日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2007.10.05
XML
カテゴリ: 今日のお弁当

すっかりお弁当作りから離れていたせいで、

段取りなどもなかなか悪くて、完成までに時間がかかる。

今日も何とか長女に持たせるお弁当が間に合った。

10/5お弁当

ハンバーグ、ゆで卵、ウィンナー、ツナの牛蒡サラダ、金時豆、プチトマト

卵系とウィンナーとプチトマトと牛蒡系は毎日入れてたような気がする。



オマケ

今週10/2に用事で出かけて、再び酔心の日替定食840円にした。

日替り定食





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.05 08:29:04
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思い出した!これが私の定番弁当(10/05)  
ゆず*  さん
たまご+ウィンナー+プチトマトは私も毎日入れてます。
ツナの牛蒡サラダはシャキシャキ感があって美味しそう(^^)
私の作るお弁当はいつもサラダ系のおかずが不足しているので参考になります!!

定食は少しの量を品数多く食べられていいですね。
値段もやすっ!
目の保養ごちそうさまでした。 (2007.10.05 09:52:04)

Re[1]:思い出した!これが私の定番弁当(10/05)  
Yoshielives  さん
ゆず*さん
同じおかずを入ても、何でこう高級感が違うんでしょうね。
やっぱりゆずさんはひと手間かけておられるものね。
それにお弁当箱も素敵だし!!
私のところは100円均一のタッパーです。^^;
この前そごうで鎌倉彫調のお弁当箱を見たのだけど
例え思い切って買ったとしても、このお弁当作りは
期間限定ですもの・・・
諦めて帰りました。

この定食ですけど、しょっちゅうお昼にこんなに食べてたら
ますます太りますよね。 (2007.10.05 10:36:08)

Re:思い出した!これが私の定番弁当(10/05)  
きどやまBOY  さん
840円定食・・・これよさそう。 (2007.10.06 05:41:06)

画像保存の件  
きどやまBOY  さん
右クリック「名前をつけて保存」で保存する場所の画面の一番下に「ファイルの種類」とある。
ここをGIFに指定すればBMPにはなりません。 (2007.10.06 05:53:11)

Re:画像保存の件(10/05)  
Yoshielives  さん
きどやまBOYさん
>右クリック「名前をつけて保存」で保存する場所の画面の一番下に「ファイルの種類」とある。
>ここをGIFに指定すればBMPにはなりません。
-----
普通考えると保存の時に選択すればいいって思いますけど、
それがどうしてもファイルの種類を選択出来ない常態になるんです。
BMPだと大きいですもんね。
(2007.10.06 06:10:00)

Re[1]:思い出した!これが私の定番弁当(10/05)  
Yoshielives  さん
きどやまBOYさん
>840円定食・・・これよさそう。
-----
値段の割には全然内容がいいんですよ。 (2007.10.06 06:10:51)

Re[1]:画像保存の件(10/05)  
きどやまBOY  さん
Yoshielivesさん
どうしてもBMPでしか保存できなかったら・・
スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントを起動し、「ファイル」→開く」
で先ほど保存したBMP画像を開き、再び名前をつけて保存・・・
ここでGIFとかJPGに変換できます。
その後大きいBMP削除・・・
(2007.10.06 06:40:05)

Re[2]:画像保存の件(10/05)  
Yoshielives  さん
きどやまBOYさん
ドロウソフトで画像を開いてGIFかJPGに変換すればいいんですよね。
私は普通画像処理はフォトショップでやっています。
それが、何故か選択出来なくて困ったんです。
アクセサリーからペイントを起動するやり方は知りませんでした。
教えてくださって、ありがとうございます。
すみません。素直に「わかりました」と書けばいいんですけど・・・
何しろどうにもこうにも、言うことを聞いてくれなかったんです。
今はそんなに画像を取り込むことが少なくなったので
そういうトラブルも滅多なくなりました。 (2007.10.06 07:05:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: