おいしい生活

おいしい生活

2007年03月03日
XML
カテゴリ: 料理

皆様、お久しぶりでございます。

実は 甲状腺機能 の病気でしばらくお休みさせていただいておりました。 

長~い長~い冬眠から覚めて、今また活動を始めました!!

更新されないサイトを何回も訪問してくださった沢山の方に深くお詫びを申し上げるとともに、心より感謝申し上げます。

これから少しづつ(月に2回位)で再開しようと思いますので宜しくお願い申し上げます。

本日料理は イカとおくらの前菜 です

おもてなしに使えて、しかも簡単に作れます。
メイン料理の他にも数品作りたいけど、あまり手の込んだものはチョット...
というときにとっても簡単なお助けレシピです。

我が家の定番前菜です。

■材料(4名分)
・お刺身用のイカ...1枚
 今日は、 モンゴイカ を使いました。
・おくら...10本
・醤油...大2(30cc)
・糸削り...少々(鰹節を極細にカットしたものが売っています)
・昆布...3cm角(羅臼昆布)
■作り方
1.まず、昆布醤油をつくります。
 これがとっても簡単!1分で用意できます。
羅臼昆布 を約3cm角に キッチンバサミ でカット します。
DSC_1090-500.jpg

 器にカットした昆布を入れ、醤油を注いで1時間以上漬ければ
 ハイ出来上がり。  自分は前日に仕込んで冷蔵庫へ入れておくだけです。
  簡単でしょ

DSC_1093-500.jpg


2.おくらを茹でます。
 沸騰した湯に、塩をひとつまみいれてから、 おくら を入れて約50秒で引き
 上げて冷まします。できるだけ急冷した方が緑色がきれいになりますよ。
   自分はベランダに出したり、夏はクーラーの噴出し口や扇風機で冷やし
   ちゃいます。
   十分冷めたら7mmくらいの幅でカットしておきます。


3.イカの皮とはらわた、軟骨をきれいに取ります。
4. イカ をサイコロ状にカットします。 

DSC_1105-500.jpg
5.イカとおくらを ボール に入れてよく合えて、昆布醤油をお好みの味にな
   るように入れます。少しづついれてくださいね。
 入れすぎると修正できなくなってしまいます。

DSC_1119-500.jpg

6.よく合えたら器に盛り、最後に糸削りを天盛りします。
  この時のコツは、 糸削り をできるだけ“とんがり立つ”ように盛ること
  プロのように見えますよ。
おもてなし用 ですから最後まで気を抜かないで下さいね。

DSC_1125-1-500.jpg

7.完成です。

DSC_1140-500.jpg

簡単でしかもおいしい!

おもてなし料理の1品目にどうぞ。
これ肴にビールを飲んでいる間に2品めの温かい料理を
作るといいですよ。

ではいただきま~す。


ランキング
blogランキング参加中、“おいしそう”と思ったらボチット押してください(*^-^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月03日 23時03分54秒
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

浪速のアキ

浪速のアキ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

sion@ おいしそうですね。 フレンチトーストが、すごく美味しそうだ…
浪速のアキ @ Re[1]:かつぎ桶太鼓の練習に初参加しました(01/08) ににかさん はじめまして、訪問いただ…
ににか@ Re:かつぎ桶太鼓の練習に初参加しました(01/08) はじめまして。私は6月の愛知のWSに行っ…
浪速のアキ @ Re:はじめまして(05/13) みーちゃんさん コメントありがとうご…
みーちゃん@ はじめまして 最近フレンチトーストが、親子でふと食べ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: