バータさん

とてもインテリジェンスを感じさせる町ですね。
古本の独特の匂いが漂ってきそうです。
バータさんのイメージにピッタリです。
(2005.09.05 06:09:58)

日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2005.09.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




鶏もも肉のトマト煮


8月30日に公開した 秋刀魚のトマト煮 がとても好評だったので、

全く同じ作り方で鶏もも肉で作ってみました。(*^^*)

ちえぞうは大喜びで食べてくれましたが、

ダンナは何の反応もありませんでした。(-。-;)






ツナと大根と小松菜の煮びたし

ツナと大根と小松菜の煮びたし<br />


昨日に引き続き、メインのおかずとは全くミスマッチですが、

1品では気が引けるので、冷蔵庫にある材料で作ってみました。

ツナ缶って安価なのに、応用が利いて何にでも使えますよね。

どのお宅もそうでしょうが、安い時にまとめ買いしています。

ツナと一緒に煮るのは大根が多いですが、白菜でもやります。

ちなみに、私の場合ツナを使ったメニューで一番好きなのは、

ダントツでツナサンドです~♪(*^▽^*)

うちのツナサンドの作り方は次の通りです。

みじん切りにして水にさらした玉ねぎと、

塩をしてしんなりしたあと水洗いして絞った薄切りキュウリを

ツナに混ぜ、マヨネーズとコショウで味を調えます。

食パンにでもフランスパンにもよく合います。

皆さんのお宅ではどんなツナサンドを作られますか?




ああ…休日は容赦なく過ぎていきます…。

午後あたりから、サザエさん症候群になりそうです。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.04 09:29:41
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
おいしそうですね♪
Yoshieさんのところの新しいメニューを見て、味を想像するのが楽しいです。
ツナサンドは、油切りが悪かったのか、こってりしすぎと言われ、その後作っておりません・・・(泣) (2005.09.04 10:07:01)

Re:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
幸兵衛。  さん
こんにちは。
我が家も昨晩は鶏もも肉のメニューでした。
トマトの色が鮮やかですね。中に入っている野菜は、茄子ですか。
秋刀魚のトマト煮も、さっぱりと食べられそう。
先日、塩焼きで食べた秋刀魚が、すごく脂が乗っていて、
食べ始めはおいしかったんですが、終わり頃はつらくなりました。

ツナ缶は、そういえばウチではもう何年も買っていません。
でもツナサンドは大好きです。
あとで水っぽくならないように、野菜の水分をちゃんと抜いておく手間が
おいしさの秘訣、なんですね。 (2005.09.04 13:39:10)

Re[1]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielives  さん
kurousaさん

ありがとうございます!
そうそう、ツナ缶って油をしっかりきらないと
ツナサンドには向かないですよね~。
でも、煮物の時はスープも美味しいので
炒め煮したつもりで、スープごと油も全部入れちゃいます。
こってりしてるけど、美味しいと思うんですが。
どうでしょうか?
(2005.09.04 14:06:34)

Re[1]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielives  さん
幸兵衛。さん

ネットで調べた時は、カットおのホールトマトと
ピーマンとキノコ類と書いてあったんですが、
キノコの買い置きがなかったので、
茄子を代用したら、とてもジューシーで
美味しかったのです。
この作り方で、何でもやってみたいと思います。
(2005.09.04 14:08:41)

Re:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
ツナサンドは喫茶店でよく出してたなあ。神田神保町にある、喫茶ルノアール。ここでバイトしていた時に一番人気のあるメニューがツナサンドトーストだった。

缶の油はみんな搾って捨てます。そしてみじん切りにした、たまねぎと塩・コショーを入れて、ペースト状になるまで混ぜてパンにぬって、トーストして出します。非常にシンプルですが、美味しかったな。(^◇^) (2005.09.04 16:35:48)

Re[1]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielives  さん
バータさん

これって神保町のルノアールのツナサンドのレシピですか?
ペースト状になるまで混ぜるって言うのがミソですね。

以前、4年間ほど横浜に住んでいたとき、
神保町の赤ひげ診療所みたいな暗くて古い病院へ
赤ん坊の次女を連れて通っていました。
それから九段下へも仕事で定期的に通ってた事があります。
田園都市線で渋谷まで行き、
確か半蔵門線に乗り換えたんだっけ・・・。
地下深いところから地上へ上がるまで、
階段を7種類登ったおぼえがあります。

神保町はとても独特な雰囲気の町ですよね。
(2005.09.04 18:08:14)

ツナ大根おいしそうですね  
うちの家も良く朝食にツナサンド
作ってくれますけど
レタス、キュウリ、とろけるチーズ
が一緒になるのが多いです。
ツナ缶は煮物に使ってもおいしそうですね (2005.09.04 20:39:32)

Re[2]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielivesさん

>でも、煮物の時はスープも美味しいので
>炒め煮したつもりで、スープごと油も全部入れちゃいます。
>こってりしてるけど、美味しいと思うんですが。
>どうでしょうか?

恥ずかしながら、ツナ缶を煮込みに使ったことないんですよ。
ツナ缶そぼろはよく作りますけど。
もちろん油切り無しでそのままです。 (2005.09.04 21:00:16)

Re:ツナ大根おいしそうですね(09/04)  
Yoshielives  さん
うっきい4405さん

おーっ!なるほど、とろけるチーズとレタスですね!
ボリュームアップとサクサク感アップですね♪
今度挑戦してみますー(*^▽^*) (2005.09.04 21:01:50)

Re[3]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielives  さん
kurousaさん

ツナ缶を煮物に使うのは、
安上がりおかずだからなんですー♪
缶を開けたらそのまま使える手軽さもあります。
ツナそのものがあまりお好きでないと
向かないかも知れませんね。

ツナそぼろかぁー!
それはお弁当のご飯にかけるのでしょうか。
美味しそうですね。

(2005.09.04 21:06:46)

Re:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
gomachiro  さん
いつも
この時間に
見ると・・・
お腹が
グゥゥッゥウウ!!!
と・・・なります!!
よだれも!!(笑) (2005.09.05 03:03:34)

Re[2]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielivesさん
>バータさん

>これって神保町のルノアールのツナサンドのレシピですか?
>ペースト状になるまで混ぜるって言うのがミソですね。

>以前、4年間ほど横浜に住んでいたとき、
>神保町の赤ひげ診療所みたいな暗くて古い病院へ
>赤ん坊の次女を連れて通っていました。
>それから九段下へも仕事で定期的に通ってた事があります。
>田園都市線で渋谷まで行き、
>確か半蔵門線に乗り換えたんだっけ・・・。
>地下深いところから地上へ上がるまで、
>階段を7種類登ったおぼえがあります。

>神保町はとても独特な雰囲気の町ですよね。
-----
このルノアールは、ルノアールのチェーン店でありながら古書街という独特の街の雰囲気を考えて、店名をルノアールではなく、「神田伯剌西爾(神田ブラジル)」としています。お店は古書街のど真ん中、小宮山書店の裏で、非常に有名店です。コーヒーを鍋で2度沸かしして出すのですが、それが美味しいらしいのです。ツナサンドはこの店に続いている独特のレシピだと思いますね。ツナ缶のフタをくり抜いて、そのフタでギュッと押して油を可能な限り捨てて、刻み玉ねぎ、マヨネーズ・塩・コショーで混ぜてパンに挟み、トーストです。非常にシンプルですね。---近くにはタンゴ専門喫茶の「ミロンガ」やシャンソン専門喫茶の「ラドリオ」があります。みんな、文学や政治を論じながら、コーヒーを飲んだものでした。(*^_^*) (2005.09.05 05:20:08)

Re[1]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielives  さん
gomachiroさん

夜中になると、夕飯食べ終わってても
妙にお腹がすいてきますよね。
(2005.09.05 06:06:28)

Re[3]:鶏もも肉のトマト煮(09/04)  
Yoshielives  さん

お久さです。  
♪peko  さん
鶏もも肉のトマト煮 コクがあって美味しそうですね~  ご主人は何故に反応なかったのかしら~!?

ツナと白菜は、大好きな煮物の1つです!
ただ、あまり家族が食べてくれないので作らなくなりましたけど・・・美味しいのにね♪
大根と煮てもいいんですね! (2005.09.06 15:40:24)

Re:お久さです。(09/04)  
Yoshielives  さん
♪pekoさん

そうなんです・・・(-・-;)
もともと食に対して無感動な人です。
美味しいものを美味しいとめったに言わない代わりに、
まずくてもまずいと言わないし、
手を抜いても文句も言わない人です。
その点、♪pekoさんのご主人は食べ物に対して
何でも反応してくれていいですよねー☆
(2005.09.06 16:04:11)

Re[1]:お久さです。(09/04)  
♪peko  さん
Yoshielivesさん
>♪pekoさん

>そうなんです・・・(-・-;)
>もともと食に対して無感動な人です。
>美味しいものを美味しいとめったに言わない代わりに、
>まずくてもまずいと言わないし、
>手を抜いても文句も言わない人です。
>その点、♪pekoさんのご主人は食べ物に対して
>何でも反応してくれていいですよねー☆
-----

うちは、聞かないと何にも言わないんですよ~
だからどう?っていつも聞くようにしてます。^^;
口に合わない時は、「難しい味やな~」って答えます

作る方としては、もっと反応を表現してくれると作りがいもあるんですけどね! (2005.09.07 11:21:21)

Re[2]:お久さです。(09/04)  
Yoshielives  さん
♪pekoさん

そうですよね。
ちょっと作りがいないかな・・・。
結婚20年以上!「おいしい?」って聞くのも
めんどうくさくなりました。
(2005.09.08 20:08:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: