さっこらの備忘録

さっこらの備忘録

PR

プロフィール

さっこら

さっこら

カレンダー

2009年10月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の分娩所要時間は328時間25分です。

3月28日に娘を産み、4月10日に胎盤を排出できてようやく半年が経ちました。

娘の6~7ヶ月検診も終え、中秋の名月とともに私にもおつきさまが訪れ、

産後が終わったのを感じます。

癒着胎盤というと個人医院でも大病院でも死亡例があり、

現在の医療技術では予見できないし、産後にわかったとしてもどこが癒着しているのかは確定できません。

1万~5万分の1という稀なもので妊娠中の人や出産を希望する人を

怖がらせてしまうかも…と記事にするふんぎりがつかずにいました。

しかし、私が癒着胎盤と向き合えたのは娘が来るよと教えてくれたYくんママのおかげ。



癒着胎盤→子宮摘出は昔の話になるように、

私やYくんママのように子宮温存できたケースが

偶然や強運ではなくなりますようにと祈りをこめて書きます。

私もYくんママも流産経験者です。

癒着胎盤は経産婦や流産経験者はなる確率がややあがるそうですが、

頻度は1万分の1程度なので、私達が相当特殊だと思っていただく方がよいかと思います。

Yくんママは前置胎盤だったので、癒着胎盤は合併症として

予見しえたのですが、出血が多く、胎盤の劣化もあり、

手術時に癒着していた部分を医師があえてかさぶたのように残し、

自然に吸収、排出されることをめざし実際にそうなりました。

彼女は二人目を癒着なく出産し、癒着胎盤を乗り越えた人です。



癒着胎盤の部分にだけスポットを当てます。

私の場合は、胎盤と血管が癒着していて子宮の中に全部の胎盤があり、

抗ガン剤(メソトキセレート MXT)と子宮動脈塞栓手術を併用して、自然排出できました。

ちなみに二人とも医大病院での出産です。

私はなかなか授からなかったこと、流産を経験していたことから



結果としては自分にとって最良の選択になりました。

理由は後述しますが私は娘を抱くことができたのは、癒着胎盤のおかげだと思ってます。

続きはまた(^o^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月11日 10時15分10秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:癒着胎盤を経験しました(10/10)  
あいうえお さん


子宮動脈塞栓術をして今の所出血は
落ち着いていますが
胎盤がほぼまるまる残っている珍しい状態だと言われ
手術で書き出すのも危険なため
様子見ることになりました
すごく不安です
年も23歳なので子宮全摘は抵抗があります。
ネットで調べても胎盤がまるまる残っているケースはなかなかなく
ネガティブな情報ばかりが飛び交う中
この記事を読んで少し
かなり嬉しかったです。
胎盤かなり残っていても
無事自然排出されることはあるんですね (2022年01月06日 02時06分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

あいうえお@ Re:癒着胎盤を経験しました(10/10) 先日経腟分娩で出産しました。 産後大量出…
ゆかり@ はじめまして。 先日、従兄弟の子供が神経芽腫疑いで入院…
唯我独尊7 @ Re:福猫逝く(05/12) 安住の地から、虹の橋に。
トーマスママ@ ご無沙汰してます さっこらさんご無沙汰しております。 トー…
通りすがりの者ですが@ Re:誕生日(03/28) 付着胎盤で検索してたどり着いたブログで…
chibamichi @ Re:一周忌(01/31) 一周忌、迎えられたのですね・・・ 心の整…
リカミント @ Re:一周忌(01/31) 早い様で長い一年だったのではないでしょ…
暖和室長 @ Re:一周忌(01/31) 1月31日は生涯忘れることのない日となりま…
唯我独尊7 @ Re:一周忌(01/31) 時の流れ早いですね。
唯我独尊7 @ Re:再起動中(06/24) 一歩一歩ですね。

お気に入りブログ

アテニア プライマ… mic*1371さん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
αシンドローム DoЯiさん
毎日コウちゃん chibamichiさん
素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
さいはてクエスト(く… くえもん2020さん
いろんな毎日。 ena-sakuraさん
月は東に日は西に may0526さん
子授かり日記 暖和室長さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: