全30件 (30件中 1-30件目)
1
お騒がせの 石油タンク火災今朝5時10分に ようやく鎮火しましたみなさん お見舞いありがとうございましたそれにしてもあれほどの火災で 怪我人も犠牲者もなく何とか無事に鎮火できて ホントに良かった夜中の2時頃 サイレンがうるさくて外を見たら 今まで以上に燃えていましたこれは もしや延焼?と思ったけどその後まもなく 炎が見えなくなったので怖かったけど 寝ました今朝のニュースでは徹夜で消火作業していたとのこと消防隊の皆さん お疲れ様でした 丸二日近く燃えたんだものね大きかったタンクは溶けて無残な姿結局はナフサが燃え尽きて消えたようです今日から 煤で汚れた車は出光系のスタンドで無料洗車してくれるそうなうちはもう洗っちゃったよもっと早く対応してくれないと困るじゃないのだから 無料券ちょうだい!そして被害の大きかった家庭を社員が訪問するそうだ…我が家にも来るのだろうか?汚れた窓 拭いてくれないなかぁ…○今日のお気楽走20分走る久々に空もきれいだし お天気も良いしいっぱい走るぞ~~と元気は良かったんだけど体は寝不足のせいか やや重って感じかなそうそう こんなことがあった交差点近くで信号待ちしていた中年の男性ドライバーが食い入るように ジーっと走ってるわたしを見てるのだ信号がすでに変わってると言うのにその目つきたるや…ちょっとキモイってばよ!ほっほっほ おじさん走るおばさんがそんなに珍しいの?じろじろ見てんじゃねぇよっ!どうせ聞こえないだろうから捨て台詞を吐いて 逃げてきた車の窓…開いてなかったよねぇ?あはは…
September 30, 2003
コメント(10)
朝起きて いつものように外を見るとなんじゃこりゃ~~!!真っ暗??落ち着いて よく見たら 火事の煙だった風向きが変わってまともに我が家の上空を煙が通っているのだ昨日までは 臭いもしなかったのだけど今日はくっさ~~石油の匂いがする 空気に混じってる感じだちょっと買い物に行って来ただけで頭が痛くなったよ~ こりゃひどいわ市内のあちこちで 悪臭と灰で苦情が出ているらしい洗濯物が汚れたり 窓を開けられなかったり新車集積場の新車が 汚染されたりフェリーが運休になったり結構被害が広がっているそりゃそうよねあんな真っ黒い煙が 風に乗って一日中漂ってるんだから体の調子が悪くなる人もいるだろう今日中に 大量の消化剤を投入して鎮火させる方向らしい早く消して きれいな空を返しておくれ!○今日のお気楽走15分走ったり歩いたり…しかしあまりにひどい臭いで頭痛発生こんな時に走るわたしも悪いが火事出す奴は もっと悪い!おまけに消火剤混じりの黒い雨まで降ってくるし…最悪!どこの家の車も 汚れてひどい状態車屋さんの新車も例外ではなくお気の毒に みんな汚れてしまっている あの火災が鎮火しない限り走るのも歩くのも 無理だわぁ…早く消えてくれよぉ
September 29, 2003
コメント(8)
地震に慣れてる 北海道民だけど今回の地震は 余震がしつこいってば!震源地近くでは かなりの有感地震が続いてるし我が家でも 深夜1時半と 今朝7時過ぎにカタカタと揺れた震度は1なんだけど 「また?またなの?」って恐怖心が募るんだなぁ…なんか カタカタカタの後 どっかーん!って来そうでなかなか怖いです 体がこわばります震源地の近くの人たちは どんなにか怖いことだろう…一日も早く 収束しますように…さて話はころっと変わり昨日ランナーズ11月号を買ってきた今回は秋冬のおしゃれなウェアがいっぱい「高橋選手モデル」という 可愛いのもあるあら いいわね~ ってのん気に見てたら値段が…お高いのねぇ 手が出ないわよしばらくは ちょん切ったジャージで我慢しようっとところでまたしても 出光興産の石油タンクが火災一体 この会社の危機管理はどうなってんのかしらねっ!この4年間に4回も火災起こしてるのよ1年半前の火災は 夜8時ごろいきなり どっか~んという爆発音とともに施設が火災炎上今回の火災も 周辺住民が「ガス臭い匂いがする」って訴えてるのに「異常はありません」とか言って結局はまた炎上じゃないのよ度重なる火災で 怪我人の出てないのが唯一の救いだわ 奇蹟に近いかも…付近のタンクに延焼しないで早く鎮火しますように…
September 28, 2003
コメント(6)
昨日は皆さん たくさんの地震お見舞いありがとうございましたおかげさまで みんな無事で元気です昨夜午後6時過ぎ長女がやっと帰ってきたやや疲れた顔だったけど 元気で安心した単身赴任中の主人も帰宅していたので久しぶりの家族揃っての夕食こんな当たり前のことがなんか 泣けてきそうなくらい うれしかった震源地近くでは現在も余震が続いている一日も早く平穏な日々が 戻りますように 怪我した方が 回復しますように各地の損傷が 復興しますように…忘れてた!今日は結婚記念日だった17周年ああ めでたいな今夜は お寿司でも食べようかな○今日の走り(…っていうか歩き)1時間歩いた 良く頑張ったでも 出来れば10分でもいいから走りたいなぁ息子と一緒だと 歩くのがやっとなんだなぁこの頃昼寝もしないしなぁもうしなくなるのだろうか?困るよなぁ…
September 27, 2003
コメント(7)
ああもうホントにビックリしたってばよ~いきなりグラグラきて しかもめっちゃ長かったし息子を抱えて オタオタしながら ふと思ったのは「長女は…浦河は大丈夫なのか?」揺れが収まってから 大急ぎでTVをつけた苫小牧市は震度5浦河は?…震度6弱?ひえ~~大丈夫なんだろうかいくらケータイに連絡しても繋がらないっぎゃ~~のん気に日記書いてたら 揺り返が来た今度は震度4 怖いよぉ大騒ぎしてるところへ 電話が鳴った長女からだった怪我もなく無事とのこと ホッとしたよ今後も気をつけるように言って切る外は石油の匂いが充満している製油所が火事なのだ 真っ黒い煙が 我が家からも見えるかなり距離はあるはずなのに すごく近く感じるまた電話 今度はわたしの実家から実家も揺れたが 特に被害はないと言うまたまた電話今度は東京の親戚からTVで見て びっくりしたそうだ何度も無理やり起こされた息子は7時現在 3度寝に突入 ごめんねそれにしても 大きな地震だったこれほど揺れたのは 初めてかもしれないそういえば数日前今回の震源地の方向に とても不思議な雲が出ていて長女に「地震雲かねぇ」なんて 冗談混じりに言ってたのだあれは 本物だったのか!ああ とんでもない早起きになっちゃったよでもみんな無事で まず良かった 良かった家族みんなが怪我しなかったのは幸いだったが残念なことに 長女の演劇大会が延期になってしまった会場になっている会館が 避難場所になってるのとその会館の壁が崩れて 安全性が確保できないというのが理由小さい町なので 他に大きい施設はないし仕方なく浦河では中止となった今後10月初旬までに 何とか開催しなければいけないので多分苫小牧でやることになるのだろう一応この地方では 大きい町だから…張り切ってお弁当作って 元気に出かけたのにこんな結果になってしまってかわいそうでならないわ…でも こんな大きな地震を家族から離れて経験してさぞかし心細かっただろう とも思う本音は 一刻も早く帰ってきて元気な顔を見たいけど道路状況も良くわからないのでいつ戻って来るのか…ホントに どうして今日だったのだろう違う日でも良かったじゃないの ねぇ○今日の走り歩き30分今日は次女のマラソン大会だったけど前日の雨でグランドコンディションが悪く中止せっかく息子と応援に行ったのに…残念じゃついでだから 散歩した火事の煙はもう見えなかった 無事消火されたようで ひと安心
September 26, 2003
コメント(15)
今日 サボり魔は演劇の地区大会に出発する為朝5時に起き 自分で弁当を作り更におやつのクッキーまで焼いて6時50分に 学校へ行きました前日から「自分で弁当作るから…」と言ってたけど実はやや心配で5時に娘が起きるのを確認し更に階下のキッチンで ガタゴトやってる音も確認6時半には 準備完了になってました偉いぞ!やれば出来るじゃない2泊3日の行程で 浦河というところへいきますそこで 胆振・日高の高校演劇部が集い 戦うわけだ娘よ 頑張れよ~~!8月に日高を直撃した台風10号の犠牲者の一人は静内高校の演劇部の女子生徒でした多分大会では ご冥福を祈ることになるでしょう…なんとも痛ましく悲しいことです今日は雨降り久しぶりにのんびり過ごすことになりそうだなぁ昼寝でもするか…○今日の走り大雨と強風の為中止体調もすぐれず(元気だけど…)鼻詰まり 頭痛 腹痛 下痢と賑やかだこともしかすると 風邪気味なのかも?風邪薬を飲んで ごまかすなんと 午後には治ってしまった!栗入りのお汁粉を食べた 美味かった!!
September 25, 2003
コメント(5)
昨夜の「I東家に食卓」で「朝寝坊の子供を一発で起こすウラワザ」をやっていた毎朝サボリ魔に悩まされているわたしはワクワクしながら マジで期待して見たこの番組 けっこう役に立つのよねジャガイモの煮崩れを防ぐには梅干を入れて煮る とかこっそり実践してるウラワザもあるのださあ 朝寝坊の子をどうやって起こすのかしら?…ナント 「起きない子供の布団に入り込む」ですって男の子の場合はお母さんが女の子の場合はお父さんが 入り込む…特に思春期の子に効果あり…ちょっと待って!我が家の場合は 女子高生だから お父さん?娘を起こす前に 旦那を起こさないとダメじゃん? もっと大変じゃん しかも単身赴任中で 普段いないしだめだこりゃ…使えないわぁ年頃の子供の布団に入り込むってちょっと勇気が要るよねぇ子供にとっても 朝からキモイだろうしそりゃ目も覚めるってもんです無理強いしたら セクハラになりそうだし大変なウラワザですな こりゃさて 我が家のサボリ魔ですが昨夜のうちから 釘を刺しておきました「起こさないから 自分で起きてね」とそしたら 今朝はちゃんと6時に起きて7時50分には 学校へ行きましたぞ~ううっ やればできるじゃないのよわたしも朝から 気分が良いわこの幸せが いつまでも続きますように…(ま 2~3日だろうなぁ…)○今日の走り走り10分 歩き30分午前中歩きすぎたのか午後から走ったら 体が重かったしかも強風…ORのTシャツが届いた かっこいい!早速着て走った むっふっふなんか いい気分
September 24, 2003
コメント(4)
じいちゃんの怪我についてなんと新情報が 飛び込んできた実は眼科へ行く前日一人でバスに乗っておばさん(自分の妹)の家へ行ったのだ家に着き 茶飲みしながら話してるとじいちゃんが しきりに足を気にしているので「どうしたの?」と見たら ひどい傷が!それで おばさんがアロエ軟膏をつけてガーゼを貼って手当てしたそうな…(以上おばさんの証言)つまり 眼科で転んだのでも道で転んだのでもなかったなんと怪我をして 手当てを受けて30時間も経ってから やっと思い出したことになるのだ手当てした人は 解明したけどまだどこで怪我したのかは わからないまま多分 傷の状態から見てバスに乗るときに ステップを踏み外し「ガリっ」とやったのではなかろうか?まさしく そんな傷なのだとりあえず 手当てしてくれた人がわかって良かった 良かったさて 今日はとてもいい天気何をしようかなぁっと○今日の走り1時間歩いた息子をベビーカーに乗せて晴天に誘われて お散歩ついでに買い物アンパンマンチョコを買ったとたんに「帰りゅ 帰りゅ うちで たびぇりゅにょ~~(食べるの)」と大騒ぎ履いてた靴は吹っ飛ばすし このやろ~あ いけね ほほほこの坊や~!
September 23, 2003
コメント(3)
今日から サボり魔の娘は自分で起きる約束ところが いくら待っても起きてこない7時45分もはや遅刻だけど 頭に来て起こしに行った部屋のドアがぶち破れる勢いで叩きながら「こら~~ このやろ~~ 自分で起きるって言ったベ~ 約束は 守らんか~い!! こら顔出しやがれ~~」ほっほっほ なんと汚い言葉でしょうかでも それほど腹が立ってたのでございますややもして か細い声で返事が「…今日は皮膚科に行くんでしょ?」あ!そうだったただ今 娘の顔はニキビの花盛りそんな時期なんだけど 本人は気にしているしあまりにも見事なので月曜日に息子の軟膏貰いに行くから一緒に受診しよう…そうだったすっかり忘れてたよ でへへいつもいつも寝坊ばかりしてるからまたかよ!って感じで瞬間湯沸し機のように 沸騰してしまった母ちゃん ちょっと反省 …ちょっとねさて 病院の帰りには買い物でもして来ようかなでは 行ってきま~す!皮膚科から戻ってきましたとんでもないくらい混んでたけどま 無事に薬を貰って買い物して帰宅帰る道すがら またしても生意気なサボリ魔と喧嘩「おめぇなんか どっかいっちまえ~~!!」あら またしてもお下品な…ほほほ最近カルシウム不足でしょうかすぐカッカして いけないわぁもっと牛乳飲もうっと!○今日の走り走り15分 歩き20分皮膚科まで歩いたのがいい運動になった走ったら 風が強かったせいか 喉が渇いて困ったのどちんこが乾燥してのどにへばりついて苦しかった~コンビニで慌てて買ったジュースがこれまた不味くて 死に掛けた…
September 22, 2003
コメント(3)
「眼科で転んだ」と言っていたじいちゃんが今朝は違うことを言い出した「道路で転んだ」はたまた「道路で何かにぶつかった」道路で転んだとしてあの専門的な傷の手当ては 一体誰がしたのかその辺を聞くと「痛くて覚えていない」と言う多分 あまりの痛さにその前後の行動の記憶が 全部吹っ飛んだらしいそして 時々断片的に記憶が戻るらしいどうやら 今回の事件は眼科とは無関係のようだ一応眼科には「これこれしかじか」と問い合わせの電話を入れているのだが「よくわからないので調査する」とのことその後返答がないまま3日以上経過一体どうなってんのよ~この眼科ったらじいちゃんは聞けば聞くほど聞けば聞くたびに違う返事が返ってくるし我が家では 一体どこでどうやって怪我をして誰に手当てしてもらったのかが最大のミステリーになっている謎が解明される日は来るのだろうか…?○今日の走り15分走り 5分歩いたハーフパンツで走るのに慣れてしまって長いジャージだと なんか足元が邪魔くさいでもハーフパンツは一足しかないそれで あまりはいてないジャージをちょん切ってハーフパンツを3足作ったふっふっふ なかなか貧乏くさくて グッド!さあ 明日からまた頑張ろう
September 21, 2003
コメント(2)
昨夜は 娘と大喧嘩わたしの起こす時間が悪いので遅刻するのだと言うさすがに温厚なワタクシも切れました月曜日からは 自分で起きて学校へ行け電話も自分でしろわしゃ知らん!大声でぎゃーぎゃーー叫んだらなんかすっきり熟睡出来ましたです ほほほそしたら 良い夢見てしまいましたあの「ケイン・コ○ギ」とお買い物に行ったのよぶっふっふわたしたちは 高校の同級生で「オンナトモダチノぷれぜんとカイニツイテキテ」とたどたどしい日本語で頼まれまして二人で行ってきましたいや~ ケインの可愛いこと 可愛いことまるで 息子と買い物してる気分ぜ~んぶ わたしがお金払ってしまいました単に利用されただけなのかしら?あはは でも楽しかったから いいや~○今日の走り行き10分走り 帰りは買い物荷物ぶら下げて10分走った二つの袋の重さが 均等になるように注意してなんとか 走れるもんだね~ のぐさん傍目には「買い物して帰宅を急ぐおばさん」に見えたことでしょう ほっほっほ~でも知り合いに会わなくて 良かったよ~やっぱり怪しいものねぇ
September 20, 2003
コメント(4)
昨夜 長女は演劇部の「九時練」とか言うもので午後9時40分に帰宅このときの顔を見て 何となくいや~な予感黄色信号 って感じこりゃ 寝坊するな こいつ…今日はいきなり 雨降りますますい~やな予感起こしても あいまいな返事しかしないし良く聞くと「遅刻していくよ」だとさもはやこれは 赤信号思いっきり点灯です毎度のことながら寝坊→遅刻となると 休んだほうがまし!と言う考えの娘だからまたしてもサボり発生か…と 落ち込んでおりましたしかし お昼過ぎになんとか登校ふう やれやれでございますどうして登校する気になったのかというと昨日から旦那が帰宅していて車で送ってくれたのだ普段我が家には車が無いからね何かと不便だけど それはそれでしょうがないことわかってて遠くの高校にしたのだからもう少し長女には 自覚を持って欲しいものだよ毎回 担任に電話する こっちの身にもなってよね平穏な日々はいつ来るのだろう…と言いながら けっこう面白がってる母ちゃんなのだったさあ 明日は誰が問題起こすのかな~?○今日の走り雨降りで中止でも 夜晴れたら走れそう?
September 19, 2003
コメント(5)
昨夜遅くに じいちゃんが突然「おい これ見てくれ」と ばあちゃんに言った一体何事?と 見たらなんと 右の向こう脛に20センチくらいの傷がっ!足首に近いところは 彫れたようになってるしこれは痛かったでしょうにしかも ちゃんとガーゼが当たっておりどこかで治療を受けたらしいじいちゃんの話では昨日午前中に行った眼科で 後ろから誰かに押されて入り口の上がりぶちに躓いて転んだと言うことなのだけど…眼科といったら 目の悪い人の病院よねそんな危険な上がりぶちなんて あるのかしら?眼科の看護婦さんが 手当てしてくれたそうな今頃 やっと思い出して「どんな傷か 見てくれ」ってことらしいこんなひどい傷を 今まで忘れてるとは…かなりボケが進行してるようださて 今朝になって 再度傷の手当てもはや傷の周囲が化膿しているじいちゃんは 糖尿病なので傷の治りが ものすごく悪いのだ「外科受診したほうが いいね」と家族会議(?)で決定したんだけどじいちゃん曰く「これ どうしたんだろう?」怪我のこと すっかり忘れてるのだしかも「車に跳ねられたのかなぁ」なんて言ってる鉄人Junhさんでもあるまいし跳ねられたら 骨が折れてるってのしかも 足以外は無傷だし 打撲もないし「眼科で転んだんでしょ?」と言っても「そうだったかなぁ しかしなぁ…」と不満げな様子じいちゃんは 一眠りすると色んなことを忘れるのだ昨夜眠って 今朝になったら忘れてしまったのだろう今 旦那が外科に連れて行ったけど昼寝したらまた忘れるんだろうなぁ毎回自分の足の傷を見るたびに「これは一体どうしたのだろう?」ってもう 一人で眼科受診は無理だね今まで良く頑張ったよ偉いぞ じいちゃん!○今日の走り20分走る予定が 10分でおしまい理由は…丁度新装開店のスーパーがあって見るだけ…と思ったのに 長ネギ買っちゃってそしたら歯止めが利かなくなって次々と安売り商品を購入しかもとどめは 生サンマ 取れたてでっせ~今夜のおかずにぴったり!……こんなわけで 袋ぶら下げて走るわけにも行かず帰りはトボトボ歩いて帰ってきましたお金持って走るからこういう事になるのよね反省 財布は持たないで走ろうね!
September 18, 2003
コメント(6)
今日は午後から 行き10分 帰り10分の予定で 走りに行った天気は良いけど 風はすっかり秋風なかなか心地よいですこと予定通りの時間で切り上げ 横断歩道を渡って 帰ろうとしたら 国道沿いにパトカーのライトが ピカピカ見える しかも2台も!これはもしや 交通事故?なんか気になるじゃないのよ ねぇすでに残り体力も少ないけどちょっと遠回りにして現場検証に立ち会ってきた(…野次馬ともいう)トラックが1台と 乗用車が4台おおっ これはもしかして 玉突き衝突か?幸いなことに けが人はいないようだ最後尾のトラックが 乗用車に追突したらしいガラスが散乱しているそれにしては 破損してるのが トラックの前の乗用車だけということは…知り合い同士 乗用車4台で仲良く走ってたら最後尾の友達が トラックに追突されたそれで仲間が全員止まって様子を見ているってところかしら?みんな仲良くお話してたし 多分そうよ!これらの状況を 走りながら横目で観察したんだからわたしって ちょっとすごいわぁ謎も全て解けたし 結局30分も走れたしなかなか有意義な午後でしたでも 事故に遭った方 お見舞い申し上げます
September 17, 2003
コメント(4)
まったく息子が元気になって やれやれと思ったら今度は またしても長女のサボり発生理由は「天気が良かったのに寝坊したから」ですって…なんじゃそりゃ~~てめぇふざけてんじゃねぇぞ~~!!はぁはぁはぁ母ちゃん怒りの為 血圧上昇気味だけど 気持ちはわかるせっかくいい天気だから 早起きして るんるん学校へ行こうとしてたのについニ度寝しちゃって 気が付いたらずるずるずる…っと時間が過ぎてしまったんでございましょう?いつもいつもいつも「早く寝ないと起きれないよ!」と口を酸っぱくして言ってるでしょうに小学生でもあるまいにこっちだって 怒りたくなどないのだよああもう!この馬鹿娘がっ!!ホントに腹立つったらありゃしない
September 16, 2003
コメント(5)
今日はいい天気だった息子もすっかり元気になってさあ 午後から走ろう!と思っていたのになんか日差しが強くて暑いもうちょっと涼しくなったら走ろうと思っていたら 日が暮れたら今度は寒い…この気温差は 一体なんなのだ結局走れなかった およよ~~ん来月はちゃんと走れるんだろうか?なんか不安になってきたなぁ…
September 15, 2003
コメント(2)
昨夜 晩御飯の後に またしても発作今度は咳が止まらなくなった大急ぎで タクシーを飛ばして救急センターへ今度は吸入しても ちっとも良くならず当番の先生はイマイチ自信がないようで市立病院への紹介状を書いてくれた「向こうで点滴してくれるから…」市立病院では 若いけど 親切な先生だったすぐに点滴開始これでも治まらなかったら 入院だと言う何とか治まってくれるといいのだけど…それにしても聞き分けのない2歳児の点滴は大変すぐに引っこ抜こうとするしじっと大人しくなどしてるわけがない1時間抱っこしつづけて 両腕が筋肉痛だわさ点滴が半分になった頃から突然ゲロゲロが始まった当然抱っこしてるわたしまで ゲロまみれおよよん…臭い急いでたから 着替えもないししかも 15分おきにゲロゲロ…点滴の副作用だすったもんだで やっと点滴が終わり今夜は帰って良いとのことふう 入院は免れたようだ 良かったよ~ところが 帰宅してからも ゲロゲロは続き夜中1時ごろまで ゲロゲロゲロ…なんとも かわいそうな副作用ださて 今日も午前中に受診したまた点滴をするというので昨夜のゲロゲロ状態を話すと薬の量を減らしてくれたすると効果てきめんで 今日は吐き気なし元気もモリモリ 点滴台を人に押させて 院内散歩までする始末ちょっと良くなるとこうなんだから点滴が終わる頃には すっかり咳もおさまり元気ぶりぶり息子に戻ったホントに良かったよぉあんな苦しそうな姿は 見てるほうも辛かったいやはや 子供は元気でぶりぶりが一番それにしても おめぇ太り過ぎだってばよ重すぎて腕を脱臼しそうだったよ
September 14, 2003
コメント(4)
息子が朝起きてから 急に咳をしだしたしかも咳き込むと ゼイゼイしてるしごほごほごほげぼっ(げぼっは吐いたのね)更にゼイゼイはひどくなり 急いで病院へ病院に着くと いきなり「ごめんしゃい ごめんしゃい」と叫びだす息子周囲の人は 驚きと好奇のまなざし以前予防注射受けた病院だったのでまた注射されると思ったんだね謝れば許してもらえるとはあはあ言いながら 必死に謝る息子「注射はしないよ」と言うとやや安心したのか連呼はしなくなったけど時々思い出したように「ごめんしゃい」だいぶ待ってから順番が来て 診察すると「お母さん もっと早く来れなかったですか?」と来たもんだ「はあ 急にこうなったもので…」「…そうですか」たぶん様子見すぎて こうなったと思ったんでしょうねま 先生がそう思うほどひどい状態だったわけで診察後 吸入したら みるみる良くなった咳もだいぶ収まり 何よりゼイゼイが減った呼吸もだいぶ楽になったようである良かった 良かった診断は「喘息」アレルギー体質なので 恐れていたら やはりそうだったか…今頃の時期は 「よもぎの花粉」で発作が起きるらしいそういえば 長女も同じもので発作を起こしたっけ彼女の時は 救急車まで呼んで 即入院だったその後も合計3回入院して一時は将来を悲観したけど今では元気になり 自転車で往復1時間かけて高校に通うまでになったでも 風邪を引くと時々ゼイゼイするけど…息子は帰宅後 昼ご飯食べて まもなく昼寝昼寝から目覚めて「どこか苦しい?」と聞いたら「くび」 そうか のどが苦しいのかと思ったら 次々と「ゆび」?「はら」??「ちんちん」???「けっつ」????何の事はない 体の部位の名前を次々言っただけでしたちなみに「けっつ」は「おしり」のことですあ~あ 心配して損した
September 13, 2003
コメント(6)
昨日から始まった 世界柔道日本選手頑張ってますねぇ実は 柔道大好きなんです格闘技の中では 一番好きポイント制は つまらないけど日本選手の一本勝ちは素晴らしい胸がスッキリする素人が見てても 勝敗がはっきりわかるのがいい投げられたほうが負け!…よね?しかし 昨日の井上選手の締め技一瞬のうちに 相手の首を襟で締めたけどあれって 殺人未遂じゃ…?ないよねあまりにも鮮やかで 恐ろしかった色んな技があるもんだなぁ死んじゃう人いないのかしら今夜は 注目の秋山選手の登場実は 何が注目なのか良く知らないのだけど金髪の選手だったよな?派手だから注目?さて 今日は午前中に走ってきました時間にしたら10分くらいかなぁでも昨日とは打って変わって 体は軽かったもうちょっと走りたいと思ったけど忙しくて 10分が限度うまくいかないもんだねぇ…ふぅ
September 12, 2003
コメント(1)
今日はいい天気午後からは 空に巨大な魚が出現したかのような見事なうろこ雲秋ですなぁ今夜は十五夜さんまんじゅう買ったし 団子も買ったし梨もブドウもリンゴも買ったしきれいな月が 見えるといいなぁさて 高校生はやっと真面目に登校しました授業料払ってんだから ちゃんと行ってよねっ午後からちょっと走ってきたけどなんと 体の重いこと 重いことなんだか どすんどすん音まで聞こえそう一体これはどうしたことだい?病み上がりだからかしら?それとも 季節はずれの暑さのせい?一晩で 太っちゃったの??いずれにしてもちっとも楽しくないので すぐ帰ってきたこんな日もあるんだね明日は 気持ち良く走れるといいけどなぁ
September 11, 2003
コメント(2)
ホントにもう今日も学校行ってないのよ うちの娘多分 このまま休むでしょう理由は「雨が降ってるから」お前は雨にあたると溶けるのかっいいかげんにしろよ毎回担任に言い訳するの大変なんだぞ「雨が降ってるから休みます」なんてそんな理由が快諾されるわけだいでしょあ~あ 何て電話しようかなやっぱり女の子だから「○○痛」とか?と言うわけで ウソの電話しましたこんな生活 いやだ~明日はちゃんと行けよ このやろ~~ところで 2~3日前から息子が鼻水ドバドバこりゃ風邪か?と 風邪薬を飲ませていたら昨夜 発熱しかし 今朝には解熱脅威の回復力 さすがわが息子わっはっは~ と思っていたらわたしにうつしやがった…鼻がぐずぐずだぁそんなわけで 風邪薬飲んで今日は走らず大人しくしてましたですそしたら 今ではすっかり元気鼻もすっきり 治っちゃったみたい?親子揃って野獣並みの回復力ですねがお~~っ!!
September 10, 2003
コメント(3)
今日は15分走りました炎天下の午後1時って 暑いのね…やっぱり 今日も無鉄砲さて うちの高校生ったら昨日は弁当忘れて今日は サボリよ サ・ボ・リ何度起こしても 全然起きなくて担任から「どうしました?」なんて電話はくるし「遅刻して行きま~す」と答えたものの結局は「腰がイテェ」と 休んだのだなんと年寄り臭い理由でしょうか担任に電話したら「あら どうしたんでしょうねぇ」とあきれておりました お恥ずかしい限りですホントにもう…あったまに来た明日は 這ってでも行ってもらうかんねっぷんすかぷん!
September 9, 2003
コメント(4)
今日は雨降りなので 走るのはお休みのんびりしましょう そうしましょう!そう思って 朝から貯まったビデオを見てたら友達から電話「今日休みなの 遊びに来ない?」「うん 行く行く~♪」電話の最中にふとテーブルを見たらなんと うちの高校生ったら 弁当忘れてる!あの馬鹿娘が お金も持ってないし…「あ~っ!!弁当忘れてる 届けなくちゃだめだ~」「いいよ 車で送ってあげるよ」涙が出るほど いい友達である無事に高校に着き事務局のお姉さんに弁当を託しそのまま友達の家へお茶飲みしながら しばし近況報告と雑談「そういえば この前走ってたね」「え!?見た?」「うん きれいなフォームで走ってたね」ホントに涙がちょちょ切れるほどいい友達である「きれいなフォーム」などと 誉められたのは生まれて初めてじゃ~~おまけに 昼ご飯までご馳走になってすっかりのんびり出来ましたしかも やる気も出たし大人になっても 誉められるのはうれしいものだね「きれいなフォーム」… うっしっし~だわさ!
September 8, 2003
コメント(3)
ふっふっふ昨日の無鉄砲な走りを反省してとうとう究極の作戦を見つけましたその名も「ウルトラ作戦」ポケットにキッチンタイマーを忍ばせて制限時間を設け ピコピコ鳴ったら後は歩くまるでウルトラマンのようでしょだから「ウルトラ作戦」…安易なネーミングですことウルトラマンはたった3分だけどわたしは20分に設定してみたきつかったら もっと少なくすればいいし地球の平和を守るわけでもないから 気楽に行きましょう北海道は気温も低く すっかり秋半袖で走ったら 風邪引きそうなくらいそれで 長袖のトレーニングウエアー(上下セット)を買いに走って行ってきた立派なウエアーだと 多分1万円以上するだろうけどそこまでこだわらずにとりあえず 走るときに着れて 普段も着れるそんなのを探して買って来たふっふっふこれで来月のORの準備は整ったわ(格好だけ…)制限時間の20分も特に問題なくクリア家の前まで来たら 丁度タイマーが鳴りました見事に計算どおり!ほんの数ヶ月前までは1分も走れなかったのに20分なんて すごいじゃありませんの(途中で買い物の為一時中断したけどね…)まさに「継続は力なり」「母は強し」ですねぇ週末は娘たちがいるので のんびり走れるけど平日はこうは行かない走れないことの方が多いのよねでも あせらずマイペースで行こうっと
September 7, 2003
コメント(6)
今日は雨の予報だったのになんだかとってもいい天気これは 密かに計画していた作戦をぜひ実行しなくてはいっひっひ~てなわけで 秋の国道を走ってきましたナナカマドの赤い実が 歩道にたくさん落ちていました秋風にコスモスや女郎花が揺れて…いい季節ですねぇところがですさすが超初心者いい気分で走ったのはいいけど帰りのことをほとんど考えてなくて行きはヨイヨイ 帰りはへろへろでほとんど歩いて帰ってきましたですしかも夕方の日差しが まともに前方から照り付けて歩くだけで はふはふ~ まぶし~ あ~れ~これは計画と言うより ただの無鉄砲だわさもうちょっと考えて走らなくちゃねぇでも1時間 走ったり歩いたり思いっきり汗かいて 気持ち良かった~明日も晴れたら 頑張ろうかなぁ
September 6, 2003
コメント(5)
昨夜は お楽しみドラマ「冬のソナタ」の最終回でした最後までハラハラドキドキだったけどめでたくはっぴーえんどで 良かった良かったなんにしても はっぴーはいいね見てても ホッとするし ずっと見てた苦労が報われる気がするさて 今日はめちゃくちゃ涼しい空はすっかり秋模様うろこ雲が出てましたよ午後から走ろうと思ってたのにあいにくの雨降り雷が落ちたら怖いので 走るのは諦めた明日は息子の子守りもいるしゆっくり走れそうだ晴れるといいなぁ
September 5, 2003
コメント(4)
次女が無事に修学旅行から帰ってきたとても楽しかったらしく「もう一泊したかった~」そうです旅行先の函館は 天気も良く夜景もとてもきれいに見えたそうな良かったねぇそれにしても お土産が「白い恋人」アンタこれって 北海道土産だよ北海道の人に 北海道土産…ま 買ってきただけいいか実は 函館はわたしのふるさとうら若き青春時代を 異国情緒豊かなあの街で過ごしました懐かしいなぁ酔っ払って 大通りを裸足で歩いたり酔っ払って スカート脱いだまま歩いたり(謎)酔っ払って…酔った思い出しかないんかい!!給料出たぞ 飲みに行こう!ボーナス出たぞ 飲みに行こう!彼氏が出来たぞ お祝いに飲もう!って ホント飲んでばかりだった がはは~あのまま函館にいたら 肝硬変になってたかも?転勤になって 助かったね ふふ
September 4, 2003
コメント(5)
今朝は 修学旅行に出発する次女の弁当作りの為に 5時起きなんと長女も6時半には登校すると言うので弁当2個作って早々と二人を送り出し7時から2度目の睡眠ちょっと体力回復しておかなくちゃだって 今日は息子の誕生日やっと2歳になるのだやれやれであると言うわけで続きは後ほどさあ 昼飯食ったら 買い物だ~!お誕生会 無事に終了しましたパパからは「エキサイトパトロール」(パトカーの運転席のおもちゃ うるさい音がする)お姉ちゃんからは ぬいぐるみばあちゃんからはブロックを貰い昨夜は興奮気味でなかなか眠らず親の方が先に寝てしまった…みなさん お祝いメッセージありがとうございました~
September 3, 2003
コメント(3)
昨日 くじを引いたら当たってしまったエステ使用券5万円分これって ありがたいことなの?どうせ5万円分だったらさぁお食事券とか 旅行券とか宿泊券とか お買い物券とかクオカードとか 色々あるのに何でエステ券なんだよぉ大体エステなんて行ったことないし興味もないし 困ったなぁしかも5万円分っていったらさ全身になんか塗り塗りして もみもみされたり?全身の毛を抜かれたり?お顔中 なでなでもみもみすりすりされたり?何かたっぷりフルコースで あちこちいじられそうじゃない?想像しただけで 鳥肌が…ゾゾッ どうしましょ!そう言いながら 一度行ったら病み付きになったりしてま いいや エステ券が届いてから考えようっと体の表面だけきれいになってもねぇ…内側からにじみ出てくる美しさって言うのがホントの「キレイ」だと思うのだよ うん
September 2, 2003
コメント(4)
今日は近くのコンビにまで走って行ってきたぐる~と 遠回りして 大体1キロかな?どうかな??ってくらいホントにこうでもしないと ちっとも走れないまったく…好きなように走ってみたいよぉ~~さて ランナーズのHPを見てちょっとお勉強いました ほほほ 偉いでしょ初心者のコーナーがあったのであれこれ見ていると「ニコニコペース」という言葉がありましてこれが胸にビビビっと来たんですねぇ「笑いながら走るのかにゃ?」なんてバカなことを想像して ちょっと不気味でしたがホントの意味は「走りながらおしゃべりができて鼻歌が歌えるペースでゆっくり走る」ことだそうです…たしか そうだったよな?(*^^;; ふえっこれですがな!母ちゃんにピッタリの走りはっ!以前 娘と一緒に走ってた時二人でぺちゃくちゃ話しながら走ったらとても楽しいし ちっとも疲れなかったあれが多分「ニコニコペース」だったのね最近娘は走ってくれないし一人で時間ばかり気にしてアタフタ走って ちっとも楽しくなかったけど9月は 短い時間でものんびり楽しく走ろうと思う目指せ ニコニコランニング!(略してニコラン…怪獣みたい?)
September 1, 2003
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
