Thanks☆

Thanks☆

卵・牛乳除去ハンバーグの作り方


生まれたときから重度のアトピーで昼夜なくかきむしり、肌は紫色。
いつも血まみれでした・・・

現在は漢方薬と食事制限で見た目はあまりわからないまままでよくなりました。

卵・牛乳を使わないメニューを掲載していきたいと思います。

基本的に牛乳は豆乳で代用できます。
うちの場合無調整のこの豆乳を使っています。

めいらく無調整豆乳有機豆乳豆腐もできる豆乳900ml×6本
めいらく無調整豆乳有機豆乳豆腐もできる豆乳900ml×6本

以前はローションに使われることが多かったので一時期入手困難で相当苦労しましたが今はわりと手に入りやすくなったようです。

あと、マヨネーズは日清のマヨドレを使っています。(これは卵ぬきです)

我が家は大豆と小麦はOKなのでそれは使用しています。
大豆と小麦アレルギーの方には大変申し訳ありませんがご理解おねがいいたします。

1・ハンバーグの場合

手作りハンバーグの場合、牛乳、卵、パン粉をいれますよね。
それを豆乳と、麩に変更します。
え?麩?と思われるかも知れませんがこれがおいしい!!!

普通のハンバーグと違う点はそこにお水を60CCいれます。
これは卵の分の水分です。ですからその分豆乳を多めに入れていただいても大丈夫です。

あと片栗粉をいれます。うちの場合、くず粉をいれます。
くずは漢方薬に使われる成分でかゆみどめの効果もあります。
量は適当です(笑)

やわらかいので焼くときに注意してくださいね。
うちの場合、クッキングペーパーの上で焼いています。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: