日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2005.09.27
XML
カテゴリ: 今夜のごはん







太刀魚はとても美味しい魚だと思います。

広島県産の太刀魚が安かったので、ムニエルにしました。





アサリの味噌汁








もろきゅう



『もろきゅう』というのは、『もろみ味噌』で作るんでしょうが、

『金山寺味噌』をお土産にもらったので、もろきゅう風にしてみました。

子供たちにはちょっと不評で(^^;)ダンナも箸をつけませんでした。

仕方ないから私がポリポリいただきました。(-。-〆)

『金山寺味噌』の美味しい食べ方をご存知ありませんか?








お昼ごはん


とんこつ醤油のラーメン



うっきぃさん が9月21日に紹介されていた尾道ラーメンが

とても美味しそうだったので、家で作ってみました。






『明日健康診断があるけえ、9時までにご飯を食べんといけんのんじゃ。』

と言ってダンナがいつもより早く帰ってきました。

健康診断だって?毎年この時期だっけ?

ダンナは痩せているのにコレステロールが結構高いので、

今年は少しでも低ければいいんですが・・・。

タバコも多いし、かなり気になります。

私の平生往生ですよね(><。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.27 21:52:08
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
太刀魚って食べたこと無いですねー。美味しいんだ!?なかなかファミレスあたりには無さそうなメニューですね。

それにしても、ご主人のセリフ、菅原文太あたりが、広島ヤクザ映画で使うセリフとそっくりですねー。やっぱり広島弁って、そういう話し方なんですね。

以前、ガチンコファイトクラブ(TOKIOの番組)で広島出身の世界チャンプボクサーが同じような話し方をしてました。やっぱり映画みたいな喋り方でしたよ。とても不思議な感じがしますね。(^◇^) (2005.09.28 02:59:09)

Re[1]:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
Yoshielives  さん
バータさん!
菅原文太ときましたかぁ~(-^▽^-)あはは!
かなり笑ってしまいましたが・・・。
主人どころか、私も日頃はこんな喋り方をしていますよ~。
県外から来た人は、広島で女子学生がこういう喋り方をしているから、かなり怖がるそうです。
これはヤクザ言葉ではなくて、日常の広島弁そのものなんです。(*^^*) (2005.09.28 05:36:02)

Re:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
太刀魚、おいしいですね。
淡白だけど、ほろっとした?うまみがあります。
金山寺味噌ですか・・・
ご飯に乗っけたり、お豆腐に乗せたりして食べますね。
きゅうりにつけても美味しいと思うけどな~。 (2005.09.28 17:00:12)

Re:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
幸兵衛。  さん
太刀魚は子供の頃から大好きな魚です。
うちでは、塩焼きにしかしたことがありませんが。
夏に脂が乗っておいしくなりますね。
規則正しく並んでいるとはいえ、骨がとても多い魚ですよね。

広島の言葉、私はあったかい響きを感じました。
方言っていいですねー。
私は日記で時々大阪の言葉を使いますけど、子供の頃父の仕事の関係で
あちこちウロウロしたので、ひとつの土地の言葉をちゃんと話すということが出来ないんですよ。 (2005.09.28 18:37:52)

Re[1]:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
Yoshielives  さん
kurousaさん
そうそう!いい表現ですね。
ほろっとした旨味があるんですよね~!
小骨がちょっと煩わしいけど、それでも大好きです。
金山寺味噌は炒め物には使えないかしら・・・。
ちょっと甘いですもんね。
それにしても量が多いから困りもんだわ・・・。 (2005.09.28 19:11:39)

Re[1]:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
Yoshielives  さん
幸兵衛。さん
脂がのってると、塩焼きの方が良いかもしれませんね。
グリルで焼くより、フライパンの方が後片付けが楽なんで、横着しました。

方言って本当に面白いですね。
私は何故か標準語の方には知らず知らずのうちに劣等感みたいなものを持ってしまうんです。
横浜に4年住んでかなり標準語を使いこなせるようになってたのに、戻って10年も過ぎるとすっかり広島弁しか話せなくなってしまいました。
幸兵衛。さんは色々な土地の言葉が話せるんですね! (2005.09.28 19:16:36)

Re:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
♪peko  さん
太刀魚は骨が多いので、子供達がほとんど食べなくて・・・3人ともお魚苦手なんです。
そう、私の影響大でして・・・今頃大反省です(×_×;)
最近長女がだいぶ(煮魚)食べてくれるようになりましたが、息子はほとんど口にしません。
お刺身は好きなんですが・・・

私、広島弁って大好きです。
なんか小さい頃から「かっこいいな~」って思っていたんですよね。(^◇^)
私も広島弁=菅原文太のイメージが強いです。(笑)
それに西城秀樹の大ファンでしたの。
Yoshielivesさんの広島弁、聞いて見たいとゆうかお話してみたいです。(@^0^@) (2005.09.29 12:57:56)

Re[1]:太刀魚のムニエル、アサリの味噌汁(09/27)  
Yoshielives  さん
♪pekoさん
そうなんですよね~!
太刀魚って骨がましいから、食べ終わった後の皆のお皿を見てみたら、口から出した骨がいっぱい並んでるんですよ。(^^;)
うちは皆がお魚大好きなんですけど、夫は比較的煮魚は敬遠するんですよね。
広島は魚どころなんで、子供の頃から魚を食べて育った気がします。

広島弁ってガラが悪いんですよね。
私も♪pekoさんの本場京都弁が聞きたいな~(*^^*)
でも、私ってよそ行き言葉になると無理した標準語になちゃうんですよ。
(2005.09.29 16:32:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: