PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

昭和を代表する青春… New! tckyn3707さん

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しいお昼が嬉し… New! かずまる@さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

母子旅行を兼て催眠… New! hana131127さん

時間を見つけてケー… New! じゅん8008さん

今日も息子の通院に… New! reo soraさん

病院に行くほうが New! こ うさん

枯葉舞う公園 New! nik-oさん

秋日和 New! 朗らか429さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! >「今まではサラリーマン漁師だったけど…
じゅん8008 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! 楽しいお仲間に囲まれて凄いね 色々ある…
naomin0203 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! まあ、小豆島から!!! 素晴らしいご縁が…
こたつねこ01 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! コメント有難うございました(^‐^) 交流の…
masatosdj @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは。 これも不思議なご縁ですね …
nik-o @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) さえママさん達は本当に多くの方々との交…
エンスト新 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは かなり楽しく過ごされた様子が…
こ う @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは さえパパさん GOOD JOB! 皆…
reo sora @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 昨日は、桑名で3夫婦そろっての会食だっ…
chiichan60 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 今晩は。 久しぶりにさえママさんのブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年02月02日
XML
カテゴリ: 家族
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 昨日は実家へ行った。
隣県に住む妹が、うちの次女に娘さんが使っていた参考書をくれると
ラインをもらい実家で会うことになった。

妹は相変わらず元気で屈託がなく明るい。
浮き沈みが激しく最近どよーんとしていた私を
ブログをチェックしながら
心配してくれている。

妹は「お姉ちゃん一緒に、ウオーキングに行こうよ!」と
『気軽に参加できる さわやかウオーキング』のパンフレットをくれた。
いつでも参加自由で最寄り駅まで電車で行って地図をもらって
名所を歩いて回る
コースがたくさんついている。
そういえば我が家の近くでも時どき駅からリックを背負った中高年の団体が
神社やお寺、馬街道などに向かって大勢歩いている。
そういうプランだなと思った。健康のためにも流行っているらしい。

妹はご朱印帳も見せてくれ、今度はマンホールカードも集めるらしい。
妹は仕事もしながらも自分の趣味も見つけて楽しんでいる様子がみえる。
今の私の状態を心配して誘ってくれることが何より嬉しい!

「そうだね。行ってみよう!運動不足だしね」と私。
やっぱり姉妹は心強いなって思った。

シャルルさんの妹さんの内容のコメントを見て姉妹の絆の強さを思う時、
私なんて姉ながら全然自分のことばかりで姉らしくなかった事を反省した。
それでも今私のこの状態をいつも心配してくれる優しい妹に感謝だなって
心からそう思った。




我が家の娘たちを想うとさえりんは妹思いの優しいお姉ちゃんだったけど
最初からそうだったわけではない。

2歳4か月違いで妹が生まれたとき、さえりんは知的にも1歳半くらいの
遅れがあったのでとても姉としての自覚なんて全くなかった。
妹がハイハイしたり動き回ると自分のおもちゃやテリトリーを荒らす悪者だと
感じたのか、目を離すと馬乗りになって髪の毛を引っ張って妹を泣かせていた。


困った私は保健センターの児童心理士の先生に相談すると
「さえりんの精神年齢の成長より妹の成長の方が早くなるはずなので
 妹に今は我慢させて言い聞かせ妹を姉のように育てなさい」と言われた。
医学的な対処方法としてそれが正しいかもしれないけど、
しかし、私はそのやり方に納得できなかった。


だって私もちょっとも姉らしくなくて、妹のほうが優秀でしっかりしてたけど
それでも姉は姉として、妹は妹として育ててもらったのである。
どう考えても、たとえどんなに障害があろうともやっぱり姉は姉、妹は妹である。


それで私はいろいろ悩んで、さえりんに言葉の魔法をかけた。
「さーちゃんはお姉ちゃんだね。優しいね!」と毎日何度も言い聞かせた。
そして妹におもちゃを貸してやれたり、順番を譲ってやれるとオーバーに

喜んでさえりんをギュッと抱きしめて褒めた。
さえりんはどんどん聞き分けが良くなり、妹思いの優しいお姉ちゃんへと変身した。


次に妹にも言葉の魔法をかけた。
「お姉ちゃんは優しいね。お姉ちゃんには敵わないね。あなたは可愛いね!」と。
すると妹もお姉ちゃんを頼りにして甘えて、どんどん可愛い妹に変身した。
今でも次女は人に甘えるのが得意で、目上や先輩に可愛がられる事が多い。


本当に言葉の魔法の威力は凄いなって思った。

それ以上に素直に汚れない心で真っ直ぐに育ってくれた娘たちが愛おしかった。


姉と妹、世界でたった2人だけの姉妹。
次女には姉を亡くし可哀そうなことをしてしまったと思う。
親には気を遣って言えないことのあるのかもしれないし、
お姉ちゃんがいなくなったことで、一人で家や親を背負わなければと
プレッシャーもあるかも知れない。


だけど、私も主人も、もちろんさえりんもお空の上から
次女の幸せを心から願っている。
次女が夢や希望を持って「毎日楽しいよ!」って
笑って過ごしてくれることを
何より願っている。


さえりんはきっと今でもこれからも、
妹を守ってくれる最高の優しいお姉ちゃん!!



ママの言葉の魔法は、いつしか本物となり
姉と妹の絆は永遠になったのだから・・・





(さえりんと妹)







​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございますハート




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






nao_ken_leoさんお久しぶりです!!
いつも私の拙いブログ見て下さり本当に嬉しいです!!
naoさんもいいお父さんだと思います(^_-)-☆
夫婦はいろんな時がありますが、子供を思う親の気持ちは同じです!
これからもどうかよろしくお願いします!!




シャルルさんへ
いつもさえりんを可愛いと言って下さるコメントに心が救われます(≧▽≦)
妹さんと年が離れていて半分母親のようなお気持ちでいらしていたんですね。
妹さんはお母さんが2人いて本当に幸せでしたね。親であれ、兄弟姉妹であれ
自分を心から愛してくれる人の存在は永遠だと私は信じています!!

​​ ​​



ミヤちゃんさんへ
いつも私たちを気遣って下さるコメントに心が温かくなります(#^.^#)
さえりんのこと理解して可愛いいと思って下さることに心から感謝しています。
ミヤちゃんさんがなんだか私のお姉さんみたいに感じています!(嫌だったら
ごめんなさい(;^ω^))
これからもどうかよろしくお願いします!!




宝ママさんへ
喉風邪は大丈夫ですか??心配です。でも 親って凄いですよね。子供のためにと
気が張っているときには病気にならないけど、
​気が抜けてメンタルが下がると
体調を崩しますね。
次女さんの帰省、本当に嬉しい ですね(≧▽≦)
たくさん触れてオキシトシンが出て、幸せホルモンで元気になれますように!!

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月02日 07時46分22秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: