暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
685331
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
しがないリーマンの徒然HobbyLife!
MS紹介
ムラサメ
形式番号 MVF-M11C 全高17.82m 重量46.88t
・M2M5D12.5mm自動近接防御火器
ムラサメの頭部に2門、可変式主翼カウリング内にそれぞれ4門装備されている近接防御機関砲。オーブの主力MSであったM1アストレイに装備されていたイーゲルシュテルンに代わって新たに装備されたCIWS(近接防御火器システム)である。弾芯及び弾薬の改良により、イーゲルシュテルンの1/6に小口径化されているが、威力の低下は1/2程度に止まっている。一見すると、威力が低下しただけのようにみえるが、CIWSは主力武装として敵MSの破壊を目的としていない。これに必要とされるのは、近距離における相手への牽制に耐えうるだけの威力があり、弾薬を多くストックしておけることであるので特に機能が低下したわけではない。
・72式高エネルギービーム砲
垂直尾翼内に設けられたこのビーム砲は、戦闘機形態でのみ使用が可能である。その出力は72式改ともぼ同じで極めて強力である。なお、MS形態時にはパワーリンクが遮断されるため暴発などの虞はない。ビーム・ライフル同様に比較的即射性に優れる兵器である。
・66A式空対空ミサイル「ハヤテ」
前面スカートアーマーに装備された、計4基の発射口をもつミサイル。戦闘機形態時でのみ使用が可能。主翼下にオプションで装備される空対地ミサイルとの併用で、劇中でもザフト艦ミネルバに甚大な損害をもたらしている。
・72式改ビーム・ライフル「イカズチ」
ムラサメ専用に開発された中距離射撃用ビーム・ライフル。ムラサメの右腰サイドアーマーのターレットマウントに装備され、戦闘機形態時にも航空兵器として使用が可能である。
MS時にはトリガーを引いて発射するが、航空火器時にはマウントを介して発射信号を送るのでトリガーを引く必要はない。
・70J式改ビーム・サーベル
M1アストレイに装備されていた70式ビーム・サーベルの改良型である。左のサイドアーマーにマウントされている。旧タイプからの改良点は、省電力化と信頼性及び整備性の向上である。この改良により、従来に比べ30~40パーセントの駆動時間延伸に成功している。
・アンチビームシールド
対ビームコーティングが施されたシールド。戦闘機形態時には機種となり、MS時にはシールドとなる複合兵装である。その内部には、収納式のカナード翼と、離発着に利用されるランディングギアが内蔵されており、戦闘機形態時には欠かすことのできない装備である。
作戦行動中にシールドを失った機体は戦闘機形態への変形ができなくなり、以後はMS形態のみに制約される。(ただ、MS形態時でも単独飛行は可能であり、離発着に支障も出ない。)
・空対地ミサイル ドラッへASM
地球連合軍のMS、ウィンンダムの、AQM/E-A4E1ジェットストライカーに搭載されているものと同様の装備。左右の主翼下に2ヶ所づつ設けられたハードポイントへ合計4発を装備することができ、主に、対地、対艦、対拠点攻撃に用いられる。メサイア攻防戦においても使われた事から、宇宙での使用も可能と推測される。
・Mk438 3連装ヴュルガー空対空ミサイルポッド
ムラサメの主翼下のラッチに装備される空対空ミサイルポッド。実際に装備されている状態が確認されていないので詳細は不明だが、ウィンダムなどが装備するジェットストライカー搭載のものと同種類であると考えられる。
<総解説>
本機体はオーブ国防軍主力モビルスーツであり、従来の主力機M1アストレイの流れを汲む機体である。M1アストレイが陸戦専用で作戦展開地域が陸上に限定されているのに対し、空陸両用の万能機としてモビルスーツ形態から戦闘機形態へ高速変形し、幅広い戦況に対応することが可能である。可変機としての性能は連合、ザフトの可変型モビルスーツと比較してもトップクラスの水準でオーブの科学軍事力の高さを改めて世界に印象付けることとなった。
ムラサメの特徴は戦闘機形態での離発着、及びパイロットの搭乗が可能であることであり、この点では、同じく航空機形態に変形可能なザフトセカンドシリーズのセイバーとは異なる。もっとも、オーブ軍が有するタケミカヅチなどのMS艦載艦の多くは、MS形態での輸送よりは戦闘機形態での輸送に適しているので、その点も踏まえて設計されていると考えられる。
また、主翼下部にはプロペラントタンクや対地、対空ミサイルなどをオプションとして装備でき、高高度からの奇襲、爆撃といった戦術にも使用できる極めて汎用性の高い機体となっている。(劇中でも単独で戦闘を行うよりは集団戦を仕掛けることが多かった。)さらに、国防目的に建造されたために、主に大気圏下での飛行を想定しているが、宇宙空間での戦闘も可能である。
クレタ沖の対ミネルバ戦では多くの機体が出撃し、戦闘機形態での爆撃などによってミネルバに甚大な被害を及ぼした他、ルナマリア搭乗のガザーザクウォーリアやレイ搭乗のブレイズザクファントムを戦闘不能に追い込むなど目覚しいはたらきをした。しかし、タケミカズチを始めとするオーブ艦隊に艦載されていた機体のほとんどは、本戦闘により失われる結果となった。その後、アークエンジェルと行動を共にした機体があり、ムラサメに搭乗するイケヤ、ニシザワ、ゴウらが巧みな連携でカオスを撃破するなど、機体スペック以上の成果も上げている。
ムラサメ(偵察型)
戦闘用のムラサメに偵察用の改良を加えた機体。72式高エネルギービーム砲の代わりに、レーダードームを装備しており、本来の機動性により長距離の偵察や索敵が可能。一般機よりは機動性が劣るものの、ビーム・ライフル等の装備はそのままなので戦闘も可能である。
ムラサメ(ショウ・マツカゼ専用機)
本作におけるオリジナル機。型式はMVF-XM02C。全身はパーソナルカラーであるスカイブルーで塗装されている。見た目は一般機と大差ないが、両サイドアーマーにそれぞれ1梃ずつビーム・ライフルを装備し、リアアーマーには中心のスラスターを挟んで縦にビーム・サーベルが2本装備されている。(機動戦士Zガンダムに登場の百式のマウント方法と同じような感じ。)左腰部に装備したライフルは、右部装備の物と対称の形状をなす。 (実は、ターレットマウントと接するライフルのセンサー部の形状は、サーベルとよく似ており、両サイドにサーベルを2本携行することも理論的には可能である。また、そのような運用機も存在するらしい。)また、リアのサーベル用マウントラッチは新規に増設されたものである。
実は、型式番号からも分かる通りムラサメの試作機がベースとなっている。もっとも、初めからマツカゼの専用機であったわけではなく、偶然テストパイロットとして選ばれた際に優れた操縦技能を示したことによる。(恐らくは、マツカゼがコーディネーターであったために、オーブで従来から研究開発されてきたOSと可変機能を持つ新機体とのマッチングテストに彼が適任であると考えられたのであろう。)ただ、彼がテストを行った機体は、主に可変機構についての実験機であったため、現在の乗機は正確には試作2号機ということになる。この機体は試作機故に、一般機ほど使いがっては良くはないが、機体設計上余裕があるため、機体出力が15パーセント増しである上に、スラスターも出力の高いものが採用されている。ビーム・ライフル等の装備を一般機以上に携行できるのはそのためであり、機体性能を引き出せれば更にスピーディーな戦闘を演出できる。(この点において、ナチュラル用に性能が抑制されている一般機の性能バランスを修正したバルトフェルド専用機とは区別される。)
※公式にこのような機体は存在しない。
まだ、詳細については未定ですが、宇宙戦仕様に改修される!?
ムラサメ(アンドリュー・バルトフェルド専用機)
型式MVF-M11C 全高・重量等は一般機と同様。
ダーダネルス海域でのオーブ国防軍遠征艦隊とミネルバとの戦闘にアークエンジェルが介入した時に登場した。この戦闘においては自機と同じムラサメを相手にしたが、引けを取ることはなかった。機体の基本性能は量産機と同じだが、コーディネーターであるバルトフェルドの優れた身体能力とパイロットとしての力量に応じて、機体の性能を設計限界まで引き出せるよう改修が施されている。なお、ザフトによるオーブ侵攻時には、バルトフェルドはラクス・クラインと共にプラントに上がっていたため、カガリの側近であるキサカがこの機体に搭乗した。この時OSはナチュラル用に変更されている。
ツクヨミガタ
型式番号 MVF-M12A 全高17.82m 重量46.88t
(ムラサメの標準的武装に加えて)
・センサー連動式レールガン
・索敵照準センサー
M1Aアストレイに代わる宇宙戦闘用主力機として開発された。汎用性に優れたムラサメを宇宙戦闘用に特化させたバリエーション機。ムラサメやM1アストレイ等との連携、及びロングレンジからの超長射程高機動砲撃戦を考慮した設計になっている。ムラサメに装備されていた大気圏内飛行用の主翼を両方とも取り外されているが、左側の主翼の代わりに、高性能の索敵・照準用センサーを、右側の主翼の代わりに、センサーに連動する長距離砲撃用のレールガンを装備している。また、ムラサメ同様にビーム・ライフル、ビーム・サーベル、バルカン砲、ビーム砲を装備しており、更には変形機構も失われていないので、通常の戦闘も問題なく可能になっている。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
がんばれ!地方競馬♪
11/21名古屋の1点勝負
(2025-11-20 21:41:05)
GUNの世界
Browning Hi Power【Commercial】HW…
(2025-11-20 12:30:22)
鉄道
今日の宇都宮ライトレール(晩秋の工…
(2025-11-20 21:12:13)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: