プー子の部屋

プー子の部屋

イルカの人助け


◇       <イルカの人助け>            ◇
◆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◆
イルカがヒトを助ける話しにしましょう。

例えば、オーストラリアでは、とある3名が乗っていたボートが転覆し
漂流していたところに1頭のイルカが現れ、1時間程3名の周りを回って
いた後、足元から浮上してひょいと背中に乗せてくれたそうです。
また、古くはギリシア神話の中にも海神ポセイドンの使いであるイルカが
ヒトを助けるという話しも伝わっています。

このように、イルカがヒトを助けた例がいくつもあるようです。
では本当にイルカは、ヒトを助けようとと思って助けてくれたのでしょうか?
イルカには、浮かんでいるものを背びれに引っ掛けて運ぶという遊びをする
習性があります。
また、弱ってしまって沈みそうなイルカを仲間のイルカが下から持ち上げ、
息継ぎするのを助けるという行動も見られます。

オーストラリアの例は、遊びの対象がたまたまヒトだった。その結果として、
ヒトが助かった・・・ということも言うことが出来ますし、弱ったイルカを
助けるように、ヒトが弱っているのが分かって助けたと言うことも出来ます。
でも、イルカが自分の意思で助けてくれたんだ と思わせるような行動です
し、そう信じても間違いないくらいの能力を持つ動物です。
遊びの対象だとしても、そう思ってもらえるようイルカといい関係を保って
いきたいですね。

参考文献 :楽天市場の「イルカ屋海散歩」さんより

プー子はいるかの本を何冊か持っているけれど、
イルカはヒーリングなどでも大変効果があるようです。

心に傷がある人などにすーっと近寄って遊ぼ~よ、て促して
一緒に泳いでその人の気持ちを和ませたりするようです。

くじらも仲間を凄く大切にするらしく、子鯨の面倒を何頭かで
代わりばんこで世話したり、ゆっくり泳いであげたり
死んでいる子鯨を母鯨が何週間も背中に背負って泳いでいた
なんてエピソードを聞いたりします。

本能でそういうことができるのは本当に凄いなぁと思いました。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: