日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2008.06.27
XML
カテゴリ: 今日のお弁当

6/27 お弁当

太刀魚の梅紫蘇巻き&太刀魚のアスパラチーズ巻き ・ は竹とモロッコ豆の炊いたの ・ 玉子焼き ・ 焼き芋 ・ 茹でトウモロコシ ・ ウィンナー ・ プチトマト ・ 紫蘇昆布 ・ 梅菜めし


昨日は行きつけのお魚屋さんが全品2割引の日でした。
太刀魚の三枚下ろしがあったのですよ~。

もともと太刀魚って身の薄い魚なのに
どうやって3枚に下ろすんだろうと
疑問に思ってしまいますが、
得した気分で買って、今日のお弁当の巻物に
使いました。



今週のお弁当作りはこれで終わりです。

明日は娘の職場のオープンスクールがあるそうで
来年度の受験生&家族に向けて5分間ほど
お話をさせていただくのだそうです。

それでええんかいなぁ・・・?

部外者も校内に入れると言う事で、
公の場でいったいどんな風に話すのか、
こっそり行って見てみようか
どうしようか迷っています。^^;

夫に話したらちょっぴり引かれました。
私もいい加減子離れせねばね・・・。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.27 10:16:26
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
kaede**  さん
うゎー太刀魚だ!私大好きです。
実家では母がよく塩焼きを出してくれてましたが、
最近はしばらく食べてないです~
淡泊なお魚だから梅紫蘇巻きはいいアイデアですね~
は竹の炊いたのを見てたら食べたくなりました(笑)
明日はタケノコの煮物を作ろうかしら・・・

Yoshieさんの長女さんを思うお心がすごく伝わってきます^^
私まで温かい気持ちになりました(^^) (2008.06.27 12:56:22)

Re:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
ゆず*  さん
太刀魚の三枚下ろしって珍しいですね。
梅紫蘇はよく合いそうですね!^^
今日の玉子焼きは主役みたいに綺麗な黄金色で
ピカリ☆と光ってますね~

あーこっそり見に行きたい気持ち*分かる~~~
子供がどんなふうに仕事をしているのか
ちょっと見てみたいって思いますもん。
母親なら普通に見てみたいって気持ちがあるんじゃないのかな~(^^) (2008.06.27 14:46:53)

Re[1]:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
Yoshielives  さん
kaede**さん
ありがとうございます~~。
太刀魚は美味しいお魚ですよね。
ここ瀬戸内でも美味しい太刀魚が獲れるのです~♪
淡白だけど旨みもあって、
塩焼きでもムニエルでも大好きです。
筍は食感が大好きです~。
ご飯のおかずでも相性抜群ですが
ヘルシーなおつまみにも最高ですよね~。

娘は何歳になっても親に心配をかけます。
はぁ~、白髪が増えるよ~(><)
(2008.06.27 18:27:56)

Re[1]:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
Yoshielives  さん
ゆず*さん
ありがとうございます~~。
太刀魚の3枚おろしって珍しいですよね!
うすうすなので、どう考えても巻物用にしか
イメージ出来ませんでした。
玉子焼きは甘いヤツです~。
夫は甘い玉子焼きが食べられないの。
我が家は運動会など弁当持参の時は
甘い玉子焼きとショッパイ玉子焼きを
両方焼いていました。
今日はダンナのお弁当には玉子焼きなし!!

ね!ねっ!!
やっぱり我が子がどんな風に仕事をしているか
見てみたいですよね~~~!!
あ~、よかった!同意してもらえて。^^ (2008.06.27 18:33:38)

Re:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
momo012  さん
色が綺麗♪
とうもろこし大好き♪
卵焼き綺麗に焼けてますね~。いつも感心しています。
本当お料理上手ですね。
(2008.06.27 20:28:55)

Re[1]:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
Yoshielives  さん
momo012さん
ありがとうございます~♪
お弁当作りも毎日だと
何が何やらわからなくなってきます。
毎日同じお弁当に見えるでしょ?
コメントをしてもらうのが申し訳なくなります。
でもありがとうございます。
とても嬉しいです!
お弁当作りの励みになります。 (2008.06.28 04:12:55)

Re:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
vabimari  さん
毎日毎日メニューが代わって素敵なお弁当。きっと玉手箱のような気持でお弁当箱の蓋をあけるのでしょうね。どんなにうれしいことでしょう。

保護者の方へのプレゼンテーション、うまくいくといいですね。 (2008.06.28 12:05:46)

Re[1]:6/27 社会人1年生のお弁当(06/27)  
Yoshielives  さん
vabimariさん
ありがとうございます!!
玉手箱ですか!嬉しいお褒めの言葉です~♪
娘がそんな風に思っていてくれたら
毎日お弁当を作る甲斐があります。

プレゼンは無事終わったようです。
出来は50点だったと言っていました。^^;
自分の経験談などを盛り込んで話したと言っていましたが、
他の先生方からは「まあ良かったよ」程度だったそうです。
でも帰り際に娘を持つ二組のご夫婦から
「良いお話をありがとうございました。感動しました。」と
声をかけて頂いたそうで
今後の励みになったと言っていました。
まだまだ経験不足です。
失敗を経験に一歩ずつでも前進してもらいたいです。 (2008.06.29 08:47:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: