4/11更新★陶芸教室の作品


◆陶芸教室の生徒さんの作品◆
桜茶碗。
桜の下絵付けのお茶碗です。とても優しいピンクの花が綺麗ですね^^
木の葉のソーサーと白いカップ。
木の葉の形と白いカップがとても合っていますV
花皿。
椿の花の絵がなかなか綺麗に出ています^^
大皿。
格好良い四角い大皿、足付きです。パーティー料理が栄えそうですね!
葉皿。
ルリ釉の青と織部釉が綺麗に出ました。形も可愛いです。
茶わんと皿。
お茶をされてる方が作ったお抹茶茶わんとお皿。渋い色でお茶の色が合いそうですね。
だ円白皿。
なんでも合いそうな白い大きなだ円皿。サラダとかパスタとか…。シンプルな所が格好良いですねV

◆一日体験陶芸教室の生徒さんの作品◆
岡下さんの一日体験のお皿たち。
一番最初の緑の器たちは東急サルースのHP『どこ、なに』のコーナーに取材で来ていて頂いた岡下さんの作品です。
庭で拾ってつけた葉っぱの紋様が色と形にとても似合っていますv
作り方が東急サルースさんのHPのバックナンバーにありますので見て頂けると出来上がる過程がわかります。↓
http://www.salus.ne.jp/doco/bn/doco_011225.html
初めて作ったかたでもこんなに素敵なお皿が作れるんですよ^^

*これからもどんどん更新していきますので宜しくお願いしますm(_ _)m*
自分で作った教室のHP、そば処のHPも近い家にリニューアルする予定ですVV


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: