同じ渓谷のパート2です。
大人にとっては小さな滝でも子供にとってはワクワク・ドキドキの大きな滝なんでしょうね。
この感覚、自分も思い出します。
▼ 川遊び

これぞ清流!と、納得させられる透明感。水はとても冷たくて3分といられません。
▼ 清流の中

か、怪獣!!!!!
川に顔をつっこんでみたら目の前にいきなり現れたグロテスクな生物!
あまりにびっくりしたので写真はブレブレです。どれくら驚いたかわかるでしょう?
▼ 怪獣?

水から顔を上げ、あれはいったいなんだろう?
しばらく考えたら、あれは山椒魚というものではないか?
イヤ、絶対そうにちがいない!
ならば写真を撮らねば!!
冷静になれと自分に言い聞かせ、撮り直しです。
初めて見た山椒魚。
大きさは約30cmなのでオオサンショウウオとは言えないと思いますが
そんなことはどうでもいいです。山椒魚には違いないですから。
1ツ前の写真をよ~くみると両手をちょこんと岩にかけ、かわいくみえてきます。
怪獣なんていったらかわいそうですね。
調べたら、夜行性で昼に見つかるのはめずらしいそうです。
▼ 山椒魚
山椒魚が生きられる環境を皆で守らなければと思いました。
夏の思い出(パート1) 2008年12月31日
(画像7枚)水中花の梅花藻を見に行きまし… 2008年07月20日 コメント(8)
(画像23枚)服部都市緑化植物園へ行って来… 2007年05月06日 コメント(16)
PR
キーワードサーチ
コメント新着