PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

パナソニックは、太… New! naomin0203さん

先生のため息 New! odetto1990さん

昭和を代表する青春… New! tckyn3707さん

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しいお昼が嬉し… New! かずまる@さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

母子旅行を兼て催眠… New! hana131127さん

時間を見つけてケー… New! じゅん8008さん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! >「今まではサラリーマン漁師だったけど…
じゅん8008 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) New! 楽しいお仲間に囲まれて凄いね 色々ある…
naomin0203 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) まあ、小豆島から!!! 素晴らしいご縁が…
こたつねこ01 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) コメント有難うございました(^‐^) 交流の…
masatosdj @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは。 これも不思議なご縁ですね …
nik-o @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) さえママさん達は本当に多くの方々との交…
エンスト新 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは かなり楽しく過ごされた様子が…
こ う @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) こんばんは さえパパさん GOOD JOB! 皆…
reo sora @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 昨日は、桑名で3夫婦そろっての会食だっ…
chiichan60 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) 今晩は。 久しぶりにさえママさんのブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月12日
XML
カテゴリ: 旅日記
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​  2日目10月7日(火)の記録です。​
静かな旅館で起きて朝食は1階で用意されていました。そこで初めて私達の他にも男性1名と女性1名のお客さんがいたことを知りました。朝ごはんもとっても美味しかったです。部屋に戻ると宿帳があることに気付きました。今どき宿帳って珍しいなあっと思ったらNO.39と書いてあり、戸棚には過去の宿帳がずらりと38冊並んでいました。宿帳を読むとこの旅館がお客さんからスタッフの方々の対応がとても良いと愛されている理由がわかりました。私も書いてきました。

チェックアウトの前にお散歩に行きました。スタッフの方が「近所に神社がありますよ」と教えて下さったので 玉作湯神社へ 行ってみました。そこは自分だけのお守りが作れる「叶い石」がありました。次女と2人で「叶い石」を買うと私が薄い緑、次女が白い石でお清めの水で石を清めて願いを書いて1枚は神社へもう1枚は石と一緒にお守りとして持ちます。朝でも他の人も来ていました。
旅館を出るときにはスタッフの方が玄関先で見えなくなるまで手を振ってお見送りしてくれました。 私たちも心があったかい気持ちになれる宿でした。


(玉造温泉、玉作湯神社へ)


旅館を出て次に向かったのは 八重垣神社 です。ここは前日に次女がスマホで調べていきたいと言った神社です。池で恋占いができるのだそうです。それを聞いて「あれ??もしかしたら朝ドラ『ばけばけ』で前の週の金曜日に主人公が友達と恋占いをしていた神社なのでは??」と思って行ってみたらやっぱりそうでした!!まさにこの松江城や八重垣神社や宍道湖が今の朝ドラ『ばけばけ』の舞台だったのです。この神社は「縁結び」「夫婦和合」「授児」「安産」のご利益があるそうです。鏡の池で「縁占い」はお賽銭を乗せた和紙が池に沈む速さで良縁が訪れる時期を占うことができるそうで女性に人気だそうです。次女と2人でやってみると私はすぐに沈んで、次女のはなかなか沈まず途中でイモリが泳いできて紙の端に乗っても沈まずかなり時間が経ってからようやく沈みました(⌒▽⌒)

(八重垣神社で縁占いを)


​そこから鳥取へ向かってひたすら国道9号線を走りました。2時間くらい行ったところで 白兎神社 の看板と道の駅が見えたので休憩しました。ここは本当に行き当たりばったりで見つけた場所で、「因幡の白兎」の神話に舞台となった場所だそうです。海岸もとっても綺麗で、白兎神社にもお参りに行きました。道の駅でお土産も買って、鳥取砂丘へ向かってまた走りました!!​

(行き当たりばったりで白兎神社を参拝)


ようやくこの日の目的地、 鳥取砂丘 に到着したのは午後2時過ぎでした。
さっそく砂丘へ行ってみるとラクダに乗れる時間は終わっていて残念。写真だけラクダと一緒に撮ってきました。その後鳥取砂丘を歩きましたが曇り予報だったにもかかわらず陽射しが暑いくらいでした💦砂丘は歩きにくくて大変でしたが登り切った先の海の景色は最高に綺麗でした!!

(鳥取砂丘part1)


​近くにリフト乗り場があったので乗ってみると 「見晴らし丘」 という売店に着きました。そこでさえパパにお土産のラクダのキーホルダーを買って割引券をくれたので梨ソフトクリームを食べたら美味しかったです。


(鳥取砂丘part2)


​​​そして車で少し移動してブロ友さんchiichanさんのブログで知った 砂の美術館 へ行きました。次女は何の前情報もなく入ったらその迫力にビックリしていました。この砂の美術館では毎年作品の作り替えがあり世界旅行のテーマがあります。
今年第16期でテーマは「日本(ジャパン)」でした。 その砂と水だけで作る作品の精巧さと壮大さに圧倒されました!!写真で見るより本物の方がすごく感動しました。次女も1つ1つじっくりと写真を撮りながら見入っていました。
3階のギャラリーへ行くと過去の作品の写真展があり、次女は夏にドイツ旅行へ行ったのでドイツ編を感心しながらじっくり見ていました。外にも展示コーナーがあり、男性が作品を作ってみえる様子も拝見できました。
この「砂の美術館は来て本当に良かった!!」と次女も喜んでくれました!! ​​​


(砂の美術館を見学)






​もう夕方になっていたので綺麗な夕陽が見たくてネットで調べてコナン空港近くの 伏野海岸 へ行きました。穴場の夕景スポットで人も少なくて海がと空がすごく綺麗な静かな海岸でした。ここも行き当たりばったりですが行って良かったです。​

(伏野海岸の夕景)


そこから1時間半くらい車で走ってこの日の宿、 三朝温泉 に6時半頃到着しました。ここの宿は昨日の玉井館とは正反対の大きなチェーンホテルです。平日にもかかわらずたくさんのお客さんや親子連れがきていました。まずは温泉に入ってから晩ごはんに。食事はバイキングで好きなものを好きなだけ食べれる方式です。レストランはどのお料理も美味しくてデザートもたくさんあって料理長が各席に挨拶に来たり明るくていい雰囲気でした。ゲームセンターやお土産店やラウンジでフリードリンクがあったり、卓球台もあって次女と久しぶりに卓球やりました。お風呂も露天風呂や岩盤浴もありました。こういう施設はやはりチェーンホテルは充実しています。

ところが部屋でのんびり寛いでいると上の階のお客の子供の足音や騒ぐ声がうるさいのです。最初は我慢して寝ようと思ったのですがやはり気になってフロントに電話しました。すると暫くは静かになりましたが夜遅く今度は大人の話し声が気になりました。「これはホテルのせいではありませんが、満室でもない平日なので親子連れと静かな大人の部屋は上下にしないような部屋割りの配慮をしてほしかったです」とアンケート用紙に書いてきました。前の日の静かな昔ながらの宿帳があるような老舗の温泉旅館とはまるっきり正反対でした。どちらが良いのかは人それぞれ意見が分かれると思いますが、私と次女は前の日の玉造温泉の方が良かったです。

(三朝温泉の旅館にて)


これで山陰旅行2日目が終わりました。​
この日は行き当たりばったりで行った場所がとっても良かったです。3ヵ所の神社にも参拝できたし、鳥取砂丘ではラクダには乗れませんでしたが砂の美術館がすごく迫力があって良かったです。 この日も充実した良い日でした(≧▽≦)


​(さえりん10歳7カ月 岡崎市南公園で遊ぶpart3)​







​​

​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​ ​​ ​​ ​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月12日 23時56分18秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: