラに撮りに行くので地味に面倒です、気を付けてください。当日の流れを簡単に記載すると、1.用意したの書類の提出(写真の不備はここで指摘されました。)2.VISAに載せるようの写真の撮影(ここも前髪の指摘が厳しく、水にぬらして髪をセットして撮影しました)(3.写真の撮り直し)4.VISAの交付(渡される前に書類の不備の修正と役職・赴任期間について確認されました。)混み具合にもよりますが、当日は1~2時間程度で完了します。ちなみに、VISAを交付してくれる領事部は別館にありますので少し注意です。大使館の門にも注意書きがあるので大丈夫ですが。。。ここまでがVISA関連で赴任前に必要な手続きになります。ただ、赴任後現地側でも手続きが必要らしいのでまた手続きをしたら書きたいと思います。手続きそのものは大使館のページがもっとも確かですのでこちらもご一読ください。http://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/visas
2016.02.17
コメント(0)
今年もうすぐ1ヵ月が立とうとしてる。ほんとに早い。。。出張がありバタバタしていてできていなかったが、年始に考えた今年の目標を文章にまとめる。今年はメキシコへの赴任を予定しているので、「メキシコビジネスを深く理解し、経営課題の解決に貢献する」ということを大目標にしたい。この大目標を実現するための中目標は昨年通り心・技・体の観点から設定した。1.技「専門分野について自ら問題解決のアイディアをだし、周辺分野について専門家と議論できるだけの知識をつける。」→赴任先ではこれまでと異なる部門に移ることが予定されているため新しい分野での問題解決に必要な知識を身につけたい。もちろん仕事の経験を通じての部分も大きいがこれを助けつつ、より体系的に理解するために読書による勉強を進める。「簡単な業務に使えるレベルスペイン語力を身につける」→オフィスでは英語の使用もOKだが、言うまでもなく彼らの母国語はスペイン語。より心を開いてもらい率直な関係を関係を築くために早期のスペイン語習得は必須。2.心「チームを率いるリーダーシップを実践できるようになる」マネージャーをしてリーダーシップを発揮することが成果を出すうえで必須の要件になる。これも読書通じた知識の習得と日々の実践により見つける。また心に関してもう1つ「メキシコを深く知って好きになる」ということもあげたい。やはり現地を好きになることで仕事も私生活も充実するだろうということでこれも目標としたい。3.体「体系の維持」→体重・体脂肪の数値そのものも当然重要だが、それ以上に変動が大きいことが病気などのリスクにつながるらしい。なので、大きな変動がないように努めたい。これらを達成する活動計画として1.専門分野の書籍を10冊、周辺分野の書籍を5冊読んで要点をまとめる2.既定のスペイン語レッスン+年間300時間の自主学習3.リーダーシップに関する本を10冊読んで要点をまとめる4.代表的なテキーラの銘柄5種類を飲み比べて好きな銘柄について5人以上に話す5.体脂肪率を13%前半にするを設定したい。これらを念頭1年過ごして充実させていきたい。何はともあれ、無事VISAを取得して着任できますように。
2016.01.23
コメント(0)
2016年も始まって少し落ち着いてきたので去年の振り返りを書いておこうと思います。2015年の目標は1.会社で受講している経営学講座で毎回2回以上発言する2.20冊分の書評を書く3.ジムに年間24回通って、体脂肪率15%未満でした。それぞれに対する結果としては、1.会社で受講している経営学講座で毎回2回以上発言する達成。毎回発言するだけでなく、グループディスカッションのファシリテーターやグループ代表としての発表役を積極的に務めることができた。単に議論に参加したり聴講したりするだけでなく、自分の意見を積極的に発言したり他社の意見を聞いてまとめあげるというようなアウトプットを中心とする関わり方をしたおかげでより理解が深まったと思う。2.20冊分の書評を書く未達。11冊のみ。通勤電車の約1時間を読書タイムと位置づけて読書はしたものの、断片的なインプットになりがちでまとまった書評をかけるほど理解が深まらなかったように思う。週末や終業後などある程度まとまった時間を確保し書くようなやり方に変更したい。本の読み方も1ページ目から順に読むというよりは、自分は「この本を通じて自分は何が知りたいのか?」ということを意識した読み方をすることで効率が上がることを発見したので、読み方の工夫は今年も続けたい3.ジムに年間24回通って、体脂肪率15%未満達成。年末段階で25回かつ体脂肪率14.2%。これまでなかなか続かなったジムだったが、月会費制の大手ジムに通ったことと毎回のトレーニング内容を記録するアプリを取り入れたことがよかったのかなんとか続けることができた。アプリに記録しておくと、過去の自分と比較できたり、成果をグラフにまとめたりとモチベーションを保つのに非常に重宝した。以上が2015年の目標に対する振り返り。全体的には、仕事が充実していた。海外との営業窓口としてより現地販売会社の業務に深くかかわり社内の多くの部門のコーディネーターとしての役割を果たすことができたのではないかと思う。この能力を磨けたおかげで、新規性の高い取り組みも成功させることができた。反省としては、英語が全然上達しなかった。いまだに英語のやり取りは苦手で相手にストレスをかけてしまっていると思う。また、取組の推進はだいぶできるようになったが、最初の発想力も弱いと思う。このあたりどうしていくは今後の課題としたい。
2016.01.09
コメント(0)
ほんとに久々の更新です。フットサルから遠ざかりブログも更新していませんでしたが、タイトルを変えて日々思っていることを書く場にしたいと思います。仕事について考えたことや予定されている海外赴任の準備や赴任先の生活について書いていければと思っています。
2016.01.09
コメント(0)
■ブログの状況ブログを始めたのは5年前、大学生でした。途中何年か休養しましたが、最近再開しました。今のところ週1回くらいのペースで更新中です。そんなに人気ブログではありませんが、それなりによかったこともあるのでまとめてみます。こういう記事を書いているのは大抵人気ブロガーだったりして受けるメリットとしてあげていることは敷居が高かったりします。だから、僕みたいな普通のブロガー目線でブログのメリットをあげることは有用だとおもいます。ただ世の中の大抵の人は僕のブログを見ていないでしょうけど笑■ブログを書いててよかったこと情報が入ってくる有名なブロガーになると出版社から本をもらったり、いろいろな人とのコミュニケーションがあったりして情報が手に入るそうですが、普通はそんなことありません。でも、ブログを書くという問題意識を持って日々生活しているといろいろなことに「気づく」ように自然となります。それによって今まで通り生活していてもたくさんの情報を得ることができるようになります。なんというかちょっと大げさですが「世界が違って見える」っていう感じです。文章を書く機会が増える普通にサラリーマンをしていると文章を書く機会ってメールやちょっとした報告書を書くくらいですよね。なかなかまとまった文章を書く機会ってないです。ブログをしていると当然ある程度の内容を読んでくれている人に伝える必要があるので文章を書く練習になります。文書を書くってなかなか楽しいですよ。学生時代は苦痛だったのは、読書感想文にしても卒業論文にしても人から強制されて仕方なく(しかも期限まで設定されて)書いているからです。ブログの場合は好きなことを好きなだけ書けるので楽しいです。ぜひ文章を書くということのほんとの魅力を味わってほしいものです。ハラハラする(楽しい)ブログを書くとそれが世間に公開されるので何らかの反応があるものです。アクセス数だったり、コメントだったり、ツイッターでつぶやかれたり、、、形は様々ですが、反応があります。それを眺めるのはドキドキ・ワクワクといった感じです。■まとめ今回はブログを書いていて楽しいとかよかったとか思うことについてまとめました。自分自身ブログを読むのが好きでもっといろんなブログが増えてほしいと思っています。やるもやめるもとても自由なのでこれを読んでいいなって思ったらぜひ始めてみてください。
2011.08.03
コメント(0)
■フットサルノートとは練習とかの記録をするノート。中村俊輔選手の「夢をかなえるサッカーノート」で有名になったサッカーノートフットサル版です。練習内容とか思ったこととかを書いておくノートです。■どうやってつけるのか難しいことはありません。思いつくまま文章とか絵とかで書きます。自分で思ったこと以外にメンバーからのアドバイスとかもどんどん書いてください。きれいにまとめる必要はありません。うまくいったこととその理由。失敗したこととその理由と対策とかも大事です。練習の始まりから終わりまでを思い返しながらやったこと、思ったことを区別なく時系列に書いていくだけです。ポイントとしては、思ったことをすべて書き出すところにあります。■フットサルノートがいい理由フットサルノートを書くといいと思っている理由は以下の3つです。1.複数回体験できる2.頭の中がすっきりする3.次回の練習の精度が向上する1.複数回体験できるノートを書く際に練習でどんなことをやったか、何に気をつけたらいいか思い出しますね。そうすることで、頭の中でもう1度練習を体験していることになります。1度めの練習(実際の練習)では理解できなかった練習のポイントや狙いに気づくことがよくあります。2.頭の中がすっきりする不思議なものですが、書くことで「あぁ、こんなことを考えていたんだ。」って気づくことが結構あります。きっと頭の中は普段自分たちが考えているよりもごちゃっとしているんだと思います。それを書き出す(言葉にする)ことによって見えるようにする。そうすることが頭が刺激されて、「次はこうしよう」とか「こんなことに気をつけよう」というアイディアになるだと思います。3.次の練習の精度が向上するノートを書くことによって「次はこうしよう」という気づきや心構えができます。それをもって練習に臨むので、ただ練習するだけに比べて上達の速度が違います。ポイントが明確になっているので得るものが多くなります。■まとめ今回は練習の効果をあげるための道具としてのフットサルノートについてまとめてみました。実際にボールを触ったり走ったりして体で動かすこと以外に、ノートにまとめたり考えたりして頭を動かすこと、どちらかだけよりも両方意識することが大切です。ノートを書くことで気づきが増えて練習の精度があがる。練習の精度が上がることでノートの気づきのレベルがあがる。というサイクルを回していきましょう!送料無料!ポイント2倍!!【書籍】夢をかなえるサッカーノート
2011.07.30
コメント(0)
4回更新。いろいろ書きました。フットサル以外のことも書きました。なんとなく週1回の更新が習慣になってきたように思えます。フットサルのことなら好きだしいろいろ書けるかなと思ったのですが、ネタ切れ気味です。毎週あれこれ考えながら書いているのが現状です。やっぱりすきなこととはいっても限度があるもんですね。記事を書くにあたっては日々気付いたことや思ったことを書きとめておいて後でゆっくり見返しがら書くというやり方をしています。記録をとるというのがなかなかおもしろくて1週間前のことでも見返してみると全然覚えてなかったりします。日々何も考えてなんだなーと実感。。。きっとこういうの詳細に覚えている人もいるんでしょうが、全然です。記事にならなくても後でニヤニヤするだけでも十分楽しいです。
2011.07.27
コメント(1)
以前のコラム(個人とチーム)の続き的なエントリーです。コラムの最後に役に立つメンバーを目指そうと書きましたが、もう少し具体的に書いてみたいと思います。■うまいけど残念な人の例チームの中でドリブルができる、シュートもうまい人、なんでもできる人がいたりします。でも、不思議なことにその人がいても勝てない。そのメンバーがいないときのほうが勝てたりする。勝てないまでも善戦出来たりする。■残念な人が残念な理由これは典型的な残念な人です。うまいのチームに貢献できていない、それはなぜでしょうか?フットサルの勝利はチームの力を最大にすることによって得られます。残念な人はそこに貢献できていないのです。たとえば、自分でボールを持ちすぎてもっといい位置でフリーになっている味方を無視している。攻撃のときは一生懸命走るけれど、ボールを取られた味方任せ。そんなプレーをしていませんか?それで試合を決めれれば結果オーライかもしれませんが、試合が決められない場合は逆効果です。好き勝手なプレーのために味方の動きは無駄になり、動かないために味方は余分に動かなくてはいけない。それがチームが勝てない原因かもしれません。■ちょっとしたきっかけで変われるでは、どのようにプレーすればチームの中で自分の力をいかせるのでしょうか?3つほど紹介します。1.ボールを受けてあげよう技術に自信がないメンバーはボールを持ってもあせってしまいます。そんなときに多少危なくても出しやすいコースにいて声かけてボールを受けてあげましょう。2.パスしてあげよういいところにいる味方には積極的にパスしてあげましょう。たとえ結果が伴わなくても味方のモチベーションになりますし、自分自信が持ちすぎてバテるのを防ぐことができます。3.しっかり走ろう「うまい=動かなくていい」ではありません。うまくて勝負の勘所や動くべきところが分かっているはずです。だから誰よりも動いてみんなを引っ張りましょう。以上の3つを意識すればチームに貢献できるはずです。
2011.07.23
コメント(0)
■朝起きるのはつらい僕、朝起きるのは苦手です。休みの日とかもスケジュールが許せば昼くらいまでは余裕で寝てたりします。会社もフレックスタイム制をいいことに10時くらいに出社します。そんな僕がふとしたきっかけで朝活をやってみました。前から挑戦しているのですがいつも3日以内挫折していました。しかし、今回は2週間くらい続いています。2週間くらいですが、ちょっとしたコツみたいなことに気付いたのでまとめます。■大事なのは目的意識過去の失敗と比べてはっきり違っていたのはここです。きちんとした目的意識を強く持つこと。そして寝る前にそれをイメージすること。すべてはここから始まります。みなさんも経験あると思うのですが、大事なプレゼンの前とか楽しみしている旅行のときとかは寝坊しませんよね?普段の朝活にもあの効果を持ち込めばいいんです!そのために、朝起きたら何をやるのかということをきちんとイメージしてから寝る。これだけでだいぶ違います。今回自分が頑張れているのもそのためです。自分が目的意識を強く意識しやすいのでは考えているのは、直近の困難や問題を解決するための行動や自分がほんとに望む状態になるためのことだと思います。理想をいえば両方満たすことですね。たとえば、仕事にすぐ使える資格の勉強とか忙しくて普段なかなかできない趣味とか。。。■睡眠時間は削らない朝活とか早起きとかいうと、睡眠時間を削るイメージがありますよね。でも、それが失敗の原因です。いうまでもなく睡眠は絶対に必要なことです。それを削る行為は長続きしなくて当たり前です。早起きする場合はその分寝る時間も早くすることが長続きのコツなんです。自分にとって必要な睡眠時間は何が何でも確保する。これがほんとに大事。そうでないと長続きしないし、万一起きれたとしても昼間の生産性が下がったりして本末転倒です。ここは絶対に勘違いしないでくださいね。睡眠時間を削るのではなく前倒しする。■やっぱり無理しない少し矛盾するようですがたまに起きれない日があっても気にしないということも長く続ける上では大事ではないかと思っています。飲み会で遅くなった次の日とか無理せずゆっくり寝ればいいと思っています。どうしてもつらい時も一度起きてまた寝ればいいと思います。そして、体力が回復したらまた朝早起きを続ける。それくらいでいいんではないでしょうか。今は毎日早起きですが、最終的には週に5日くらいのペースで早起きできたらOKとする、そんなペースでやっていけたらいいなって思っています。毎朝の早起きのせいで昼間はろくに活動できません、では笑い話ですから。
2011.07.18
コメント(0)
■練習後のシャワーある夏の日、練習後の風景...。「今日も暑い中練習頑張ったなぁ。シャワー浴びてさっぱりしよう!」シャワーをあびて「さっぱりした。けど、相変わらず暑いし汗が出てきた。」「...仕方ないか、もう1回浴びよう。」これは夏の時期よくありますよね。シャワー浴びてさっぱりしたのに、出た瞬間にまた汗をかく。■アイスノンの紹介こういうときにお勧めなのがこれ!塗ってシャワーで流すだけでひんやり感を実感アイスノンシャワーフィニッシュcosmoアイスノンシャワーを浴びたときにこれをぬって流すだけ。こうするだけめちゃひんやりして汗がひいていきます。これですっきりさわやかになれるとこと間違いなし!
2011.07.10
コメント(0)
■強いメンバーがいれば勝てるわけではないフットサルの難しいところに強力なメンバーいれば勝てるわけではないというところがあります。1+1が必ずしも2にならないんですね。3なり4なりになったり、ときにはマイナスになったりする。それがまたおもしろかったりするんですね。 多くの場合は個人の能力の合計とチームの能力は比例します。特にビギナーのフットサルの場合は。ただ、たまに明らかに個人の力で上回っているのに試合に勝てなかったりすることがあります。今回はそんな場合にどうしたらいいか考えてみました。■大切なのはチームとしてのまとまりチームの強さというのは、(個人の力)×(まとまり)で決まります。ひとりひとりの技術や勝負強さとチームとしてそれがうまく機能するかということですね。個人の力では勝っているのにチームでは勝てないのはまとまりの力が低いからです。個人個人が好きにプレーしていてチームとしての意図がない。ミスが出たらみんながお互いのせいにして怒りあっている。みんなボールを持っていないときは動かないので孤立してしまう。そんな症状が当てはまるはずです。■役に立つメンバーを目指そうビギナークラスのチームというのはあまり練習していないこともあり、基本的にはまとまりには大きな差がありません。低いところで密集しているイメージです。だからこそまとまりのないチームでも少しのきっかけで勝てるようになれます。あなたがもしチームのリーダーでなくてもできることはきっとあるはずです。簡単に言うと「役に立つメンバー」になることです。たとえば、みんながフットサルの練習以外であまりあつまらずいまいちコミュニケーションがとれてないなら飲み会を企画したり旅行を企画したりする。全体の運動量が足りないとしたら自分1人だけでも一生懸命動いて味方のパスを受けてあげる、などなど。要するに、みんなが困っているけどできていないことに気づいて行動するということです。そういうことに気づいて発信してあげるだけできっとチームは変わっていくはず。
2011.07.03
コメント(0)
みなさん1度は食べたことがあるチロルチョコ。最近コンビニのレジとかに置いてあるけど、すごいことになっていますね。サイズもだいぶ大きくなって1個20円とか。ふと見てみると自分が昔食べていたのとは全く別物!!好奇心に負けて思わず購入。。。。。おいしい!なんというかこれはもう駄菓子の域を超えてます。ゴーダチーズとかマジでチーズです。チョコというよりむしろチーズです。(チーズに詳しくないので、ゴーダチーズかどうかは保証しかねます。)チーズ味のチョコとチーズ味のビスケットからできていて違った食感が楽しめるのもいい!!ティラミスもおいしいです。こっちはなんとなく予想通りの味。よかったら食べてみてください。季節限定★新発売【チロルチョコ】チーズ&ティラミス 6個入
2011.06.25
コメント(0)
■いい言葉どこで聞いたか忘れてしまったが、最近聞いてすごくいい言葉だと思ったことがる。「早く走れる他の車に憧れるのではなく、今自分の乗っている車でも速く走れることを自覚して徐々にギアを上にシフトしていく。」■フットサルにあてはめてみるフットサル場とかに行って試合に出たりするとすごくうまい人に出会うことがある。そうすると憧れる。ああゆうふうにテクニカルなドリブルがしたい。あんな感じで角度のないところからシュートを決めたい。すごいって思わせるパスが出したいなどなど。。。そんなことを思って練習したりイメトレしたりするのは楽しい。でも、ちょっと待ってください。ほんとにその人みたいになる必要があるのでしょうか?もちろんそういう風にして練習すること自体はいいことです。でも、敢えて1つ言わせてください。そのイメージはあなたの長所とマッチしていますか??結局プレーするのはあなたです。あなたが毎日何時間も練習できる状況にあるならいまはドリブルが全然できなくてもその人みたいに華麗なドリブルを身につけることもできるでしょう。でも、仕事だったりアルバイトだったり忙しい身で週に1、2度しか練習できないならきっとそうはなりません、残念ながら。だったら、今得意なプレーを練習したほうが試合で活躍できるはずです。それは、パスかもしれませんしシュートかもしれません。なんでもいいんです。どんなプレーでも必ず必要とされる場面があるものです。ちょっと見かけた華やかプレーを真似してみるよりも自分が得意なプレーをどうしたら活かせるか考えてみる。それが上達への早道だと思います。■まとめ今日は忙しい人が試合で活躍するためのちょっとした心掛けについて考えてみました。自分の得意なところを自覚して磨いていきましょうってことですね。試合をみたりしてこんなプレーしてみたいと思った時こそ一度立ち止まって自分の得意なプレーについて考えてみてください。もちろんそれが、自分の長所とマッチしているんだったら大いに参考にしてください。
2011.06.18
コメント(0)
■理想のキャプテンとはなんだろーかチームにとって一番大事な役割は何だろうか。やっぱりキャプテンである。キャプテンがいいとチームが安定するし、みんながのびのびプレーできる。では、どんなキャプテンが理想だろうか?・誰かがミスしてもきっちりカバーしてくれる。その人にボールを預けておけば試合が落ち着く。・深い知識や戦術眼を持っていて適切な指示や戦術をみんなに示すことができる。・難しい局面やピンチの時でも冷静に確実に対処することができる。きっとこんなことを考えた人がおおいのではないでしょうか?自分自身いくつかのチームでプレーしていろんなキャプテンを見てきました。時には自分がキャプテンをやったりしました。その中で思ったのは、「この人がいると安心してプレーできる。」というキャプテンの下でプレーするのが非常に楽しいということです。つまり、キャプテンというのはチームのみんなに安心感を与えることができるのが理想なのです。■キャプテンの3つの価値安心感を与えるキャプテンとは具体的にどのような人のことだろうか?自分が考えるのは安心感=信頼×納得×スキルということである。1.信頼キャプテンの言うことに従えば強くなれるうまくなれると感じさせる行動嘘やデマは禁物である。2.納得この人の言うことは筋が通っている、違和感がないと感じさせること。屁理屈や我田引水な議論はしてはならない。また言ったことは必ず実行する行動力も大切である。3.スキルミスしてもキャプテン助けてくれると思わせる行動。いつでも相談できる状況や実際に試合でミスをカバーするプレーが大事である。■よいリーダーになるための3つの指針キャプテンというのは概して大変である。しかし、大変であるゆえに貴重な体験もできる。一度くらいは経験しておいたほうがいいと思う。キャプテンを目指す人やキャプテンになったばかりの人は以下の指針で練習に臨むといいと思う。1.いやな練習やめんどくさいことも後回しや他人に押し付けるのではなく優先順位を考えて行動する。→責任逃れを防止してメンバーの信頼を得る2.常に勉強や情報集を怠らない→スキルがあがりメンバーに信頼してもらえる3.常に周りをみて落ち着いた行動を心がける→発言や行動に説得力が出てメンバーの納得を得やすい
2011.06.12
コメント(0)
先日ふとしたきっかけで「ソーシャルスタイル」なる考え方の存在を知りました。ソーシャルスタイルとは、ざっくり言うと人の性格を・縦軸:感情表現度・横軸:思考表現度できり、4タイプに分類するという考え方です。4つのタイプとは、低い思考表現度×低い感情表現度→アナリティカル/思考派 高い思考表現度×低い感情表現度→ドライバー/行動派低い思考表現度×高い感情表現度→エミアブル/協調派高い思考表現度×高い感情表現度→エクスプレッシブ/感覚派 思考表現度の高低は「思慮深いタイプか行動派か」、感情表現度の高低は「感情的か論理的か」というふうに置き換えるとだいたいのイメージがつかめると思います。 ちなみに、これはどのタイプがいいとか悪いとかというものではなくてそれぞれの特徴をつかむためのものですそこらへんは誤解がないようによろしくおねがいします。 面白くないですか?? 早速やってみました。グーグルとかで「ソーシャルスタイル診断」と検索すると出てきます。14問の質問に答えると診断できます。 結果は、、、、 高い思考表現度×低い感情表現度→ドライバー/行動派 でした。しかもかなり生粋ドライバーでした。 友達と一緒にやったのですが、自分も含めてみんな納得です。 ドライバーの特徴は、次に、ドライバー/行動派です。アナリティカル/思考派と同様、感情は強く出さないのですが、主張は強くするスタイルです。これは、Driver、現実派などとも呼ばれています。 この方々の特徴は、行動を重視し、主張をはっきとするので、まわりの方を目的に向けて動かします。 感情は出さないが、メリハリ、力強さのある話し方をする しっかりアイ・コンタクトしながら話す 短めの文章で、はっきりと断定的に話す キビキビした、あるいはダイナミックな印象 白黒をはっきりさせ、決断が速い 大筋をつかんだら、どんどん進めていく より短い時間で、よりよい結果を出そうとする 人間関係より、仕事、課題に興味を示すだそうです。このほかサイトでは各タイプとの相性やこのタイプであると思われる有名人などが紹介されています。ゲーム感覚でやってみてもおもしろいと思いますのでぜひどうぞ。
2011.05.14
コメント(0)
仕事柄1年で1番忙しい4月。懸念していた通り更新が滞りがちになってしまいました。こんな短い文章ですが、書くとなるとなかなかパワーがいるもんですね。。。それでもアクセス数は意外と順調だったりしました。見てくださったみなさん、ありがとうございます。
2011.05.07
コメント(0)
この間一緒に買い物いったときに、チームのメンバーが買ったユニフォームがかっこよかったので、、、これです。アンブロ (UMBRO) UFS S/S プラクティスシャツ [半袖] 【トレーニングウエア】 UFS7160価格:2,772円(税込、送料別)よくないですか??
2011.04.24
コメント(0)
■試合前のピンチ今日は大事な公式戦。少し緊張気味です。キャプテン「今日は公式戦だからすね当てしてよ」自分「あたり前です。この間教えてもらった通りチェックリストに書きましたしばっちりですよ!!」と、かばんを探す。自分「・・・ない。」キャプテン「やっぱり・・・」自分「あれ~。ちゃんとチェックリストには書いたのに!!ほら」-といって手製のチェックリストを見せる。しかし、それは新品みたいで見返された様子はない。キャプテン「確かに。でも、準備するときにちゃんと見返した?」自分「・・・、あっ!!」 「チェックリストをチェックするっていうチェックリストを作り忘れた!!」キャプテン「・・・(何それ??)」■チェックリストを思い出すというチェックリストという問題チェックリストを始めたばかりの人が必ず突き当たる問題がこれ。チェックし忘れる。だからと、いって上に書いた自分のように「チェックリストをチェックするというチェックリスト」を作っても意味ありません。そこは何か別の方法でケアしないといけません。でないと、「「チェックリストをチェックするというチェックリスト」をチェックするというチェックリスト」とか言って、永遠に続くチェックリスト地獄に落ちてしまいます。そこで、使っているのが携帯のアラーム機能。これで出発の30分くらいにアラームを設定して、メッセージとして「持ち物のチェックリストを確認」と流せばOKです。忘れていも携帯が勝手に教えてくれる。秘書みたいですね。
2011.04.09
コメント(0)
ふとしたきっかけで再開したブログ。3月は6回更新できました。始めるときにひそかに立てた目標は週に1回ペースだったので、ひとまず達成。1ヵ月でだいたい1,700アクセスくらいありました。ありがとうございます。■簡単な振り返りよかったこと技術的な話だけでなく、準備の話とか心構えとかいろいろかけたこと。技術的な話だけだとすぐに煮詰まったりほかのサイトと似たような内容になりがちだけど、少しは独自性が出せたのでは!?残念なこと書くことが不足気味・・・。バタバタしていて考える時間がイマイチ取れてないです。4月は仕事忙しいので更新できるのか・・・。
2011.04.02
コメント(0)
<試合になると混乱するんです…>試合になると焦ってしまい何をやっていいかわからなくなってしまう人がいます。焦るからミスする、ミスするから焦る…。終わってみると大した活躍もできずがっかり。。。みたいな人いますよね。これが続くと、だんだん試合が憂鬱になってきますね。今日はそうならない秘訣を紹介します。と、いっても技術的な話ではありません。今日は試合の準備・心構えの話を書きます。<不安を克服するための準備>試合で混乱したり、不安に思ったりするのは準備ができていないからというのがだいたいの理由です。普段何も考えてないのに、試合のときいきなり考えようとするから混乱するという感じ。そこで、事前に不安を「見える化」しておくことをお勧めします。やり方は以下の3ステップです。1.試合にたいして不安に思うことをすべてノートに書きだす2.試合までに克服できること、時間をかけないと克服できないことに分類する3.試合までにできることのうち3つくらいを選び、どうすれば克服できるかを書く。以上です。これだけ。3つのステップによってできたリストのうちできることを書いたリストを試合前に見返して試合中はこれだけに集中する。逆に、できないことのリストは忘れます。こうするだけで、驚くほど頭の中がすっきりして集中できます。ごためしあれ。
2011.03.19
コメント(0)
全162件 (162件中 1-50件目)