PR
サイド自由欄



にゃんことい...
著者:長崎猫の会.
価格:1,365円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る
須崎恭彦著【実践に役立つ猫の食事本】かんたん!手づくり猫ごはん 05P...
価格:1,365円(税込、送料別)
◆2950円以上送料無料◆【セール】クリーンワンウェットティッシュ...
価格:398円(税込、送料別)
【子猫用はじめて首輪(小花シリーズ)】子猫ちゃん専用のねこ用練習...
価格:735円(税込、送料別)
シックでかわいいチェックのベスト型ハーネス体をやさしく包み込ん...
価格:2,730円(税込、送料別)
安全安心の正規品!毛玉対策に最適☆抜け毛除去のプロツール!【正...
価格:4,536円(税込、送料別)
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
(母)
と 映画の試写会に行ってました。
もうすぐ公開になる 「ツレがうつになりまして」 って作品です。
以前に藤原紀香さん・原田泰造さんでドラマもやってましたね。 (見てないけど (^-^;)
)
うつ病になっちゃった旦那さんを奥さんが支えていく、という内容ですが、
鑑賞前、じつは ままー
は 「うつなんていう理解されにくい病気を題材にして、
特に大きな展開もないストーリーなんて、一般に受け入れられないんじゃね?」
と、思っていました。
原作の細川貂々さんの同名コミックエッセイが話題になった頃、
ままー
も うつ病真っ只中だったので、そちらは同士のような気持ちで読みましたが、
うつ経験のない役者さんがうつ病患者を演じるというのも、どーなんだろ・・・と。
で、少なからず斜に構えた気持ちで見始めたのですが、スクリーンで「ツレ」さんが病み
苦しんでいる姿がまるで数年前の自分に見えてきて、今 苦しくも辛くもないのに
ぶわァァッと涙が流れてしまいました。
堺雅人さんの演技がどうとかじゃなくて、(いや、きっと素晴らしい演技だったん
だと思うけど) もう、「そう!そうやねん、そうやった。あの時・・・」っていう共感と
感情移入のみ。
不眠過眠、震え、吐き気、頭痛、疲れ、退職、孤独感、無力感、自滅願望、自殺衝動、とか?
いろいろ ぐちゃぐちゃ 混沌としていて、ほぼ普通に戻った今となっては
「あぁー、なんかスッゲ辛かったよなー・・・」っていう程度にしか思い出せないけど、
映画を観てフラッシュバック?が起こったような感じでした。
試写会に来てた人って本人や身の回りにうつの人がいるって人が多かったのかも。
あちこちから鼻をすする音がしてました。ままーの隣の席からも。
今ままーに こうやってのほほんとブログを書いていられる日々があるのは、
人生を終わらせようとしていた時に、たまたまばぁばが電話を掛けてきてくれたおかげ
なんですよね。 母親のカンってすごいなって思いました。
着の身着のまま新幹線に飛び乗って東京まですっ飛んで来てくれてありがとう。
あー・・・、で、周囲にこういう病気の人がいないという方にどれだけ伝わるかはやっぱり
分からないのですが、時代を象徴する疾患のひとつですから、お時間に都合がつけば
ご覧になられてみてはいかがでしょうか?
「ツレがうつになりまして」公式サイト
えと、猫に全く関係のない日記になってしまい申し訳ありません。
ご報告が1つ!!
当ブログで中継してきましたTNR時に保護した子猫兄妹、菊虎・白菊、
このたび里親様が決定いたしました!! o(>_<)V ギャー!やったー
!!
10月2日に滋賀県までお届けに行ってまいります!
ご自身のブログで兄妹のことをお知らせくださった nekobellさん
、 ろはんさん
、
ほか応援してくださった読者の皆様、ありがとうございました (ノω・、) ウウウー
ご兄妹の写真や、お届けの樣子はまた投稿しますね☆
ご協力くださった方へのお礼は明日にでも改めて・・・
スミマセン 今日は前述の試写会で泣きすぎてなんと今 絶賛泣き疲れ中でございます
(*_*)
ポチッとクリック!
その優しさが励みになりますm(_ _ )m
もう一押しっ(。-人-。)
アリガトウゴザイマス :*:・(人*´∀`)・:*:
試写会会場はちょっと交通が不便な場所にありまして、帰りは最寄の駅まで
シャトルバスがあったのですが、その駅から家方面に向かう路線の停留所で
トラップに引っかかりました。時刻は22時前。
「えーと、22時台のバスは・・・・・・」 無いッ!!!!
運行は23時台にも2本あるにもかかわらず、時刻表中、22時だけが空欄。
な・ぜ・だーーーーッ!!!!
そんなんアリか!? エコか?それもエコなのか!?バス会社さんよー!?
サン&とわ&ままーは楽天アフィリエイトに参加しています。
我が家の二匹は里親サイト「いつでも里親募集中」からやってきました。アフィリエイト
で得たポイントは保護猫活動をされている団体に寄付したいと思っています。
獲得ポイント、寄付報告は随侍UPしていきます。
第一回 《サンとわ検定》 受験者募集 2011年04月21日 コメント(10)
~reboot~再起動の一年 365日目の日記 2011年04月18日 コメント(14)