日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2008.03.03
XML
カテゴリ: 今夜のごはん
先週の金曜日にお内裏様とお雛様だけを飾りました。

お雛様

娘達も居ないので雛祭りのお料理は無しです。
桜餅だけ買ってきてお供えしました。

餃子

久々に餃子を包みました。

餃子2

あまり上手に焼けませんでしたが、とても美味しかったですよ。

*********************************************************

今日またタイからメールが届きました。

二女はカンボジアでゲストハウスのウェイターさんに
似顔絵を描いてあげたら、大変喜んでもらえたそうです。

また、カンボジアの小学校を見学して、
子供達から歓迎を受けたそうです。
カンボジアの学校は日本人の援助によって
建っているそうで、日本人にはとても
好意的なのだそうです。

元気で楽しんでいるようなので安心しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 21:39:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寂しい雛祭り(03/03)  
ゆず*  さん
うちも普通の食卓でした。
我が家は女の子2人いますがひな人形はないんです。前は家も狭かったし、何より高価なものなので
買えなかったのです・・・^^;
幸い子供達も欲しがらなかったので助かりました!
実はわたし、雛人形が何故かしら怖いのです。(苦笑)

手作り餃子*最高に美味しいでしょうね~(*^^*) いくらでもぺロリとお腹に入っちゃいそうです。
いい匂いがしてきそうだ!!

旅行も順調に楽しく過ごせているみたいですね。
沢山の経験と思い出を一杯抱えて帰国する日が楽しみですね♪

のらえもんちゃん*その後傷のほうはどうですか・・・
また、元気な姿で登場するのを待っています・・・(=^・^=)

(2008.03.04 10:33:13)

Re[1]:寂しい雛祭り(03/03)  
Yoshielives  さん
ゆず*さん
私も子供の頃はお雛様を持っていませんでしたよ。
全く欲しいとも思いませんでしたしね。
ひな祭りだからと言って特別なお料理で祝ってもらったこともありません。
だけど母は子供の頃の私にお雛様を持たせてやれなかったことを
ずっと気にしていました。
昔の人はそういう些細なことを気にするものです。
そして長女が生まれた年の初節句のお祝いに母から雛人形をもらいました。
当時の私達は木造モルタル2DKのボロ安アパート暮らしでしたよ。
お雛様を飾ったら寝る所がないと言っても過言ではありませんでした。
結局ちえぞうが生まれてから初めてお雛様を出したのは昨年のひな祭りです。
何と!18年間ず~っと箱の中だったの~(><)
(それも、飾ったのはお雛様とお内裏様だけだし)

雛人形が怖い?そうですね…^^;
確かにお人形には魂が宿るって言いますものね。
私もどちらかと言うとお人形は苦手な方なんですけど
写真のお雛様は特別です♪
長女が5歳のひな祭りにひな壇の前で
『お雛様、妹が欲しいです。』と手を合わせてお祈りしていました。
そしたらピッタリその10ヵ月後にちえぞうが生まれたのです!
(長女のお祈りを聞いて計画出産した意識はないのよ)
だから娘の願いを叶えてくれる不思議なお雛様だと信じています。

ところで餃子とコロッケってどちらが手間がかかると思いますか?
私はコロッケの方が苦手です。
すごく扱いが厄介で…
餃子も包んだところで、もう他のものを作る余力はありませんでした。

のらえもんは随分元気になったけど、
まだ左手が化膿しています。
大丈夫なのかなあ・・・?
(2008.03.04 15:57:18)

Re:寂しい雛祭り(03/03)  
ゆず*  さん
何故にひな人形が怖いかといいますと、その昔小さい頃テレビのドラマかなんかで雛人形に扮した人が
夜に動き出すという場面が頭に鮮明に残っていて
もしかして本当に動くかもなんて思ってしまうのです・・・^^;
多分、オカルト番組だったような・・・
もうすごい怖がりなんでいまだに思い出してしまうのです。(*≧Å≦*)

私もコロッケ苦手です!!!
衣付けでもたもたしてしまいます。
いざ揚げるときになって爆発した時には全身の力と気力が無くなってしまいます。

のらえもんちゃん*化膿が長引くようなら1度診てもらったほうがいいのかしら・・・
(2008.03.04 22:23:48)

Re[1]:寂しい雛祭り(03/03)  
Yoshielives  さん
ゆず*さん
あ~~~っ、そりゃ怖いわ~~!(><)
夜中に突然人形が動き出したら怖いですよ。
私もいらなくなった人形を奉納するお寺の「恐怖!人形達の髪が伸びる」って
テレビの特集を何回も見ました。
もともと酷い怖がりで、静寂の中の物音にもギョッと反応するし、
洗面台で顔を洗っててもハッとして後ろを振り返ったりします。
霊感はないんですけどね。
主人の姪(私の義理の姪)はあんずちゃんと同い年だけど、霊感があるの~(^^;)
小さい頃は家の中や原爆ドームのある平和公園などで幽霊を見ていたそうです。
大きくなるにつれて何も感じなくなったらしいけどね。
何か…話題ががどんどん逸れて行きそう。

コロッケってスーパーなどで買うと安いけど、
家で作るとすごく美味しいじゃないですか!
作っても安上がりだし簡単に作れるんなら作りたいんだけどけど、
な~んかいつも苦労するんですよ。
だからついつい敬遠しちゃってね・・・

のらえもんの化膿のことはキャットフードを買いに行った時に先生には相談したんです。
(尿路結石の既往歴があるから病院のフードしか食べさせられないの~(><)たかっ!)
それで「もっと腕が腫れるようなら連れて来てください」って言われて
様子を見てるんだけど、腕全体は腫れてないんです。
臭いもピーク時よりは軽くなってるような来もするし。
楽観的過ぎるかなあ・・・
心配してくれてありがとうございますね。

(2008.03.05 06:44:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: