Blue Carrot

Blue Carrot

第2期POPEYE



1981年・夏

ラッシャーの1年後輩で活動していた

1人のベーシストがメンバーの目に止まる。

寡黙のベーシスト・ナカザワだった。

さまざまなジャンルの曲を無難に弾きこなす彼を観て、

「あいつ、いいと思わないか?」。

皆の意見が一致した時、またまたミッチーが交渉に乗り出した。

単刀直入だった。「うちに 来ないか?」「どんな曲やるんですか?」

「いろいろやな。うちは、おまえみたいなベーシスト待ってたんや!」。

半ば強引な交渉で、2代目ベーシスト・ナカザワの加入が決まった。

ここにPOPEYEの心臓部となるアオチ&ナカザワの強力なリズム体が誕生し

た。

それからの活動は、サークルの定期演奏会はもとより、

大学の野外コンサート、読売ランド・学生音楽祭等々の参加で、

大学内でも人気のバンドになっていった。

そんな中、YAMAHAのポピュラーソングコンテスト(POPCON)のテープ審査に合

格。

同サークルの歌姫・トモちゃん(Piano&バックコーラス)、

PMO(プリンスマーシー・ジャズオーケストラ)に在籍のタカヤ(Sax)の2人を

サポートメンバーに加え、POPCON関東甲信越大会に出場する。

ちなみに、その年の全国大会のグランプリは、

あみんの「待つわ」だった。

POPCONの参加を機に、

7人目のメンバーとして、タカヤ(Sax)が正式加入した。

しかし、1982年・春、アツミとソノベが就職活動の為にバンド活動を休

止する事になり、再びバンドに暗雲が立ちこめる。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: