日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2008.05.16
XML
カテゴリ: 今日のお弁当

5/16 お弁当

豚カツ ・ 竹輪の礒辺天ぷら ・ インゲンの天ぷら ・ ほうれん草とカニカマの出し巻き卵 ・ ハム巻き卵 ・ アスパラのハム巻き ・ ブロッコリーのマヨチーズ焼き ・ プチトマト ・ 野沢菜漬 ・ ふりかけご飯


娘が夜遅くまで夕飯を食べる事が出来ないので、
なるべく腹持ちの良いおかずを心がけています。


色々ご心配をおかけしましたが
おかげさまで胃腸は元気になりました。

まだ食べ物の消化速度が遅いですが・・・
暴飲暴食への警告だと思って慎みます。

幅の狭いお弁当箱の話題はシツコイでしょうが


ほらね!

幅の狭いお弁当箱

明日は娘が勤務し始めて初めての体育祭です。

最近は招待券がないと学校へは入れないのですが、
ちゃ~んと人数分準備してもらいましたよ。

久々の参観日のつもりで行って来ます!

娘が走るのも楽しみだけど、生徒達の反応が楽しみです。
娘の悪口とか応援とか、何でもあり~ので
耳をダンボにして、生徒のおしゃべりを聞いてきます。

但し娘が出場するリレーのある午後からですけど…^^;

あ!ちなみに運動会のお弁当はいらないのだそうです。
先生達には全員同じお弁当が配られるんだって。


皆様、どうぞよい週末をお過ごしください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.16 08:57:39
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
ゆず*  さん
お嬢さんの腹持ち加減まで考えて
お弁当を作っているなんてさすが!

体調も戻って良かったですね。(^^)

狭いお弁当箱に詰めるのってけっこう苦労しますよね~
ペンと比べるとその小ささが実感できるわー(@_@;)
でもボリュームたっぷりだから全然小さく見えない!

高校の体育祭って早いんですね~
招待券がないと入れないのもビックリ。

お嬢さんが出るリレーは興奮しそうですね^^
思い切り応援して楽しんできてください♪

良い週末を・・・(*^^*) (2008.05.16 12:12:44)

Re:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
ぽりりこ  さん
夜遅くまでの腹持ちを考えてのお弁当なんですね!!
これぞ母の愛ですね♪

娘さんの初めての体育祭。
気になりますよね~~^^
どうぞ楽しんできてください。

(2008.05.16 14:14:32)

Re:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
あお坊主  さん
え~~!もう体育祭ですか??
体育祭って秋のイメ-ジがあるんですが・・・

毎日大きなお弁当を詰めるのは大変ですよね。
ウチは週末のパンを焼いて冷凍でしょ。
朝は冷凍庫からパンを出すだけ!!こんな楽チン事はないですよね。
ほんと!こんなステキなお弁当を作ってくれるお母さん★羨ましいです(^○^)

娘さん!リレ-一番になれると良いですね~~♪
(2008.05.16 17:44:18)

Re:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
vabimari  さん
こんばんは
お元気になられて良かったですね。
体育祭、頑張っておられるのですね。行事って大変ですもの、応援してあげてください。くたくたになっちゃいますよ。 (2008.05.16 21:45:32)

Re:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
momo012  さん
体調戻られて何よりです!!ご無理なさらないで下さいね!!

ペンと比べると本当小さいですね(笑)ペンが大きいのか?!(笑)
そんな小さなお弁当にそれだけのおかずが詰められているなんてびっくりです!!すごいわ~!!
それにしてもレパートリーが多くてびっくりです。
(2008.05.17 00:48:53)

Re:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
momo012  さん
度々・・・明日運動会なんですね~。
招待券がないと入れないなんてびっくりです。

娘さん走るんですね~♪
盛り上がりそう。
楽しんできてくださいね。 (2008.05.17 00:51:59)

Re[1]:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
Yoshielives  さん
ゆず*さん
ありがとうございます。
体調…ボチボチでして、普通にご飯を食べると苦しくてね。
正常な時間にお腹が空かないんです。
食いしん坊だから丁度良いかと思うしかないね。
狭いお弁当箱にはマジで苦労させられますわ。^^;

体育祭のシーズンは昔は秋と決まっていたけど、
最近は春にする学校も多いようですよ。
ちえぞうの学校も春でした。
最近は物騒になってきているから、
フリーで学校に入れる状態は作らないようにしているみたい。
ちえぞうの学校でも参観日には必ず学校が発行した保護者カードを
頭からぶら下げていました。
リレーが楽しみです!久々の体育祭なのでちょとワクワク・・・
でも・・・これって子離れしてないってことだよね!? (2008.05.17 07:25:19)

Re[1]:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
Yoshielives  さん
ぽりりこさん
ありがとうございます。
ぽりりこさんもお嬢さんが教師になられたら
きっと同じように色々考えられるでしょうね。
でもあの立派なお弁当なら何の心配もいりませんね。
地元に戻って教師になられるのでしょうかね?

体育祭、久々で楽しみです。
娘が学校でどんな様子なのかをしっかり見てきます。 (2008.05.17 10:59:44)

Re[1]:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
Yoshielives  さん
あお坊主さん
普通、昔から体育祭と言えば秋と決まっていますが、
最近では大学のAQ入試や自己推薦入試などの時期を考えて
春に行う学校も多いようですね。
昔は運動会といえば栗と早生ミカンだったのにね~^^;
お弁当箱は大きくないのです。
幅が狭くて作り手としては悩みの種なんですよ。
娘の出場するリレーを思いっきり応援してきます! (2008.05.17 11:02:46)

Re[1]:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
Yoshielives  さん
vabimariさん
日頃は元気で食欲モリモリですから、
これが本当の鬼の霍乱です。

やはり体育祭というと生徒や父兄も大変だけど
教員は最後の後片付け完了まで責任がありますものね。
月曜日からは平常どおりに学校生活が始められる
状態に戻しておかなくてはなりませんものね。
「楽しい楽しい」とばかりは言っていられないですね。
vabimariさんの言葉は現実味があります。
今日は終了後に教員の打ち上げがあると言っておりましたが、
ヘトヘトになって帰ってくると覚悟して待っておきます。
ありがとうございます。 (2008.05.17 11:07:50)

Re[1]:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
Yoshielives  さん
momo012さん
おかげさまで元気になりました。
でも、まだ食欲が今一今二くらいですね。
一度に普通の量を食べると苦しくなります。
なかなかお腹が空かないし、
脂っこいものや繊維質のものはあまり食べられません。
じっくり時間をかけて治します。
ご心配をおかけしました。
RIHOちゃんはすっかり良くなりましたか?

お弁当のレパートリー、全然少ないですよ~(><)
お弁当ブログのランキングの上位の人たちってプロみたいです。
あのお弁当を見てたらすごく落ち込むくらい。
でも勉強になるんだけどね。
momoさんもいつかまたキャラ弁を公開してください!

今日は体育祭を楽しんで来ます。
お弁当がいらないから楽~~~~♪
(2008.05.17 11:13:05)

Re:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
shifon87  さん
おはようございます
しばらくおじゃましていない間、胃腸炎だったのですね
大変でしたね・・・
お元気になられたとこのことでよかったです
娘さんの体育祭見学、楽しみですね

細くておしゃれなお弁当箱ですね
私のはごはんが暖かい保温のものなので、おかず入れが小さいんですよね
おかずをあまり作れない手抜き主婦にはそれでちょうどいいんですけど(笑) (2008.05.18 09:54:40)

Re[1]:5/16 社会人1年生のお弁当(05/16)  
Yoshielives  さん
shifon87さん
ご訪問&コメントをありがとうございます♪
胃腸の調子が悪いと全身症状が悪くて
何をするのも辛いものですね。
特にお料理は苦痛です。
暴飲暴食のツケがまわって来たみたいなので
天からの警告だと思って慎みます。^^;

shifonさんはお仕事の時はお弁当を持参されるのですね!
ご飯が温かいというのは何よりのご馳走です。
最近は色々なお弁当箱がありますよね~。
お弁当作りもマンネリ化して、
ブログで公開するのにもちょっぴり疲れを感じています。 (2008.05.18 22:09:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: