日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2005.05.06
XML
カテゴリ: 今日のお弁当




朝起きても何から手をつけてよいのやら迷ってしまいました。



5月6日のお弁当

じゃがいものミートソースグラタン(右下)← kurousaさん
5月3日のおべんとうのおかずを見てつくりました。

広島名物がんす・ニラとモヤシの野菜炒め・だし巻き卵

タケノコとサヤ豆のおかか煮・オレンジ


じゃがいものミートソースグラタンは
ミートソースの作り置きがあったので
とても簡単に出来ました。
お昼に食べたけど、一番のごちそうでした。

娘の感想が楽しみー♪



ところで、今回のGWのお泊りで、
のらえもんは2泊3日の間ずっと1人でお留守番でした。

ペットホテルだと、ずっとゲイジの中に閉じ込められるけど
おうちの中だとどこでも自由に行き来できると思って
お水とご飯だけたっぷり置いて行きました。
皆さんはお出かけの時、どうされていますか?

帰ってきたら、ずっとずっと皆のそばを離れず
いつもよりずいぶん甘えん坊になっていました。

ストレスがあったのか、
お腹がゆるんで下痢気味のようでした。



後姿1

ごめんね、のらくん。
ひとりぼっちにさせて。。。

振り返りのらくん

家族で出かけるのは楽しいけど、
のらえもんにはいつもかわいそうな思いをさせるようで、
何とも切ない気持ちになりました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.06 18:34:40
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
獣医さんが言ってましたけど、猫は水とえさ、トイレを日数分用意しておけば、1週間は大丈夫らしいです。
甘えん坊ののらえもんくん、かわいいですよね♪ (2005.05.06 19:43:53)

Re:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
gomachiro  さん
じゃがいもの
ミートソースグラタンは
ティガー君も
初めてですニャン!!
おいしそうですニャン!! (2005.05.07 02:04:22)

Re:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
すみれM  さん
私ものらちゃんどうしてたのかな~と・・・気になって・・猫は環境が変わるのを嫌がりますからね。本当は自分の住みなれたとこが一番ですよ!
うちはお休みは1ヶ月半くらい留守にするのでベットホテル(ベット=獣医の略です)に預けるしかないです。。(涙)いつも可愛そうで本気で涙です。。。でもいいとこを探せてそこは猫ちゃんのケイジが二階建てになっていて、ちょっと空間があります。そして窓際もリクエストできます。でも今から休暇のことを考えると心が痛みます。。え~ん・・・うちは長期なので。。本当に猫ちゃんには可愛そうで。。。でもなにか有ったときはそこは獣医さんつきですから安心ですし、近くの女学校の動物好きな子たちがブラシをしにきてくれるそうです。 (2005.05.07 03:57:38)

Re[1]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
Yoshielives  さん
kurousaさん
>獣医さんが言ってましたけど、猫は水とえさ、トイレを日数分用意しておけば、1週間は大丈夫らしいです。
>甘えん坊ののらえもんくん、かわいいですよね♪
-----

そうそう、そうなんです。
私もネットで調べたらそういう風に載ってたんで、わりきろうといつも思うんですけど・・・(-_-)

どうも家族1人だけ取り残してしまうという罪悪感が拭い切れなくて・・・。

でも、長く一緒に暮していく為には、そういうところはちゃんと境界線を引いていこうと思っています!(^^)

(2005.05.07 04:56:03)

Re[1]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
Yoshielives  さん
gomachiroさん
>じゃがいもの
>ミートソースグラタンは
>ティガー君も
>初めてですニャン!!
>おいしそうですニャン!!
-----
そうなんです!ティガーくん猫店長!

じゃがいものミートソースグラタンは美味しいですよ~(*^^*)
ティガーくんも一度食べてみてね♪
でも、ミートソースに玉ねぎ入ってるから玉ねぎ抜きでgomachiroさんに作ってもらってください!

(2005.05.07 04:59:08)

Re[1]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
Yoshielives  さん
すみれMさん
>私ものらちゃんどうしてたのかな~と・・・気になって・・猫は環境が変わるのを嫌がりますからね。本当は自分の住みなれたとこが一番ですよ!
>うちはお休みは1ヶ月半くらい留守にするのでベットホテル(ベット=獣医の略です)に預けるしかないです。。(涙)いつも可愛そうで本気で涙です。。。でもいいとこを探せてそこは猫ちゃんのケイジが二階建てになっていて、ちょっと空間があります。そして窓際もリクエストできます。でも今から休暇のことを考えると心が痛みます。。え~ん・・・うちは長期なので。。本当に猫ちゃんには可愛そうで。。。でもなにか有ったときはそこは獣医さんつきですから安心ですし、近くの女学校の動物好きな子たちがブラシをしにきてくれるそうです。
-----
すみれさん
すみれさんのところは1ヶ月半ですか。
それは涙涙ですね・・・。
でも、アメリカはペットの施設が日本に比べて歴史も実績もあるでしょうから、窓側とかりクエストできるのでしたら、日本とは雲泥の差ですよ。ケイジも広そうですしね。
うちののらえもんの獣医さんのとこのケイジはまるで監獄です!先生は赤ヒゲ診療所の名医って感じなんですけど、ケイジは暗くて冷たいところに犬も猫もみ~んなひしめき合ってるってるんです。
近くのペットショップでも狭い狭いケイジで・・・。

ところで「ペット」って獣医の略だったんですか!?知らなかったですーっ!!!ずっと愛玩動物の総称かと思ってました。それから「ケイジ」と「ゲイジ」も入力しながらずっと「どっちだっけ?」と迷ってたんですけど、「ケイジ」が正しいんですね?はずかし!

すみれさんの家族は1ヶ月半の間オランダへ帰省されるのですか?それとも日本かな?
それとも帰省ではなくてどこかへバカンスですか?
あ~~~っ!憧れる~~~ぅ(*^^*) (2005.05.07 05:13:53)

Re:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
♪peko  さん
おはようございます。
のらえもんちゃんはどうしているのかなって思っていたのですが、賢くお留守番してたのですね。

近ければ是非 お預かりしたいのらえもんちゃん! (2005.05.07 09:11:22)

Re[1]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
Yoshielives  さん
♪pekoさん
>おはようございます。
>のらえもんちゃんはどうしているのかなって思っていたのですが、賢くお留守番してたのですね。

>近ければ是非 お預かりしたいのらえもんちゃん!
-----
♪pekoさん、そう言っていただるだけで何だかホッと暖かい気分にさせられてしまいました。

ありがとうございます(*^^*)
(2005.05.07 15:19:25)

Re[2]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
すみれM  さん
Yoshielivesさん

-----

あのですね 獣医の正式な英語のスペリングはですね。
veterinarian  こう書きます。略してvet なんです。

それとケイジ は cage になります。

動物のホテルは色々あって家の近くで獣医が預かってくれるところはなんか本当に外も見えなくて冷蔵庫みたいで嫌だったんですが近所にはペットを飼っている人が多く其のご近所の方が教えてくれたんです。いいとこがあるよ!って。そこは訪問するとツアーで見せてくれて何よりもスタッフが動物に愛情があるのが決め手で一日一度は外に檻から出してくれるんだそうです。

夏はまずは夫の親が住んでいます、オランダそしてオランダを拠点に今回はベルギーのブルージュ、エストニアそして日本に帰ります。日本では娘はスケートの練習に行ったり、お買い物したり友人と再会とゆっくりします。 (2005.05.08 10:29:58)

Re[3]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
Yoshielives  さん
すみれMさん
>Yoshielivesさん

>-----

>あのですね 獣医の正式な英語のスペリングはですね。
>veterinarian  こう書きます。略してvet なんです。

>それとケイジ は cage になります。

>動物のホテルは色々あって家の近くで獣医が預かってくれるところはなんか本当に外も見えなくて冷蔵庫みたいで嫌だったんですが近所にはペットを飼っている人が多く其のご近所の方が教えてくれたんです。いいとこがあるよ!って。そこは訪問するとツアーで見せてくれて何よりもスタッフが動物に愛情があるのが決め手で一日一度は外に檻から出してくれるんだそうです。

>夏はまずは夫の親が住んでいます、オランダそしてオランダを拠点に今回はベルギーのブルージュ、エストニアそして日本に帰ります。日本では娘はスケートの練習に行ったり、お買い物したり友人と再会とゆっくりします。
-----
想像以上にすみれさん一家はすごかった!!!
そうなんですか。オランダを拠点にベルギーとエストニアですか。その間はご家族でホテルに滞在するんでしょう?
一般的な中産階級の私たちの生活レベルから考えると、その間にかかる費用は航空賃なども含めると、計り知れないものがありますね。
そんな世界もあるんですねぇ・・・。
ポカ~ン・・・としています。(*^^*)
お嬢さんはスケートもされるんですね。

この間ビーバーちゃんたちに愛情をそそいでくれるペットホテルがあるので安心して留守にできますね♪

なるほど!veterinarian とcageですね!
また2つかしこくなりました。(忘れないようにせねば・・・。(--;))

じゃあ、この間の1ヶ月半はすみれさんのブログはアップされないのですか?それとも行った先でアップされるのでしょうか。

芋づる式にいろいろな疑問や質問が出てきてすみません。
(2005.05.08 12:09:08)

Re[4]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
すみれM  さん
Yoshielivesさん

>-----
>想像以上にすみれさん一家はすごかった!!!
>そうなんですか。オランダを拠点にベルギーとエストニアですか。その間はご家族でホテルに滞在するんでしょう?
>一般的な中産階級の私たちの生活レベルから考えると、その間にかかる費用は航空賃なども含めると、計り知れないものがありますね。
>そんな世界もあるんですねぇ・・・。
>ポカ~ン・・・としています。(*^^*)
>お嬢さんはスケートもされるんですね。

>この間ビーバーちゃんたちに愛情をそそいでくれるペットホテルがあるので安心して留守にできますね♪

>なるほど!veterinarian とcageですね!
>また2つかしこくなりました。(忘れないようにせねば・・・。(--;))

>じゃあ、この間の1ヶ月半はすみれさんのブログはアップされないのですか?それとも行った先でアップされるのでしょうか。

>芋づる式にいろいろな疑問や質問が出てきてすみません。
-----

オランダでは夫の両親の家に泊まります。
日本のように嫁姑も無くてそれは助かります。
あと2カ国はホテルですね。
旅費は確かにかかりますが、子供にも世界を見せて色々な人たち生活があるのだというのを見せてあげたいですし記憶として残る物を与えていけたらと思いますね。
毎回子供達にも驚き発見などがあるようです。

お休みはプログの更新は出来ないと思いますね・・・どうでしょうか・・
お休みは思いきり本を読みたいですから!
スケートは娘たちが3,4歳から始めました。きっかけはアラスカに住んでいたからです。
スケーターとしてはかなりやってますよね。
スポーツは心を鍛える為にさせました。自分自身に負けない強い人間になってもらいたいと思ったので。 (2005.05.09 03:02:22)

Re[5]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
Yoshielives  さん
すみれさん

世界中を旅して色々な国の歴史、文化や人々に触れることはお嬢さんたちにとっても素晴らしい経験になるでしょうね。

アラスカでスケートを始められたのですか。日本で練習と言うことは、ハワイにはそういう施設がないのですね?

しばらくブログが更新されないのは淋しいけど、しっかり読書をして心と体に充電してきてくださいね。

自分自身に負けない強い人間。
とても大切なことです。
子どもたちには自分で考えて自分の意志で行動できる大人になって欲しいものです。
(2005.05.09 08:25:49)

Re[6]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
すみれM  さん
Yoshielivesさん
>すみれさん

>世界中を旅して色々な国の歴史、文化や人々に触れることはお嬢さんたちにとっても素晴らしい経験になるでしょうね。

>アラスカでスケートを始められたのですか。日本で練習と言うことは、ハワイにはそういう施設がないのですね?

>しばらくブログが更新されないのは淋しいけど、しっかり読書をして心と体に充電してきてくださいね。

>自分自身に負けない強い人間。
>とても大切なことです。
>子どもたちには自分で考えて自分の意志で行動できる大人になって欲しいものです。
-----
ハワイにスケート場あるんですよ。
日曜除いてほぼ毎日練習行ってますね。ただいいコーチがいません。
土曜日は朝3時に起きて行ってますよ。
こういうことやって鍛えてますよ!スケートは試合の時、人前で演技をしてみんなに見られていますよね、失敗したら隠れるとこも無くて責任は全部自分なんです。度胸もいりますしね。
スケートは不公平なスポーツなんですよ。高さ、距離、時間を競うのではないのでジャッジは政治的な事が多いんです。でも其の不公平が世の中、よくあることなのでそれを知って「それに負けないいい演技で頑張りなさい」って言ってます。
でも其のおかげで人前でのプロジェクト発表などは慣れたもんです。
一つのスピンにしても上手に回ろうとすれば何年もかかります。
娘二人やてまってますから大変でした。それと同時にバイオリンも最近は時間的に無理なんですけど何年もバイオリンは、スポーツお勉強、音楽とバランスよくしてあげようと習ってました。
偏るのはいいことでは無いと思ったので。
日本では、浅田真央ちゃん、安藤美姫ちゃんを最初にジャンプを教えた先生についています。 (2005.05.10 13:53:38)

Re[7]:久々のお弁当作りは休みボケでキツかった~(^^:)(05/06)  
Yoshielives  さん
すみれさんへ

このような世界もあるのですね。
知れば知るほど驚くばかりです。

浅田真央ちゃん、安藤美姫ちゃんに初めてジャンプを教えた先生って男性の先生ですよね?
テレビで見たことがあるような・・・。
彼女たちは今は確か伊藤みどりさんの元先生についているんですよね?

それではすみれさんのお嬢さんもオリンピック級なのですね。何でも徹底的に習得させてあげるようにバックアップされてるんですね。

経済的なバックボーンももちろんですけど、才能や強い意思も必要ですね。

子どもたちには親を選ぶ権利はないけど、やはり何でも挑戦できる環境を与えてもらえる子どもたちは恵まれていると思います。

すみれさんは現在お仕事をされているのですか? (2005.05.11 20:16:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: