さっちんさん、こんばんは~。

ん~、ちょっとビミョーな感じデスね。たしかに先生のおっしゃるとおり、なんですが、お仕事は待ってくれない、というのもまた事実で、この辺のバランスが難しいところではあります。

でも、体あってのお仕事ですからね。やっぱりどうかココロをしっかりいたわってあげてほしいな、というのが僕の気持ちデス。そのためにも、クスリの力も借りながら、上手に過ごしていけるといいデスね。

そうですね、今週は、間にお休みがあるので、うまく乗り越えられますよう、上手にコントロールしてくださいね。 (2007年03月20日 22時49分09秒)

Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月20日
XML
カテゴリ: 勉強
*** こちらは3/20のメンタルにっきです。興味のある方のみどうぞ。 ***



昨日の疲労困憊ぶりと、先々週に動悸が続いたこと、最近仕事が忙しくなってきたことを先生に
お話しました。
動悸が出たことは、自律神経が乱れた兆候らしいです。「余り良くないですねぇ」って言われて
しまいました。「病気が再発しないといいのですけど」とのことです。
そして、昨日の疲労困憊ぶりは心配されまして、「いくら年度末だからと言っても仕事が忙しい
のは上司に出来ないと言ってみるもの手です。まだ体が元に戻っていませんので、早めに諦める
ようにして、疲れを絶対に体に溜めないこと。」とのことでした。
うーん、出来ないって言うのは状況的に出来ないんですよ、先生。

はぁ、今はそうなんです。人手不足で。
「うーん。ちょうど今日が勤務体系の見直しなのですが、今かなり仕事が忙しいせいで不安定な
状態になっているので心配です。4月末まで残業禁止の状態を続けましょう。来週も来て下さい。」
そ、そうですか…。不安定だったのは先々週と昨日だけなんですけど。先週は絶好調で。
「日中も安定剤を飲めるように、頓服で出しておきます。」
はぁ、そうですかぁ…。助かります。
「この勤務体系の見直しについては、上司にも連絡しておきます。年度末で業務繁忙期につき、
疲労に注意するように、と書いておきますから。あまり仕事の状況が改善されなければ、来週
看護師長から上司に直接注意を促します。来週あなたとはまたお話しましょう。」
はぁい、分かりました。
(会社の診療所のいいところは、診療所から上司に直接連絡や注意が行くところですね)

たら元も子もありませんからね。」
お…おっしゃる通りです…。

ってことで、結局また来週診察を受けに行くことになりました。
本当に疲労困憊していたのは昨日だけで、ささっと寝て睡眠を8時間取った起きてみたら今日は
ちゃんと復活してますけど…。

受診が出来たことは、やはり私にとっては良かったようです。
今は、朝:ルボックス(抗うつ剤)、夜:デパス(精神安定剤)+ルボックス
というお薬だったのですが、お昼間に不安定になった時に飲むようにデパスが頓服として追加
処方されました。
今日もすぐに事務所に戻って仕事を始めたのですが、やはり忙しくドタバタしていたため、
お昼ご飯の後に用心のためにすぐデパスを飲みました。
おかげで飲んで1時間もしないうちに気持ちはスッキリ・クリアになり、落ち着いて仕事を続け
ることが出来ました。
やはりデパスくん、キミの威力はすごいぞぉ。
お薬の力を借りてでも、精神を安定させた方が良い、という処方に従ったため、今日は忙しい
ながらも落ち着いて仕事に取り組むことが出来ました。
今日も30分程度残業になったのですが、お薬のおかげで疲れも感じていません。

課長にはちゃんと話をするように、と主治医の先生に言われていましたので、夜、課長には
これこれしかじか、と診療所での話を聞いていただきました。
課長は私が昨日残業になったことはもちろんご存知なかったため「気にしてあげられなくて
申し訳ない」とおっしゃっていました。調子がイマイチであることも伝えたため「それは
いかんなぁ…。」と気にもしていらっしゃるようでした。
ちなみに、会社に戻った時に隣にいるチーフには「診察どうだった?」と聞かれたのでその時に
話をしたのですが「年度末だから、踏ん張らなくちゃいけない時期だし、やらなきゃいけない
時もあるからね。難しいね。今度増える仕事も一部他の人に出せるといいんだけど。」なんて
おっしゃっていました。
うーん、本当に年度末だから誰を責めるわけにもいかず、でも仕事は途中で放り出せず、誰かに
押し付けるわけにもいかず。
チーフがおっしゃるように、踏ん張る時期だというのも分かるのですが、まだ踏ん張りきれない
自分がいるのも事実であって。
無理は禁物なんですけどね、仕事は待ってくれないので、しばらくはお薬の力を借りて自分を
安定させた状態で仕事に取り組むしかないかなぁ、って思います。
それでも、どうしても辛ければ、来週の診察の時に先生に相談して、上司に言ってもらうしか
ないような気がします。
年度末ですから、今年度の締めと来年度の取り組みとがちょうど交錯している時期です。
忙しいのは皆一緒ですので、なんとか頑張らない程度で仕事に取り組めるといいのですけど。

とりあえず、明日はお休みですし、その後2日仕事をすれば、また週末が待っています。
今週は忙しいながらも日程的には恵まれていますので、何とかだましだましでも過ぎていくと
いいなぁ、と思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月20日 22時39分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうですか…  

Re:微妙に不安定、らしいです(03/20)  
☆たな  さん
さっちんさん、こんばんは。
元気になって何より。
デパスが効くっていうのもいいね。
忙しいこのとき、みんなも忙しいだろうから、なかなか仕事まわせないよね。
大変だけど、今週は明日が休みだし、来週も診療日があるんだったらなんとか年度末までいけそうだね。
そうだね、だましだましね。
(2007年03月20日 23時00分37秒)

Re:そうですか…(03/20)  
CMLみらいさん

こんばんはですぅ。
そうなんです。先生がおっしゃることは「ごもっとも」なんですが、現実的にはそう簡単ではなくて。
そりゃ、体調がすぐれないのでこの仕事は締め切りまでにできませんなんて簡単には言えませんし。
出来る限り与えられた仕事は後輩とかの手助けをもらわずに遣り通したいなというのが自分の希望です。
そのためには…やはりお薬を上手に使って、病気と共存していくしかないのかなって思いました。
今日はデパスちゃんが私を助けてくれました。明日は休みなのでお昼にデパスちゃんは飲まない予定ですが、仕事で安定を欠いた時にはすかさずデパスがいる。そう思うと、ちょっと安心出来る感じです。
明日のお休みもゆっくり過ごせるといいなぁって思います。
(2007年03月20日 23時15分13秒)

Re[1]:微妙に不安定、らしいです(03/20)  
☆たなさん

こんばんは。
主治医の先生は本当に的確なことをおっしゃいますし、診察の日程も、ヤバそうと思ったら「来週もお会いしましょう」ってサラッとおっしゃいます。
本当に慎重な判断をなさる方ですので、自分でブレーキがかけられない部分をカバーしてくださっているかなと思います。
やはりお薬は大切ですねー。私は余分に薬を持ち歩かない人なんですが、今日みたいに安定を欠きそうになった時にさっと薬が飲めるように手元に1錠は持ち歩くようにしなくちゃって思いました。
本当に今後はだましだまし、ですね。
(2007年03月20日 23時17分50秒)

Re:微妙に不安定、らしいです   
ごえもんbb  さん
こんばんは。
何とか回復されたとの事で、とりあえず、良かったです。
明日ゆっくりして、木曜、金曜に備えて下さいね。
 年度末という事で、誰もが忙しいという職場の事情もあると思いますが、何よりも
ご自身の事を第一に考えて、仕事に取り組まれる様。





(2007年03月20日 23時31分56秒)

Re[1]:微妙に不安定、らしいです(03/20)  
ごえもんbbさん

こんにちは。はい、何とか回復してます。
今日もよく寝たので気分も体もスッキリです。
今の職場の事情的には、泣き言が言いづらいんですよ…。でも、確かに自分を一番に考えて行動しなくちゃいけませんよね。
肝に銘じます。
今日も1日良い日でありますように。
(2007年03月21日 11時01分54秒)

Re:微妙に不安定、らしいです(03/20)  
cocoappo02  さん
ふ~む…。
「忙しいときは薬の力を借りて落ち着けるように」っていうのはとっても納得しました。
年度末で会社が忙しいのと、月末で忙しいのに加えフルタイムに戻ったばかりという事で、
お医者さんはそんな風に診断したのですね。

きっと私だったら「誰を責めるわけにも行かず…」という時は「なんなのよ!」とキレキレになっちゃうかも(笑)

私も最初は「中毒になっちゃう!」と思って薬は極力飲まないようにしていたけど、
今思えば「調子が悪いから薬を飲む」のであって、私の中では「風邪薬と一緒」と思っています。
モノは考えようですね。安心できる存在である…いいことだと思いますよ。

意味不明な文章になったらゴメンナサイ。 (2007年03月22日 10時52分31秒)

Re[1]:微妙に不安定、らしいです(03/20)  
cocoappo02さん

んーとですね、仕事はどうしても今は減らせない状況なものですから、そちらが何とかならないのであれば、しばらく薬で抑えましょうってことらしいです。
もちろん、今の忙しい状況が改善されないままだと、私にも負担がかかるし、治るはずの病気も治らず逆に悪化しちゃいますので、病院の方から私の上司に直接状況改善を申し入れしてくれるそうです。
病院とはありがたや。ま、会社直営のの診療所ですからそんなことが出来るのでしょう。
お薬も使いようですよ。
飲めば安定すると分かっている精神安定剤は、私にとっては今は救いの神で、最後の砦のようなものです。今日も飲んじゃいましたけど、威力は十分。
精神系のお薬は先生の処方に従っていれば中毒にはならないので、きちんと飲むべきだそうです。
(2007年03月22日 21時41分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: