PR

プロフィール

らうどじゃず

らうどじゃず

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Re:【薬膳鍋】お腹に超キターーーーー!!!(01/09) 「宮国由紀江(薬膳でメンテ) ~ 身近な…
らうどじゃず@ Re[1]:ひと夏の恋は終わらない(11/03) 飲み過ぎ1号さん このお店は虎連坊ヒルト…
飲み過ぎ1号@ Re:ひと夏の恋は終わらない(11/03) おはようございます 大阪のお得意様 でき…
らうどじゃず @ Re[1]:またここを再開しようかと思った件(10/26) 飲み過ぎ1号さん、誠にありがとうござい…
飲み過ぎ1号@ Re:またここを再開しようかと思った件(10/26) 久しぶりにUPされていて、懐かしいやら、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年04月02日
XML
カテゴリ: work

今日は午後から電車に乗って、
竹芝にあります『 兼蔵 』様へ春の酒メニューの打ち合わせに行ってきました。

これは兼蔵様の酒メニューを開くと最初に現れるページです。

これが実に素晴らしいぽっ

兼蔵様口上書き.jpg

知名度よりも食事をしながら楽しめる酒を中心に揃えているという姿勢。

燗も積極的におすすめし、料理との相性も探すことも楽しんでほしい。

うれしいですねぽっ

それも他店のマネや本からの抜粋でなく、自分の言葉なのに感銘を受けます。

そもそも酒メニューにおける知名度重視って何なんでしょうか。

バッグや車のように、好きなデザインだからそのブランドだけ買うという気持ち
よーくわかりますぽっ

以前有名ブランドだけを購入し続けるOLさんを紹介した番組を見たことがあるのですが
ヴィトンとかエルメスとかシャネルとか、たくさんの有名ブランドで部屋が埋まっているので
ビックリしましたびっくり
「ブランドものを身に着けているとみんなにスゴイといってもらえる」という風な発言が
あったと思います。
ブランド品そのものより周囲の人から一目置かれたいという気持ち、
そしてそれを身に着けた自分を見せたいという気持ちもあるんだなと思った次第です。
それはまさにブランド品の魅力のひとつなんでしょうね!

では酒ではどうでしょうか?
「ああ、この銘柄、一度は飲んでみたかったんだ」という気持ち、わかります!ぽっ
でも・・・

「この酒を飲んでる姿を周囲に見せて尊敬されたい」
飲食店のメニューなら、
「ウチはこんなに有名なものだけを揃えているのを見せ付けたい」・・・?

だとするとなにか違和感感じませんか?クール

仕事の中でもずっと感じてきたことですが、
お酒というもの自身が一般のお客様のみならず飲食店にもほとんど知られていない のではないかという気がします。

それで知らないなかでやっと知ってる超有名銘柄なら 安心 だろうと
そういった銘柄だけで酒メニューを構成したいという気持ち。

すごくわかるんですよ!痛いほど!号泣

でも日本中の飲食店様がそういった一部に集中したら、
絶対に量が足りません!!それではお仕事にならないですよねウィンク



「他に置いてないお酒がほしい」

それって無理ですよねクール

先ほど痛いほどわかります!って言ったのは、私もそんな頃があったんですぽっ
酒屋でありながら、勉強もしないでTVCFでみたのもや
他人のウワサや雑誌で見たとか見ないとかぐらいしか
判断基準が無かった頃です。
勉強していない自分より他人の評価のほうがいいということでしょうかぽっぽっぽっ

判断基準は人それぞれみんな違います。
その違いを楽しんでもらえるくらいにメニューが違っているほうが面白くないですか?ウィンク

飲食店様、ご自身の判断基準を自由に育ててみては??ウィンク

お客様としてももわくわくしません?大笑いある意味ドキドキも。

自分の目で選ぶという、あたりまえで実はなかなかしていないことを
している今後の兼蔵さんに期待ですクール

追伸。
9時過ぎに甲府駅に到着。
なんと駅周辺に人はもうまばらΣ( ̄□ ̄)!


90分前には前に行くにもごった返す人で苦労した中にいたのに…orz

そんななかで夜桜に囲まれて座る信玄公スマイル

夜桜信玄公.jpg

きっと夜桜で一杯飲りたいことでしょうクール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月03日 00時46分25秒
コメント(6) | コメントを書く
[work] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: