さぶろーさん

ですね。やるしかないすね。
で、あとは結果を待ちましょう。
先日は愚痴に付き合ってくださってどうもでした。
あれ、結構気が晴れました。 (2004年09月09日 05時23分19秒)

フリーページ

2004年09月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日の日記で「鬱だ」とか書いて
(本当にそうなのではなくて、気分が沈みすぎてるという意味だったんですが)
暖かいコメントをもらっておきながらこんな事を書くのもなんなのですが、
実は「頑張って」という言葉に抵抗感があるのです。
(これは、確実に俺の方に問題ありです。励ましてくださった方々、ありがとうございます。)

昔、新聞の投稿か何かで
「頑張る必要なんて無い」みたいな文を読んで
ああ、確かに、
(自分なりに)頑張っている人にさらに頑張れっていうのは酷な話だと納得してた。

他人には計り知れるものではないのだから。

外国かぶれになってしまうけど
こっちでは、
こういう時はgood luckとかtake careとかもっと軽い言葉を使ってるわけです。
日本語でこれらに当たる表現がないから難しい。
お大事に?無理するなよ?どうも、しっくりこない…。
とりあえず
自分の中ではあんまり多用する言葉じゃないなとか思っていた。

で、最近、この言葉を言われるのが妙に重い…。

いや、もちろん言ってくれる人は心配してくれていて、
心底頑張れよという気持ちと励ましで言ってくれているのは百も承知。


ただ、おいらにはどうも消化しづらくて…。
(競争社会に不適応…)

なんて事を考えていたら、
鬱病の人にはこの言葉はタブーらしい
という事を知った。




頑張れよ、俺。
もう既に後悔たっぷりだけど、それでもやれる事やりましょうよ、俺。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月08日 06時36分57秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コトバとキモチ  
さぶろー さん
その気持ち、分からないでもないです。自分で言う側に立つ時も、躊躇ってしまうのも確か。結局それしか見つからなくて口にしてしまいますが、“もっと別の言い方があったらなぁ”って思うこともしばしば。。。
日本人が好んで使う言葉。「ガンバレ」。あまりにも多用されすぎているのかもしれませんね。
でも、伝えたい気持ちはホンモノなんですけどね。

こちらでは「keep it up!」とか「Hang on!」とか「go for it!」とか聞いたことあります。「その調子で頑張れ!」「挫けず頑張れ!」「ひたすら頑張れ!(???)」というニュアンスなのかなぁと理解していますが、どうなんでしょう?

後ろを振り返る時間があるならば前に進め。
昔友人に言われたことがあります。
手いっぱい状態のところへ月並みな正論(正論なのかな?)を叩きつけても意味を成さないかもしれない。でも、前に進むことしか許されていないですもんね。 (2004年09月08日 04時34分12秒)

ひさしぶり!です  
taku-chan1008  さん
日本にはいつ帰ってくるんですか?自分は15日にそっち行きます。すれ違いかな?帰ったときは遊んでくださいね。

何でそっちでMAやろうときめたんですか? (2004年09月09日 00時55分36秒)

Re:コトバとキモチ(09/07)  
santainuk  さん

Re:ひさしぶり!です(09/07)  
santainuk  さん
taku-chan1008さん
>日本にはいつ帰ってくるんですか?

ご隠居に聞いたよ。相変わらずUEAは早いね。ここを20日に出なきゃいけないから、もしかしたら20日か21日にNorwichに行くかも。

>何でそっちでMAやろうときめたんですか?

長くなるな…
落ち着いたら書くわ。
(2004年09月09日 05時26分29秒)

Re[1]:コトバとキモチ(09/07)  
さぶろー さん
santainukさん

>先日は愚痴に付き合ってくださってどうもでした。

いえいえ、こちらこそなかなか興味深い(?!)トークができて楽しかったです。こちらの気もなぜかスッキリ。相互作用、相乗効果。 (2004年09月09日 06時35分38秒)

奴らの理想はメガネっコ  
ノーリッチのテンパリ神 さん
ほぇ~~~。元気?こないだは電話アリガトね。
オツなサンタ・・・。でもね、オイラもオツオツだぜ!今日、ノブが帰ったよ。そして、明朝4時にオイラのカミさんも帰国ですぢゃ。残りはQ太郎とキミと僕・・・。あえて言わしてもらうが、人生逃げも肝心よ。


最近ラピュタをまた観て泪した26歳より。 (2004年09月10日 00時36分23秒)

Re:奴らの理想はメガネっコ(09/07)  
santainuk  さん
ノーリッチのテンパリ神さん

うん。まー、誰かにそう言って欲しかっただけかもしんない。
去年の凹の時もあなたに助けられましたよ。

さんくす (2004年09月10日 04時26分40秒)

頑張りなさい  
いてまえ君  さん
おす。

「がんばれよ、さんた」

俺は
「ああ、あの時もっとこうしてたら良かったなあ」
とかいう後悔を後からしたくないから、
その時にがんばれるだけがんばりたいと思う。

俺らはまだまだ若い。
人生において、まだまだ頑張りが足らんはず。

だから、がんばったらええねん。
「頑張れ」

まだまだ青二才のいてまえ より (2004年09月15日 03時44分30秒)

そーいえば。  
ひろえ さん
私はミッション系の高校に通ってたんですが、宗教の授業の時に(そーゆーのがあるんです、週1で)シスターが「頑張れってゆーのは、実は他人任せの言葉だ」ってな事を言ってたのを思い出しました。それ以来、自分がシンドイと「頑張れって言わないでー!」と思うようになった私。いや、普段は普通に使ってるんですけどね。
good luckてのも、始め聞いたときは、なんか全てを運に任せる、みたいな感じに思えて、そーすると「じゃ、今までの努力ななんだっちゅーねん」と思ってしまった私。今は結構気に入ってますが。。
てなワケで、応援してますー、論文終われるように! (2004年09月16日 04時26分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

santainuk

santainuk

コメント新着

くぅ@ お疲れ様 サッカーやら、散歩やら、Fire Alarmが鳴…
Sainty Quay 元住人(yoko)@ Re:学生生活と留学の終わりに(09/19) 卒論終了おめでとうございます。いよいよ…
さぶろー@ Good luck! 遠回りでも回り道でもそれはきっと通らな…
ひろえ@ そーいえば。 私はミッション系の高校に通ってたんです…
いてまえ君 @ 頑張りなさい おす。 「がんばれよ、さんた」 俺…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: