バータさん

のらえもんがお世話になりました。(笑)
帰ってきました。
横着病がさらにエスカレートした気分です。
(2005.08.13 09:36:29)

日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2005.08.10
XML
カテゴリ: 今夜のごはん




牛肉とニンニクの芽の甘辛炒め



スーパーでタレにからめたものが売ってありましたが、

買わないで、真似して作ってみました。




宍道湖のシジミ汁

シジミ汁



この前の北海道産は味噌仕立てでしたが、

昨日は澄まし汁にしました。

結論からすると、宍道湖のシジミの方が味が良かった気がします。



もずくとキュウリのなま酢

もずくとキュウリのなま酢



三杯酢につけたもずくと、いつものキュウリなま酢を

合体させてみました。こんなお料理あるのかなぁ・・・。

少し喉越しが良くなって、なかなか美味しかったですよ。








今日から2泊で近場へ休養に行ってきます。

ご飯支度からも解放されて、

ホテルでのんびりしたいと思います。

もっぱら見るだけショッピングとお昼寝かな・・・。

2日間くらいブログもお休みさせていただきます。

帰ってきたら、またよろしくお願いいたします。

のらえもんはお留守番です。(=^・^=)

ペットホテルや病院へ預けるよりは、

慣れた場所でお留守番する方が、

本人にとっては良いかと思って

外泊の時は、毎回そうしています。



ふてくされ猫


「チッ!ぼくだけ置いてきぼりかよ・・・」









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.10 06:56:58
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
♪peko  さん
おはようございます。(*^^*)

シジミの澄まし汁いいですね!!
ダシが沢山でて美味しそう~^^
それにこの
もずくとキュウリのなま酢 グットですね♪
私もさっそくしてみよう☆彡

今日からのお出かけ、気をつけて行ってらっしゃい!
のんびり休養して、楽しんできて下さいね。(^^)

おりこうさんでお留守番なのね!
のらえもんちゃん、手を伸ばしてお預かりしたいわ(=^・^=)

(2005.08.10 07:39:32)

Re:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
ノラちゃん、お留守番なんですね。
家は戸締りして行かれるのだと思いますけど、ノラちゃんもずっと家の中?
(2005.08.10 07:59:03)

Re[1]:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
Yoshielives  さん
♪pekoさん

シジミの澄まし汁は簡単で、
美味しかったです。
♪pekoさんのところはどこ産か今度は調べておいてね。
興味あります。

もずくの酢をそのまま酢の物として使えるから
とても簡単でよかったですよ~♪

出来ればお預かりいただきたかったです。
でも、むさしちゃんをいじめるかも知れない…。
(2005.08.10 08:24:04)

Re[1]:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
Yoshielives  さん
kurousaさん

のらえもんは留守番の間はすっと家の中です。
戸締りをするので、家の中が暑くなるでしょう?
その代わりもったいないけど、温度を高めに設定して
エアコンをかけて出ます。
室温が上がれば自動でまた冷やしてくれるし
ペットホテルのお金に比べれば安くつきます。
ちょっとエネルギーの浪費かもしれないけど…。
のらえもんが干上がってはいけないんで。
(2005.08.10 08:27:16)

Re:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
ゆっくり体を休めてきて下さいね~。

ノラエモン見ておきますから。(^o^)丿 (2005.08.10 19:40:35)

Re:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
幸兵衛。  さん
こんばんは。
シジミは、ツブがちっちゃいと食べるのがちょっと面倒ですけど、味は宍道湖のものがいいんですね。

今の時期、きゅうりの酢の物があるとほっとしますね。
(2005.08.10 21:26:11)

ブリスベンは  
韓国料理の店が多くあります。昨夜も明日の夜も焼肉です。でも一人なので、そんなに精力も必要ないのですが、仕事でもすっかです。 (2005.08.10 23:30:12)

Re:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
ken’s bar  さん
どれもとっても美味しそうです。
宍道湖のしじみは,パックのもあって日持ちがするし,美味しいから私も利用してます。
ホテルでのんびり,良いですね。気をつけて行って来てください。 (2005.08.11 11:58:14)

休養中かな!?  
hugxmyxbaby  さん
こんにちは☆o(*^▽^*)o~♪

今頃Yoshielivesさんはの~んびり過ごしてらっしゃることでしょう!!!

置いてきぼりぼ猫ちゃんには可哀想だけど、
め~いっぱいゆっくりしてきてくださいね☆



それにしても、肉旨そう・・・(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v) (2005.08.11 19:04:20)

こんばんは^^  
理架子0177  さん
近場でゆっくり休んでいらしてくださいね。
って今言っても遅いですね^^;;
猫、かっわいい!!!!
もずくときゅうりのなますって
どうやって作るんですか?なんか酢は体によさそうで、というか疲れがとれそうですよね??? (2005.08.11 21:23:28)

Re[1]:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
Yoshielives  さん

Re[1]:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
Yoshielives  さん
幸兵衛。さん

シジミの貝の肉そのものは、絶対に宍道湖の方が
美味しかったと思いますよ~。
小粒でも身がしっかり入っていて良い味が出ました。

酢の物はやっぱ日本人の故郷の味でしょうか?
オーバーかな?
(2005.08.13 09:39:10)

Re:ブリスベンは(08/10)  
Yoshielives  さん
タコ社長1952さん

ブリスベンに韓国料理?
へ~え!考えもつきませんでした。
焼肉屋さんですね?
韓国料理ってクセになりそうなお料理ですよね。
今度は奥様とご一緒にね!

お仕事頑張って下さい!

(2005.08.13 09:41:04)

Re[1]:牛肉薄切りカルビ肉とニンニクの芽の甘辛炒め(08/10)  
Yoshielives  さん
ken’s barさん

品数が少ないでしょ?
これでもアップアップしながら作ってるんです。
よそに伺うと、品数が多いのには驚きます。

しっかりのんびりして戻りました。
ますます横着病がひどくなった気分です。
(2005.08.13 09:42:52)

Re:休養中かな!?(08/10)  
Yoshielives  さん
hugxmyxbabyさん

お~~~っ!hugxmyxbabyちゃん、いらっしゃ~い!
夏休みは主に何をして過ごしてるの?
学校まで行くと図書館などは開いてるんでしょ?
サマーレクチャーみたいのがあるんでしょうからね。
(2005.08.13 09:44:59)

Re:こんばんは^^(08/10)  
Yoshielives  さん
理架子0177さん

もずくとキュウリのなま酢の作り方

キュウリは軽く塩をしてしばらく置いておき、
しんなりしたら、水で洗ってしぼります。
大葉、ミョウガなどの薬味を刻みます。
以上の材料を三杯酢や土佐酢に漬けて売ってる
もずくと一緒にまぜます。
好みでお砂糖などで味を調えて下さい。
すりごまも一緒に入れると香ばしくて美味しいですよ。
これらの他にちりめんジャコや、干しえびなどを
加えてもいいですね。
(2005.08.13 09:50:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: