全172件 (172件中 1-50件目)
沖縄より東京に戻ってきました。11月の沖縄は、まだまだ暑かったです。東京でいうと、9月の長雨の中の、天気の良い日といった気温/気候でしょうか。海水浴には寒いですが、沖縄に観光にいかれる方には、とっても過ごしやすくオススメの季節です。今回の沖縄滞在で、ほとんどの契約を終えました。ほっと一息ついた昼下がり、*壺屋通りでやちむん(=焼き物)を見て歩いていると、*壺屋通り...那覇市の国際通りから公設市場を抜けたところにあり、沖縄陶器を扱うお店がつらなっていますこんな光景に出くわしました。三線(さんしん=沖縄三味線)を畳の間で練習する女の子このように、きちんと伝統文化が受け継がれている様子をみると、ほっとします。日本の一部であっても、生まれ育った地方のアイデンティティー大切にしたいものです。
2006年11月13日
昨晩遅くまで友人らと飲んでいた時、偶然この本と出会いました。。「メメント・モリ 死を想え」 藤原新也 著写真家・藤原新也さんの死生観を写真と言葉で綴った、圧倒的な説得力を持つ詩文写真集です。MEMENTO-MORIこの言葉は、ペストが蔓延り、生が刹那、享楽的になった中世末期のヨーロッパで盛んに使われたラテン語の宗教用語である(本文より)この本に書かれている、ある散文に心が動かされました。肉親が死ぬと、殺生が少し遠ざかる。一片の塵芥だと思っていた肩口の羽虫にいのちの圧力を感じる。草を歩けば草の下にいのちが匂う。信仰心というのはこんな浅墓な日常のいきさつの中で育まれるものか。老いた者の、生きものに対するやさしさは、ひとつにはその人の身辺にそれだけ多くの死を所有したことのあらわれと言えるのかも知れない。近ごろ、あらゆるものに生命のエネルギーを感じます。いけたお花は真直ぐには伸びず、太陽を求めて窓に向かいます。玄米や豆も水につけておくと、時々発芽しています。家に住んでる蜘蛛も、止まったり動き出したり、いつも忙しそうです。。
2006年10月31日
沖縄行きと重なって2回ほどお休みした、ゆきこ先生のお料理教室。洗練されたおだしの味をずっと舌が渇望していました。。関西人です10月は、秋の素材のおいしさを活かしたシンプルな献立でした。いつもはもっと手間がかかっている印象があります。ひと手間もふた手間もかかっていて、その分時間もかかって、それがお料理の味に結実することを教わってきました。でも、やはり秋。秋の素材は手をかけなくてもおいしいってことですね。。食欲の秋といわれる所以です。これならすぐに作れそうです!!蓮根のからし和え長芋ときのこのサラダ菊花ドレッシング柚香鍋紅葉子ごはんいつも通り、すべてが絶妙においしい~~栗きんとん(「やまつ」のもの)こんなおいしい栗きんとんは初めてかも。。今回もたいへんな御馳走、ありがとうございました!!!
2006年10月30日
マクロビオティック仲間の高山さんが10月より横浜でマクロビ料理教室を主催されています。横浜にマクロビオティックを教える料理教室がないらしく、すでに毎回満員御礼のようです^^スタートのお祝いがてら、マクロビ・ハロウィンパーティーに集いました。メニューはすべてマクロビオティックの調理法に則ったものです。野菜の素材を味わっていただきます。スチーム野菜、サラダなどスープはカボチャと玉葱の甘味とココナツミルクがマッチしてます。パスタは全粒粉です。圧搾オリーブオイル(イスラエル産)と北海道から取り寄せた有機カボチャの味だけでいけます!グラタンも乳製品のかわりに、豆腐クリームソースがかかってます。そしてお酒のお供は。。。もちろんオーガニックワインです。何本も空けました。有機がなくなってからは、有機じゃないのも空けました。ほとんどの方が、酒飲み!で元気です。「不良マクロビスト」と命名しました。タルトも自然な甘味。高山さん主催のマクロビオティック料理教室 Sante-Sante(サンテ・サンテ)http://www.sante-sante.net/横浜駅から10分ほどです。
2006年10月29日
ワインパーティーで、ワイン通に囲まれながら、、「ロマネ・コンティの弟」といわれる「ラ・ターシュ」を飲みました!La Tache Grand Cruヴィンテージ:2000年ロット番号:12598 (2000年の生産量は24,867本)見た目は濁っている。モカっぽい香りがもっとも強い。口に含んだとき、味のまとまりが今まで飲んだものと断然違う。。ラ・ターシュの液体としての動きが、一固のしなやかな有機体のように舌に乗り、あまりのまろやかさに驚きました。。これからの人生、「ロマネ・コンティ」を飲むこともあるでしょう。。あれ以上のものが飲めるかと思うと、人生の楽しみがまた増えた感じです。それまでに、さらに鼻と舌を鍛えておくぞ~~と挑戦的な気分になりました。それから、パーティーの時に話題に上がった「ロマネ・コンティ」共同貯金。してみたいですね。。沖縄に行っちまうから、そのためだけにに東京に来るというのもええですな~~もういっかい「ラ・ターシュ」でもいい。「ロマネ・コンティ」は失敗例も少なからず聞いてるので、安定感のある「ラ・ターシュ」のもっと古いビンテージのものを飲みたい。。今回、飲み比べたワインは、ブルゴー二ュの他の名門!銘醸畑のものばかり。Vosne Romanee 2004ヴォーヌ・ロマネEchezeaux 2004エシェゾーVosne Romanee 1 Cru "Les Gaudichots" 2000ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ 「レ・ゴーディショ」La Grand Rue GrandCru 1999ラ・グラン・リュ素敵なワインを集めて下さり、このような機会をもうけて下さったソムリエさん達に大きく感謝します!!
2006年10月27日
美容の先生としてお世話になっているRaffiageかなえさんの会社設立パーティーがありました。深飲み&お料理教室でも、よくご一緒させていただいてて、豪快かつ、いつも沈着冷静な、美しカッコイイ女性です!仕事で遅くなり、2次会から参加させていただきました。風邪気味だったので、プレゼントを渡したらさっと帰るつもりが、席についたら、仕事や生き方の濃い~~話が楽しすぎて、夜中の3時まで。。(次の日の午前、仕事なくてよかったです)魅力的な女性の周りには、魅力的な女性たちがたくさん集まります。なぜか深夜になっても帰らない方々、たくさんいるし^^;;こんなにたくさんの方から慕われている、かなえさんの事業のさらなる発展、目が離せません♪
2006年10月24日
9/27(水)~10/2(月)銀座松屋8階で、イタリア展が開催されています。イタリアワインを中心に、オリーブオイル、バルサミコビネガー他イタリア食材の試食/試飲ができます。めずらしいものも沢山食べられます。休日はもちろん、平日の夕方はOLさんたちですごいことになる。ときいていたので、平日の午後、時間をみつけて行って参りました。以前ワインを教えていただいてた先生が、ソムリエカウンターにいらっしゃり、「この次はこれを、香りどうですか?味はどうですか?」とまるでかつての授業のようにみっちりとイタリアワインを教授していただきました!無料試飲した、ワインは30種におよびます。。きたる日本酒パーティーのサプライズのために、おもしろい味のするシャルドネを仕入れました~みんなの反応が楽しみです♪会場では片岡シェフのアルポルトの出店があり、ボロネーゼを食べました。かなりのおいしさでした!
2006年09月29日
足の手術をしてから一週間、きょう抜糸をしました。とくに悪性ではありませんでしたので、手術あとが治るのを待つばかりです。ご心配おかけしました。心もいくらか軽くなって、帰り道に、東京・目黒の権之助坂にある、づゅる麺 池田で好物のタイカレーつけ麺を食べました。濃厚でとってもおいしいです~店主の池田さんは元キックボクサーでタイに住んでいらしたことがあり、タイ料理もお得意です。冷やしトムヤム麺というメニューもありますよ~普通のつけめんの麺はうどんに近く、ぶっとくてもちもちです。こちらも評判いいです。ネットでは、ラーメン好きの評論が熱く飛び交っていますねーづゅる麺 池田(づゅるめん いけだ)住所 : 東京都目黒区目黒1-6-12定休日 : 日曜祝日最寄り駅 : JR山手線「目黒駅」から徒歩5分
2006年09月15日
今年もナインイレブンがやってきました。あれから5年経ちました。さきほど2001.9.11にニューヨークで一緒だった友達らに、メイルを出しました。「you とnew yorkが健全であることを心から祈ってます。。」思想的に健全であってくれ、、と切に願います。みな、熱心な政治ウォッチャ-であり、アンタイ・ウォ-&アンタイ・ブッシュな友人らなのでこんなことを書くまでもないのですが。。いつまでも理性的でありたい、平和主義者でありたい、と自分への確認として書いたのでしょう。9.11以降も「アンスラックス(炭素菌)がまかれた」「爆破の危険があるので、このビルをいますぐエバキュエート(空っぽに)しろ」急に提示される、目の前にある危機 の数々。みえざる敵も特定されている。あの時、あの国を覆ったプロパガンダ攻勢を体で経験して、人民ってこんなふうに扇動され、戦争に傾倒していくんだ。。と戦争心理の一端を垣間見て、空恐ろしい思いをしました。((昨年の9月11日近辺のブログにまとめてあります。))近代史をみても、国家の利害をメディアが代弁し、国民が盲信する時、悲劇って必ず起こります。最近読んだ「オシムの言葉」木村元彦著にも、ユーゴスラビア内戦時、メディアを通じて民族主義がどんどん歪められて高揚してゆき、サッカーがそれらの政治に利用されその狭間で苦悩するオシム(内戦当時、ユーゴ代表監督)の様子が書かれています。ユーゴ紛争も、たったの10-15年前の出来事です。どうしてこうも、戦いは繰り返されるのか。。9月11日が来る度、考えます。ずっと平和であってほしいと。。
2006年09月11日
大人アトピーの治療のため通っている皮膚科の名医に、足にあるかさぶたについて軽く質問したところ、アトピーの治療はそっちのけになってしまい、皮膚がんの可能性があるかもと、即刻手術日を決められてしまい、本日手術に至りました。1.5cm x1cmほど、切り取りました。一週間後の抜糸まで、「酒はなるべく飲まないこと」と約束させられてしまいました。ちょとつらいです。。先生は、切り取った組織を解剖にまわして、癌細胞があったらもっとまわりを切るから、と爽やかにおっしゃるけど、正直いって恐いです。。さらに飲めない期間が伸びますし。。!!!皮膚のかさぶたがなかなか消えない方、要注意です!!!わたしの場合2年前くらい前に、かさぶたが出現したのですが、たぶんイボかタコであろうと自己判断して、たまにイボコロリみたいな薬でかさぶたをとったりしてました(笑)でもかさぶたは何度も再生して、手術するまでに至りました。ホントにご注意くださいね!!!
2006年09月08日
チャヤマクロビオテックで女性起業塾の同期Vegeful社長とランチ。Vegeful社長は4月にコーチングで起業され、フードや美容、教育研修とコーチングを活かされた多彩なコラボを展開していらっしゃいます。野菜ソムリエの資格もお持ちで、「食」にもお詳しく、沖縄関係で持込まれてる仕事の話などご相談にのっていただきました。フルコースの中身は、、鮮魚とわかめのカルパッチョ雑穀のガレット(ガレットといいつつ小判型!)に玄米ごはん。枝豆のケーキ雑穀コーヒーとともに!*↑↑バカなデジカメのおかげか、ホワイトバランスがばらばらやんか(恥)↑↑チャヤマクロビオテックのマクロビ食は、昼からフルコースを食べてもまったく胃にモタれません。(しかし、本来マクロビの食事法では、動物性タンパク質をとらないので、チャヤは‘卵・牛乳を省いた健康食’くらいのゆるめのマクロビ度メニューです!)それにしても、Vegeful社長はモチベーションをキープさせるのが上手で、まさにコーチです。お会いするとこちらのモーチベーションが上昇するのを感じます。コーチングを使ったコラボの際は、いちど社長にご相談してみてくださいませ~~
2006年09月06日
東京は三軒茶屋にマメヒコというカフェがあります。去年、三軒茶屋で友人と待ち合わせた時、じゃあ「マメヒコ」で。。といわれたのが最初、芝居を観た後、酒を飲む前、最近は、三茶に行く時は必ず行くマメヒコ。フードメニューは気がついたら、ほぼ全種類制覇していました。三茶の住人でもないのに。。 確かに豆料理はおいしい!「マメヒコ」では外国の豆ではなく、日本のお豆にこだわっている。おばあちゃんが煮てたような、煮豆をふつうに出している。カフェメニューにありがちな、ガルバンゾ-とか、レンズ豆ではなく、金時豆や黒豆の他にも、白花豆、紫花豆、虎豆 など、これってどんな味する豆なんやろ??食べたことあったかな?と思うような日本の豆。それがすごく新鮮でおいしくて。ここの空間にひとりで来てるお客さんが個性的なのも、すごい楽しい。いまどき原稿用紙に原稿書いているんですか-ー と一心不乱に100枚くらい縦書きしてる人とか、どんな数式を解いているんですか-ー とバックミンスターフラーかと思うような難解で美しい書き付けをしてたりとか、気ままさと多様さにふっと安心したり、微笑んだりできる場所です。また行くんだろうな~東京にいる間は。このお店は映像ディレクターのかたがやっているそうです。今、知りました。 写真におさめると、豆のテリってきれいですね。
2006年09月02日
オーストラリアワインって、コストパフォーマンス高くておいしいですよね~お料理が美味しければ、ワインはさらに進みます。オーストラリアワインを豊富に取り揃えた、松涛の「Arossaアロッサ」は、野菜料理がとってもおいしいダイニングバー&レストラン。今回のお相手はスペインバルで料理人として腕をふるう女性Mさん「食&酒」好きという共通点で話もはずみまくって、、ある夏にフラメンコダンサーと列車でまわったスペイン各地の話、バルセロナに行ったら必ず行くレストランの話、スペインの食文化の話、ラッキーにもエル・ブジ(El Bulli)で食事する機会に恵まれた人から聞いた料理の感想、など、、食にまつわる話しは尽きることがありませんでした。お料理、お酒、サービス、空間、にとっても満足して、苦労話やゆるぎない信念についてなど、たまには真剣にも話してなんて贅沢な時間だったのでしょう。。Sブラン(NZ)→シラーズ→カルベネ→セミヨン(貴腐ワイン)とともにいただいたお料理の中で、一番のお気に入りはこれ↓フライドグリーントマト(グリーントマトのソテー)このままでも十分おいしいですが、バターとはちみつをつけると格別に。Mさんは店長さんに、トマトにまぶしてある粉についてすかさず聞いていました。さすが料理人。。セモリナ粉とあと2種類の粉のブレンドでした。熟成がかなり進んでいたチーズの盛り合わせの後は、、、トマトのティラミス酸っぱかったり、甘かったり、不思議なおいしさ!お休みがなかなかとれないMさんも「Arossaアロッサ」満足してくださって、よかった~~ほっ。たまのお休み、有意義に過ごしてほしいですもの。ちょっと贅沢、ちょっと幸せになりたい時に、このお店いいですよ~
2006年08月31日
またまたお久しぶりです!フリーランスになって、なんだかんだ忙しいです。。(でも仕事が落ち着いた時は、都心でスローライフしてますが^^)忙しい時とそうでないときのペース配分がまだ下手くそです。。5月以降、東京にいる日数は毎月10日程度。。あちこち移動の日々です。今夜はシャンパーニュ地方コート・デ・ブラン地区で生みだされる『SALONサロン』が目玉のシャンパンパーティーで、久々の東京生活を満喫しました!飲んだ銘柄は、計6種 1)DELAMOTTE Brut ドゥラモット・ブリュット2)DELAMOTTE Brut Blac de Blancs (Non Vintage) ドゥラモット・ブリュット・ブラン・ド・ブラン(ノン・ヴィンテージ)3)DELAMOTTE Brut Blac de Blancs (1999) ドゥラモット・ブリュット・ブラン・ド・ブラン(ヴィンテージ:1999年)4)DELAMOTTE Brut Blac de Blancs (1997) ドゥラモット・ブリュット・ブラン・ド・ブラン(ヴィンテージ:1997年)5)DELAMOTTE Brut Rose ドゥラモット・ブリュット・ロゼ6)SALON (1996) サロンベタですが、SALONサロンは別格でした!!!!!!ブランデー(特にカルバドスのような)味を含んでいました。こなれてて、まろやかで。。シャンパンを超えた何か別物のようで。。かなり感動いたしました~~次に飲めるのはいつになるのでしょうか。。(現在の市場価格では、2006年にリリースされた1996年物が、750ml\35,000なり 入手困難らしいですが)10年に4ヴィンテージ程しか作らないそうです。ドゥラモットのビンテージ1997やロゼもいい線いってました!サロンとは敢えてくらべられません数日前まで沖縄に滞在していたので、特にありがたみが大きかったです。。沖縄では使って無かった舌を使いました~~(意味わかりますかね??笑)これらを「味わえる」(いろんな意味で)までになったということが、非常にうれしかった夜でした。。。夜遊びに、旅に、学問と、楽しいことにはお金をそれなりに使ってきました。。その甲斐があったな、、って感じでしょうか^^^^東京にいる間に、この夏の間に、シャンパンもっと試しておきたいですお薦めの銘柄ありましたら、皆さん教えてくださいね^^
2006年07月28日
お久しぶりです!ニューヨークにいます。運悪く、ずーと天気が悪くって。。先週末から、晴れたのは土曜日の午後のみ。晴れてるニューヨークは本当に気持ちいいのですけどねー土曜日はあちこちでストリートフェアがありましたにわかに車が締め出され、歩行者天国のマーケットになりますこちらは@14-23ストリート&3アベニュー↓こんな強靭な感じなのにYogaのプロモーション中の男性たちりんごあめりんごが日本より小さいホームメードのプレッツェル@14丁目ファーマーズマーケットみつけたら習慣で買ってしまうほんまに、はよ晴れてほしいですわーー仕事をかたずけて、はやく遊びたい!!
2006年05月15日
うちの冷蔵庫は高級食材で一杯になることがしょっちゅうあります。なぜなら、家族の仕事関係で、全国津々浦々から送っていただけるんです。。今夜は、それらの食材をご近所や友人らに放出する‘肉食らうパーティー’を開催しました。美味しいものは、できるだけ大勢の人と分かち合いたいのです!!場所は、某バー。(ダッチオーブンを預かってもらってます。 錆び付かないよう手入れもしてもらってます。いつも感謝してます)当日数時間前告知なのに、たくさんの方に集まっていただきました、15人以上も!ダッチオーブンの蓋をフライパンにして、飛騨牛、神戸牛、黒豚、東京X、etc.市場価格では結構$$$な肉を合計2キロほど、惜しみなく、次々と焼きました!!名物ゆずこしょうも3種類各地から送っていただいてたので、食べ比べがてら、お肉にそえて出しました!シンプルに焼いただけでも、素材のおかげで、美味しかった。。日本人に生まれてよかったです^^シメは、2週間前にゆきこ先生のお料理教室で習った、サーモンと春野菜のパスタにディルを加えてアレンジしたものを出しました!こちらも大好評でした~だいたい毎月、このような食パーティーを自腹で(じゃなくて、いただいた食材ベースで^^;;)、neighborhood(ご近所)規模で開催してます。喜んでもらえるのがなにより嬉しいです。。過去にニューヨークに4年あまり住んだことにより、社会意識、コミュニティー意識がより強くなったと感じます。(英語では、sense of communityといいます)人種も文化も違う、でもニューヨーカー同士を結んでいるのは、英語という共通言語と、社会への帰属意識、他者に対する気配りであったりするわけです。社会の最少単位である家族、それらの集合体である地域社会と自分とのかかわり。最近、単なる「個人」レベルの喜びや幸せだけではなく、どんどん「社会」に目が向いています。経営者になる勉強をしてきた賜物でしょうか。。来年そうそうには沖縄に移住します。私自身、どう地域社会とかかわり、貢献していけるのか?一抹の不安もかかえながら、来るべき新しい環境にワクワクしています♪
2006年04月12日
久々に、完全オフ日にしました^^まず、起業塾関係のお友達SICOさまのお店アーブス(よもぎ蒸しと遠赤外線ゲルマ)に行きました!よもぎ蒸しアーブス渋谷区恵比寿1-8-3 恵比寿リバストーンハイム601号室Tel: 03-3445-8016 年中無休 営業時間:11-22(最終受付)今回は、お昼過ぎの時間に予約を入れたので、夜よりさらにゆったりと受けられました。よもぎ蒸しホントにいい匂いなんですよ~香りに癒されながら、大量に発汗します~~こちらで、最後に出してくれるローズヒップティーがおいしくて。。酸味がほどよく、お客さんにも「譲ってほしい」と大好評らしくよもぎ蒸しは、まだまだ韓国旅行の際、体験してくる方が多く、東京では、まだ数店舗しか取り入れている所がないので、アーブスは希少な「よもぎ蒸し」体験ができるお店in Tokyoなのです!ご興味ある方はぜひお試しくださいね~心も体もきれいになります♪* * * * * * * * * * * *よもぎ蒸しの後、SICOさまとおしゃべりがてら、解毒効果キープできそな、スローフードカフェに行きました。その名も、ライティングマテリアルカフェ恵比寿に8年目の隠れた名店です。レトルトを一切使わず、体にやさしいお料理はすべて女性オーナーの手作り。3日間かけて炒め煮込んだブラウン チキンカレーは絶品でした~♪ブラウン チキンカレー オムライスですお薦めします★★★* * * * * * * * * * * *これで止めておけばよかったものの、、、夜は、ヤロー達とプレハブ酒場で生ビールとホッピーを飲み、(途中、嘉門☆夫が取り巻きを連れてご来店、、、 やはり息の長い芸人さんだけあって、お店は氏の独壇場になりました)とあるバーで、女子大で美術を教える友人GOROちゃんがおもしろすぎて、勢いでさらに飲む~みうらじゅんにあらず、安斎肇にあらずリバティーンのジョニーデップのつもりらしい気が付いたら、また「解毒後に別毒」をやっちまいました。。。ちょっとオフを満喫しすぎたかな;;PS.こんな生活でも、よもぎ蒸しのおかげで次の日もお肌ふっくら水分保持してました!!
2006年04月10日
1月末より受講してました女性起業塾実践コース卒業しました!コーチングの秋田講師は、従来の起業塾実践の「斬られる厳しさ」とは違った「引き出す」アプローチで私たちを導いてくださいました。途中、少しゆっくりすぎやしないかな、、と不安になったり、ひとりで勝手に市販の本に従って進めたり、中だるみしてモチベーションがおちたり、、、といろんな局面を経験しました。予測したもの(expectation)と、現実(reality)が違い過ぎて、かえってどう対応していいか分からない、行く先もわからない。。そんな迷走気味の日々を過ごしました。しかし、最終プレゼンテーションの日に、全ての答えが出ました。今までの、迷いがいっきに吹っ切れたように。。自身のプレゼンは、なんとかOKレベルまで持っていくことができました。加えて、同期それぞれの顔がきらきらと輝き、それぞれに独自性のある型にハマらないプレゼンを楽しんでる様子に、えもいわれぬ、感動を覚えました!!こんな展開が待っていたのか、、と意外で、すばらしく、うれしくて!!!入塾時の16人全員が揃って卒塾しました。(実践では珍しいです)誰も泣く人はいませんでした。なんて、すがすがしい、さわやかな終り方だったのでしょう。。最後に秋田講師が、今回の授業の進め方について、妥協もあった、葛藤もあった、でも、ご自身のメソッドを貫かれた旨を話されました。。。感動ひとしおでした!!ぶれないことの大切さをこんな形でみせていただけるなんて。。(涙)ベーシック卒業時(昨年7月)渡邊コーチがおっしゃった「腹をくくる」という言葉を、久々に思い出しました。起業塾も卒業しました。もう、どこにも属していません。自分一人です。ほんとうに腹をくくる時がきました!-----------------------事業計画書の作成時には、同期たち、メンターさん、卒塾生の先輩達から、たくさんのアドバイスをいただきました。どうもありがとうございました。これからも同期みんなで、相互サポーターでい続けましょう!!それから、もし機会があれば、草野講師の授業もぜひ体験してみたいです♪
2006年04月08日
すっきり解毒&解脱系美女chataさんと恵比寿でティータイム。@栗原はるみのゆとりの空間恵比寿本店にて(こっちも解毒系です)よい機会でしたので、自らの美術系のバックグラウンドもお話しした上でゆったりと始まり→→→どんどん真剣に明後日プレゼンする予定のビジネスプランに対するアドバイスをしっかりいただきました!ヨガビジネスで起業予定のchataさんは女性起業塾の先輩でもあります。-差別化のポイント(沖縄はメインなのかツールなのか)-経営資源をどう循環させるか-B to Bの可能性(Bの場合、サービスの必要性をより明確にする)など、事業計画の全体像をみていただいた上で、的確に足りないところの的をつかれ、恐れ入りました。。そして、メンターyuki-sakuraさんからも、前日にメイルで送った事業計画書に対するフィードバックをいただきました。こちらは、消費者の立場にたった、消費者心理も入れつつの具体的なアドバイスでした。すごかった。。ほんとに、女性起業塾コネクションに感謝してます!親身になってくださる先輩ばかり!いまから、もっともっと事業計画書練り直します!!!甘アマでした。。もういよいよあさって最後なんですね^^;;
2006年04月06日
夕方近く、桜満開の目黒川沿いを散歩していたら、あることに気づきました。同じ橋の上流側と下流側で、桜を撮る人の層が明らかに違うのです。30分ほど観察していると、1)片側は一眼レフを持ったクロウト達が3脚立ててしっかり構えて撮っています2)もう片側は、普通の人々が携帯カメラをずらーッと並べて撮っていますさて、どっちの写真がどっちのカメラ用の被写体でしょうか??A)versusB)答えは、、、B)が1)一眼レフ A)が2)携帯カメラでした~過去に、展覧会写真作家歴数年、商業カメラマン歴数カ月のワタクシも文句なしにB)を選びますね~違いは分かりますでしょうか??ちなみに、ある瞬間のB)側を撮る玄人たち。↓右の人は、8x10インチ(エイトバイテン)のカメラ使ってますね。話しかけたところ、ピンホールで直接印画紙入れて撮影しているそうです。写真雑誌で作品をよく発表している、その世界では名の知れた方です。。今週末、目黒川沿いは人でたいへんなことになりますのでご注意を♪
2006年04月04日
きょうはあいにくの、曇り→大雨でしたが、、ホテルニューオータニ17階BLUE SKYで桜を見下ろしながらの(お知り合い主催)異業種交流会に参加しました 中華食べながら、交流しながら、360°回転してました(笑)MOTE塾主催の市川さん&福本さん、参加のみなさま、お疲れ様でした~後にニューオータニ1階ガーデンラウンジに移動して、一面に広がる日本庭園を堪能このラウンジすごい久しぶり。。ニューオータニ本館自体が久々だ1年のうち、ほんの2週間だけ楽しめる桜。。来年は桜をみられるだろうか?沖縄に住むとソメイヨシノはみられないだろうな。。この春は最後の桜見のチャンスなわけですそう思うと、なんだか名残惜しい。。今年は自然と桜を見上げることが多くなりました吉祥寺、井の頭公園の桜 --吉祥寺いくと「上杉」で手打そば食べますなぜかハゲ頭との対比になってしまった。。失礼恵比寿の神社近くの夜桜ちょっと感傷にひたってしまいました。。
2006年04月02日
すでにたくさんの方のブログで紹介されていますが、、お知り合いのSICOちゃんが先週、恵比寿東口(徒歩3分)にオープンしたよもぎ蒸しアーブスに行ってきました!よもぎ蒸しアーブス渋谷区恵比寿1-8-3 恵比寿リバストーンハイム601号室03-3445-8016 年中無休 営業時間:11-22(最終受付)オレンジ色のモロッコ式のテントで仕切ったスペースがとってもかわいい女性専用のサロンです。店内に入るとヨモギのイイ匂いが~~香りだけできれいになれそう!ゲルマニウム温浴20分+よもぎ蒸し40分やりました。アーブスのゲルマニウム機はお腹に遠赤外線があたる最新式のもので、従来のゲルマニウム温浴より発汗が激しかったです;;よもぎ蒸しは初めての体験!こんな構造になっているのか。。とおどおどしながら(笑)体によさげなハーブの香りの中、そうとうの発汗量でした;;;季節の変わり目で、アトピーと吹き出物がぽつっと顔にではじめたこの頃、悪いものは全部でてくれた~~とデトックス効果満喫!!!するつもりが、、SICOちゃんがお店終った後、いっしょにビールを飲みにいってしまい、しかも、飲んでたらヘンなおやじさま達や外人男達を引き寄せてしまい、絡まれたりして、何だかたいへんな目に。。デトックスどころじゃなかったよ~~(笑) 解毒後に別毒状態というべきか。。。注:こんなケースは特種です次回は、昼間にデトックス効果いただき!!とさっそく予約いれました。お店が大盛況で、SICOちゃんがしっかりお店を切り盛りしているところをみれて、幸せな夜でした!!ワタクシも後に続くよ~~
2006年03月31日
ゆきこ先生のお料理教室は2回目の参加です!今回のメニューは・春野菜のテリーヌ仕立て・春キャベツと生ハムのオーブン焼き アンチョビ風味・サーモンとアスパラのファルファッレ・子羊のソテー ローズマリー風味・ティラミスまたまた大大大満足でした! テリーヌはサラダをそのまま絵画に固めたようなプレゼンテーションで感動を呼び起こす逸品でした♪上質なラムは大好きなローズマリー風味で、焼き加減も絶妙なミディアムレア。まっ昼間っから、羊に合う赤ワインも堪能しました~お料理は、プロヴァンスのエッセンスがイタリア料理に加わったとってもヘルシーな構成でした☆お野菜や香草の使い方とか、ある夏フランス人の友人らとプロヴァンスを車でまわった時、出会った料理の数々を思い出しました。。(マルセイユを拠点に、アルル、エクサン=プロヴァンスなどのゴッホやセザンヌで有名な町や、 パラドゥーなどのプロヴァンスらしい小さな村々を訪れました)あの空気と光、なつかし~これまでお料理教室とは縁のなかったワタクシがなぜリピートしてしまうのか。。それには理由があるんです。お料理のおいしさと美しさはもちろんのこと、その他もろもろの価値を惜しみなく付加して楽しませてくださるんです。これは、体験してはじめて実感できます!プロのゆきこさんの素材や調理器具の選び方、料理の手際、豊富な食の知識を、存分に堪能できる上、そこに集うメンバーが創りあげる空間もまた素晴らしくて。。付加価値とそれを感じとれる人々が集う空間。シンプルに言語化すると、これを求めてリピートしてしまうんだと思います。それに加えて、「質のいい商品づくり」まで学ばせていただいて、経営者を目指している身には、さらに付加価値いただいただいております。ゆきこさん、すごいおかたです!!最近いろんな女性社長と会って実感しますが、「いい商品をつくるひと」は「いい消費者」であることが多いですね。価値を知ってはじめて、価値が創造できるというもの同輩たち、がんばりましょうね~
2006年03月30日
先週の女性起業塾、秋田講師のワーク時、話題になった大橋禅太郎著「すごい会議」すごい安易なようで、大胆なネーミングでしょー(笑)「すごい」ってどうなのよー!10回800万円のお代を頂戴できる経営会議進行のエッセンスとは、どういったモノなのか。。お正月休みに読んだ時、この(物理的に)薄い本から学んだことは、●「~できない」を「どのようにすれば~できるだろうか」という形に置き換える●うまくいかない理由を指摘をする時は、代替案を提示する●期日と(得たい)成果を明確にするそして、、 ↓↓↓実際、お正月休み明けてから、これら3つだけでも意識して、グループミーティングで実践したところ。。いつも延ばし延ばしになってたタイプの問題が、早期に解決シマシタ!読んで試してみて下さい~ワーク付きですそして、大橋禅太郎氏の師匠で経営会議コーチの著書ハワード・ゴールドマン著「すごい考え方」原題は、「High-Performance Operating System」ですっ「すごい」は「High-Performance」の訳だったんですね(笑)大橋禅太郎著「すごい会議」は、ちょっと文章が分かりにくい箇所があるので^^;;本家のこちらも合わせて読むと、、問題解決パワー倍増です☆☆
2006年03月28日
先日、女性起業塾で「おとりよせネット」など人気サイトを運営されている、アイランド株式会社粟飯原理咲さんの講議がありました。お題は「どうすれば人が集まる?-人気WEBサイトの作り方-」そろそろ自社ホームページを。。と考えている同期達も多いようで、遠方から通ってる同期など、近くで作ってくれるヒトをどうやって探すのか。。と講議のあと質問していたり、、その場合、楽天ビジネスhttp://business.rakuten.co.jp/さぶみっとJAPANhttp://hp.submit.ne.jp/でホームページ作成業者への見積もりをとるという方法があります。もう皆さんご存じと思いますが、念のため。わたくしは。。もう少しかたまったら、信頼できるヒトに相談してみます~~いい金額の投資ですから、、けっこう慎重になりますよね(笑)= = = = = = = = = = 今夜、家に帰ってコンピュータを開いたら、ハードディスクがブッ壊れてて、復旧に4時間かかりました。。総リストアか??全データ消失か??と冷や汗たらりでしたが、なんとか原因がみつかってデータは全部戻ってきました。これもMacの為せるワザか。。そろそろPCに買いかえるべきか。。
2006年03月27日
女性起業塾実践コースでは、4回目ワークにしてやっと、個々のビジネスプランに対するフィードバックを講師からもらえました!前回まで進み方がゆっくりだったので、自分を甘やかして、だれてしまい、塾用にプランを分かりやすくまとめることを怠って出席してしまいました。その気持のゆるみがプランの発表にもろ反映されて、見事に秋田講師から指摘され、裏塾で同期達にも見事にばっさりと厳しく斬られ、反省しました。(とっても優しくて仲良しモードだった同期達は、 前回までとは、うってかわって厳しい指摘モードになってくれてました これぞずーと求めていたものです)秋田講師、同期の皆さん、メンターさん、どうもありがとうございます!!ありがたい気持で一杯です(感涙)いただいたフィードバック次回は絶対プランに反映させますから通でなくても、沖縄にいってみたいなーー♪と思わせるプラン目指します~次回はいよいよ最終プレゼン。がんばりましょうね~~
2006年03月25日
先週お手伝いしたインテリア雑貨のお店の商品仕入れに同行しました!水&金曜とも商談を交えながら、卸業者を転々と各日10時間ほどかけて、、商品数の多いお店なので、商品補充も一苦労。卸にずらーっと並んでいるものの中から、またメーカーに商談にいった時はショールームの中から、お店の空間でのレイアウトをイメージしてアピールすると思われるものを色んな観点から、どんどん選んでいきました。先週、かなり売った実績を評価されて、これ売れる!と店で動くと予想した商品は、すべて買ってもらいました☆プラス、店頭で売れる商品の買い方ルールも、みっちり学びました。企業勤めで、マーケや対法人営業をやってると、消費者の反応は数字中心で把握することになるので、ダイレクトにお客さんの顔をみながら(イメージしながら)対消費者向けに売る(仕入れる)という行為について大いに考えました。自分のビジネスにすぐに適用できそうで、またもやありがたい経験させていただきました^^(社長ありがとう!)それにしても、一日中仕入で卸業者を回ってると、足が棒になるほど疲れます~あとは消耗品のように、頭も体も使い物にならなくなってました^^;;そして、女性起業塾で発表のビジネスプラン作成もワークの進行が遅めなことに甘えて、怠けてしまった。。(汗)
2006年03月24日
ネットオークションをやりはじめてから、振り込み確認も早くでき、口座ホルダー同士では手数料のかからない、ネット銀行イーバンク銀行に口座を持ち重宝しています。このイーバンクに関して、日経新聞の夕刊(3/23)に面白い記事がありました。「きのうの飲み代のおつりをメールで送ります」と精算をイーバンクで済ます幹事さんが世に増えているそうです。他にも、同窓会などの会費の徴収にも、このイーバンクの電子マネー「メルマネ」の使用が広がっているそう。仕事(かつて)でもプライベートでも女性起業塾関係でも、幹事をする機会が多くあり、いつも頭の中は、○○氏にプラス何円(お金を預けられて先に帰られた場合。。)××氏にマイナス何円(何も置かずに帰られた場合。。悲しいです)が飛び交っていて、一応その都度、手帳に書いておくのですが、管理がとってもめんどくさい!!のです。。早く精算してすっきりしたいわ~~といつも思ってました。。この「メルマネ」さっそく、使えそうですね!世の幹事さんたちも参考にしてくださいね~~☆
2006年03月23日
東京イフティファールというベリーダンス&生演奏のビッグイベントのお手伝いをしてきました。なんでまた、ベリーダンスなの??てめーの生活とまったく接点ないじゃないか!とつっこまれても、困ってしまうくらい接点ないんですが(笑)たまたま、女性起業塾で同期のクワイエサ社長(エジプトドラム販売・イベント企画の会社を昨年立ち上げた)に頼まれ、右も左もわからぬままボランティア労働&イベント参加しました!イベント自体は、アラブ風ビックバンドの音にあわせて、きらびやかな衣装をまとったベリーダンサーたちが腰をくねらせ艶やかなダンスを次々とみせてくれたり2丁目のゴージャスなドラッグクイーンが登場したり「ドリフっぽいコント」や「ロッキーホラーショー」ナンバーもありの盛り沢山な内容でした~会場(歌舞伎町クラブハイツ)も、往年のキャバレー風で怪しくてかっこよかった~~しかし、なにより一番感動したのは、一緒に裏方としてお手伝いした同期社長たちの仕事ぶり!bebe社長(フードコンサル業)、のり社長(営業研修業)、わたくしの3人でエジプト物の商品知識も全くなし!な状態でいきなり会場内の物販スペースを担当したのですが、何も無い場所から出店準備して、商品広げて、どどどっと押し寄せたお客さんにアドリブで接客して、、、これがまた皆上手いんです!!じぶんでも、かなりアドリブきく方だと勘違い(笑)してたのですが、大きな間違いだった~~(爆&汗)同期社長たちのアドリブ発揮ぶりのすごさに恐れ入りました~~あと、イベント終了時の手伝い人は、わたくしだけになってしまって、接客&後かたずけ&在庫管理もろもろ、ひとりで大変だ~~と笑顔の裏で一杯一杯になってたときも、場内放送でお手伝いに来てたmamina社長(MC人材派遣業)が放送終了時にすばやく駆けつけて、半分仕切ってくれて、どんなに助かったか!やっぱりすごいわ。。女性社長たち。他人事なのに、当事者意識100%で臨む姿勢。どこでも何でも仕切ってしまう手際のよさ。ベリーダンスイベントの手伝いにいったつもりが、女社長達の器のでかさを見せつけられた、、濃厚な夜でした☆
2006年03月21日
先週お知り合いのメーカー社長に「インターンで、店舗経験させて」とお願いしたら、あっさり受け入れられホワイトデイ1日だけ、雑貨屋さん(小物+インテリア+アパレル)のお店に立つことになりました!しかし蓋をあけると、、、店舗のスタッフが2人とも、風邪をこじらせて休まざるをえなくなりきょうまで3日間もほとんどひとりで店を切り盛りしていました。100平米以上のお店をインターンなのに。。(苦笑)あ、いちおう会社のオフィススペースが店舗とつながっていて、オフィスの方には社員数名がいるので、時々様子見にきてくれました。特にホワイトデイは、男性のお客様が多く、プレゼント選びの相談をたくさん受けるんですよね~どんどん背中を押しまくって、店の売上に貢献しました。お客さんによって個別のストーリーがみえるからおもしろくって。。奥さんや娘さん、ガールフレンドへのバレンタインのお返しが一般的、中には「相手は若いキャバ嬢かしら?」と思われる年輩の男性もいて。。(ハデ目のモノをすすめると喜んで買っていかれました)忙しい中ひとりで店を回していると、やり方を創意工夫するようになります!ラッピングも次々頼まれるので、すごくスピーディーに綺麗に仕上げながら、かつ同時に、店中にまんべんなく神経をゆきわたらせるという器用な事ができるようになりました。まるで、3日間は、なんちゃって「私の店」のようだった!社長からも「大変な時に。。俺は人に恵まれている」とたいへん感謝され今まで気づかなかった(店舗運営)-適応-能力あるかもしれないとちょっと自信がつきました。そして、今、任務終了後の報告書&提案書を書いています~書けとはいわれてないんですが、貴重な機会を与えてくださった社長にフィードバックをしたいのです!来週は、仕入れにも同行させていただけるようです^^(以前、個人名で仕入れをしようとしたとき、卸業者に冷たくあしらわれたので、これを機会にリベンジしたいですな~)いったい何がしたいの!?とツッコまれそうですが、思うところあって動いてます☆修行、修行。
2006年03月16日
ドリームゲート 大挑戦者祭2006にいってきました~有名どころの講演は、無理矢理はずして、この際、普段選びそうにない講演にすすんで出ました!グッド・ウィル・グループの折口CEOではなく(笑)実演販売家出身の社長さんの講演に出てみたり。飲食業のカリスマ社長さん達のパネルディスカッションとか。株式会社ゼットン稲本社長ソルト・コンソーシアム株式会社井上社長株式会社バルニバービ 佐藤社長↑↑↑一番面白かったかも。。ビジネス系ピープルとは全然違った。。飲み屋で語ってらっしゃるみたいな話し方で講演されてたんです。すごかっこいい「ちょいワル」社長様たちで、博打うちなオーラがむんむん。肝がすわりまくってて、すごく説得力がありました。講演3つとか聴いたら、くたくたになって、帰ってすぐベットに倒れ込みました。発熱してました。。(夜7時からのミュージシャン友達のライブもあえなくキャンセル。残念)聴くだけでも、かなりの体力勝負でした~~
2006年03月12日
本日の女性起業塾は、コーチング研修エ・ム・ズ 秋田稲美社長づくしでした。いつもワークでお世話になっていますが、今回は講議も!これまで(時流にのりながら)会社をどのように発展させていかれたか、また、今後の展開についてもうかがえました。「会社ってこんなふうに成長させるんだ。。」と女性起業塾主催のトレンダーズと共に、女性経営者による理想的なロールモデル成長企業としてエ・ム・ズは、今後も自然にウォッチでき、そこから学ぶことが多くなりそうです。。(2社に増えた!)コーチングを生業とされている女性社長ならではの記憶に残る言葉2点、復唱します。コーチングとは「聴く」「待つ」「許す」こと。ほとんど修行である。 ・・・社長業にもコーチングを実践されてるとは。。ある意味、荒行かも。。「立場」が人を育てる。 ・・・社長になったら社長らしい言動をするようになる、 その積み重ねで「社長」の器ができるのですよね。。そして、塾はあと2回。。ワークはコーチング中心なので、事業プラン作成の観点からは多少ペースが遅めなのは否めませんが、(その他のインプットはたくさんいただいてます~)自分でどんどん事業プラン進めていかなきゃいけません。《本気で》メンターyuki-sakuraさんから、裏塾で斬っていただけたのはうれしかった!!実践では「厳しく鍛えられる」のを覚悟して入塾したんだったわ!といまさら思い出しました~☆☆
2006年03月11日
前日に書いたような、おともだちの男社長さんたちは、若いうちから結婚されてて、子だくさん(3人前後)ということがほとんどですが、対照的なタイプの男性の友人/知人に、独身王子さんという層がいます!30代、40代のサラリーマンで、独身。お金も時間も自分のために、こだわって使える層。とにかく可処分所得が高くて、これからの消費を読むのに外せなさそーこの、独身王子というネーミングは、最近読んだこの本よりいただきました。独身王子に聞け!30代・40代独身男性のこだわり消費を読む牛窪恵著よくぞまとめてくれました~~LEONの話題も沢山出てきますここでも「ちょいモテ」はすごい影響力です(笑)このカテゴリーの存在には、前々から気づいていて、仲間内では「ギャル男」のネーミングのまま、何年も放置していたのですが、独身王子とは。。これまたぴったり!今まで勤めた会社の元同僚や元先輩達に結構多いんです。。多趣味で、男性的なうんちくや知識系も豊富、かつ、女性のようなアンテナも立っていてファッションなど見かけに気を使っています。(頭はどんどん薄くなっていくけど。。)彼等はあいかわらず独身なので、よく電話もかかってくるし、一緒にご飯食べたり、何年も変わらぬつきあいをしています。ご飯食べるところは、ほとんど女性が好きそうなところ。あんまり新橋などのおやじコテコテ系にはいきません。会う度に、新しい趣味に手を出していて(乗馬、インド株、そばリエ etc.)独身生活とっても楽しそうなんですけどガールフレンドとはいつもあんまり長続きしないみたいでなんだかこれからも結婚しそうにないなーこれからもずーとこのペースでいくのかなぁ。。まわりの独身王子数人を総合すると、こんな感じの印象ですかね~みなさんのまわりにはいらっしゃいませんか?このような「30代・40代独身男性」の消費動向を研究するのもビジネスチャンスにつながりそうですね~~
2006年03月09日
同年代の男社長たち3人からアドバイスをもらいました。夜中の3時までディープに飲みながら~~~誰も酔いやしません。。ふふふ彼等は、以前(ニューヨーク帰国後)勤めていた外資メーカーのマーケで、ライセンシングを担当していたとき、わたくし:ライセンサー(Licenser)男社長達:ライセンシー(Licensee)という関係で、知り合いました。当時ライセンサーとして、1)ブランドイメージを損なわない品質の商品を開発できること2)独自の販路をもっていること etc.など厳しい基準をもってライセンシー選定に臨んでいましたが、それらをクリアしたモノ作りができる信頼できる社長さんたちで、会社員時&退社後も、ずーっとお世話になっています。みなさんファンキーで体育会系、仕事も遊びもとことんやる、おもろいにいさん達なんです!!そのうちの一人(社長歴10年、年商1億円超)が、いーこといってましたので、ご紹介します^_^継続して事業を成功させられるかは、自分の失敗を許せるかどうかで決まる。完璧主義は×。「10日のうち、9日は雨、1日だけ晴れ」の世界。晴れの日は経験を積むと増えていくものではなく、とらえ方次第。雨でもいいや、いずれ晴が来るし。。 と楽に思えるようになること。自分の体をなるべくあけておくこと。新しい取引、クレーム処理など、何が来るかわからないので一杯一杯だと受けられない。スタッフに仕事を振って、100%あけておいても、100%以上の仕事がきて容量オーバーになったりはしょっちゅうだけどねー(笑)ですってあ、これはアビリティカンパニー熊谷社長(女)も事業を大きくするために「自分の体を常に半分空けておくこと」とおっしゃってましたね。ほかにも、男社長ならではのアドバイスたくさんいただきました。金融機関とのつきあい方とか。。(めちゃ男のつきあい方でした)最近は女性経営者の方が回りに多いので、こうやって男性経営者の話もきいて、違った角度から焦点を当てるのは、とても勉強になります!あとは遠からず、実践に入るのみです(笑)
2006年03月08日
はー、ビジネスプラン数値化の日々。。疲れて、テレ朝のスマステ「マドンナ特集」を観ていたら、またしても恩師が登場してきてびっくり~今回は、セクシーおじさまAnthony Panzera(トニー・パンゼラ)教授!!マドンナの若き日に、ヌードをたくさんスケッチした画家としてアメリカでもメディア露出の多い方です。ニューヨークに住んでた時も、VH1という音楽番組(MTVの競合)で、語ってたのを観たことアル。。次の日、教授に会った時、「VH1で観ました~」というととっても恥ずかしそうに笑ってらっしゃいました。。当時のオンエアーでは、「マドンナの体は、ミケランジェロが描いた女性の裸体そのものだった!」とマドンナのダンスで鍛え上げられた肉体について、冷静に語っていた教授。(美術系ピープルは、裸体をアナトミー的にみてしまいます。私もその一人かな)ルネサンスの巨匠、ミケランジェロの描いた女性の肉体とは。。レオナルド・ダ・ヴィンチのライバルと称される(笑)ミケランジェロが16世紀初頭に描いた、壮大なバチカンのシステナ礼拝堂天井画では、女性が男性と同じ筋肉構造を持っている!!のです。当時の女性のライフスタイルからすると、絶対ありえない筋肉質なんです!!存命中、女性とつきあったことがなかった彫刻家ミケランジェロは、女性の体つきがわからず、男性の肉体をそのまま女性に適用して描いてしまった、、という説があります。しかし、時代は流れて、女性が肉体改造の末、ルネサンス盛期に理想(でも空想の産物)とされた「ミケランジェロの女性裸体」になれる日が来た!!という歴史に、感動すら覚えました。。これぞルネサンス(再生)だ~と。なんだかんだいわれても、やっぱりマドンナは偉大ですな~~
2006年03月04日
三茶のシアタートラムでお芝居を観てきました!その名も『均衡』 by 水と油「水と油」はパフォーマンス集団の名前です。根強いファンがたくさんいて、チケットは少し出遅れると、いつも完売してしまう。キリンビールのサポートがついていて、海外の有名演劇処からの招聘で、ワールドツアーも多数行っている実力派パフォーマンスカンパニーです。4人構成のマイムを中心とした舞台は、毎回、シュールでおもしろくて。。このおもしろさは生で観ないとわかりません!静寂の中にあるかと思うと、重力と引力がいろんなとこから働き、加速しまくって手がつけられなくなったり、時には時空が歪んだり、主体が、客体になり、また主体に戻り、客体に、、、と延々と続きます。とにかく、不条理な劇なのです。日常生活では、思いもつかない裏の世界がここに存在していた!!って感じなんです。残念ながら、10年目の今回の講演で、活動を休止してしまいます。もっと観たいのに。。じゅんじゅん、ももこん、おのでらん、すがぽん、偉大なパフォーマー達は、しばらくは個別に活動されるそうです。次に、揃ってみられるのは何年後なのかなーー。沖縄でもやってくれないかなー。すごく待ち遠しいです☆ちょっと、マニアックなネタになってしまったけど、「水と油」アート系の人にとっては、たまらない魅力があるとおもふ♪♪
2006年03月03日
きょうで会社勤めが終りました。。保険証や名刺などを返して、すっきりと気持を切り換えたいのですが、せっかく開拓した仕事、置いていくの寂しいなー^^;;と思う気持も強く、微妙な感じです。。しばらくは「月末の数字」工面からは解放されるーー(笑)いま言えることは、この小さな会社を経験してよかったということです。国内の営業から、海外での取引先との契約、何でもやらざるをえなかった。小さい組織だから。(一般消費材とかではなく、権利を売ってました)それまでの会社勤めは、企業の一部門で業者に発注する側にいたので、発注される側のたいへんさをはじめて経験できました。末端を経験したので、起業した時ギャップが少なくて済みそうなのは、ありがたいことです。うれしかったのは、唯一の部下(ヤンキース松井似の男子)が「まだ学びたいことがいっぱいあるので、辞められても部下でいますから」と言ってくれたこと。こんなダメ上司だったのに、ホントうれしい☆明日から、久々の無職状態。。時間をうまくやりくりして、起業に向けてスピードアップしないといけないな~あすから新しい環境でやりなおします!皆さんよろしくお願いします!!
2006年02月28日
日経新聞読んでますか?たまに朝、買い逃してしまうので、日経MJといっしょに、昨年8月から購読しはじめたんですが、この本を読んで日経新聞の読み方が変わりました~渋井真帆の日経新聞読みこなし隊作者は昨日の日記でも少し触れさせていただいた、マチュアライフ研究所渋井真帆さん!!人気講演者で、4冊ほどビジネス本を書かれています。すごく講演がパワフルでおもしろくて、最近、日経新聞社で企画されているセミナーによく出向いてます。今までの日経新聞の読み方は、簡単にいうと、起業のネタ探し。しかし、この本を読んでからは、もうひとつ楽しみ方が増えました。点と点(記事と記事)とをつなぎ、それらの記事を「国の欲望」「企業の欲望」「個人の欲望」にカテゴライズし、からみ合った欲望をドラマのように楽しんでいます。人間臭くておもしろいんです。経済を動かしてるのは人間だから。。渋井さんの提唱では、経済とは人間の欲望の結果であるだから、日経新聞=世界経済欲望ドラマ新聞欲望ドラマがおもしろくないわけありません☆ちょっとした個人の消費が、世界経済にまで影響を及ぼしたりするんです読み方変わりますよ~
2006年02月27日
いまさらですが、現在参加している女性起業塾の理念に関して、考える機会がありました。。女性起業塾のHPをすすむと、女性起業塾の実践コースに参加するための目安として、○結果を出すための努力ができる方○女性起業塾の活動や支援のシステムをよく理解し、 自己責任のもとに参加する姿勢がある方とあり、起業塾の理念に賛同して、自分の大切な時間とお金を投資して参加しています。女性起業塾とは、「女子高生の仲良しグループ」でもなく、「我がままも甘えも許容してくれる友達や家族」とも違います。「営業」「売り込み」だけが目的の場所(最近多いらしいですが)でもなく、‘利益を追求する団体’である会社に「目標の達成」という点で近いけど、会社には「作業人」と「仕事人」がいて(*便宜的に、渋井真帆氏的分類)程度の差はあれ「仕事人」側の高い意識を持った仲間が集まるビジネス塾。*「作業人」--言われたことだけやる 「仕事人」--頭を使って儲けのシステムを作る「起業という目的に向けて、お互いモチベーションを高めあう」という共通認識のもと参加者同士が高いモチベーションを維持し、交換し、発展させる場であり機会です。今までは、この理念を「起業」するには必要な姿勢として受け入れ、‘空気’のように当然のものとして享受してきました。しかし、ここ最近いろんなことがあって、その当然の空気が吸えなくなっていました。たとえると、自分で選んで民主主義の国に暮らしていたのに、ある日、軍国主義の考えが入ってきて、民主主義はおかしい!!と拡声器を耳に突きつけ、がなられて、「まあまあ、民主主義のルールのもと成り立ってる国なので。。」と遠慮しながら、言い訳している感じ。堂々と、「民主主義のルールですから!」といいたいのに、時間的制約のもと、無駄に議論して時間とエネルギー吸い取られるのが嫌で、「まあ軍国主義もわかるんだけど。。」と偽善的な姿勢をみせて、騙し騙しやっつけた日々。。本意でないので、精神的にかなりやられました。もう同じ間違いは犯したくありません。だから、もいちど確認しました。女性起業塾は「目標に向かってお互いにモチベーションを高めあう」というルールのもと参加者同士が高いモチベーションを維持し、交換し、発展させる場であり機会である。理念を確認すると、目的がクリアになります。あと、残すところ3回ですね~~同期の方々、一緒に頑張りましょう☆
2006年02月26日
また風邪を引いてしまって、(2月中ずーとひいてる感じ)大事なときに自分のコンディションをベストにもっていけないことにいつも歯痒さを感じます。荒川静香にあやかりたい~きょう一億円社長インタビューの発表がありました。ワークは、わかりやすく自分のプランを、5W1Hで伝えることで終ってしまいました。次回も、「数値化」については扱わないようで最後に利益の出るビジネスプランできるのか、にわか心配になってきました。。(実践ってこんな感じだったのか。。)ふらふらしながらも、自分でやるしかないとつよく思いました。。きょうの一番の収穫は、アビリティーカンパニー熊谷和美社長のお言葉。出会わなければいけない人がまっています。そのサービスをまってる人がいます。だから、頑張ります。
2006年02月25日
女性限定SNSonly1.beで「恵比寿立ち飲み隊」というコミュをやってます。きょうは5回目のオフ会。またの直前告知にも関わらず、みんなチョー忙しい方々なのに、女ばかり6人が集まりました。このオフ会はあつまるメンバーがいつも多彩!でびっくりさせられます。お仕事も、女シェフ、広報ウーマン、女社長、3カ国語堪能外資OL、女編集者など、ばらばら。どう考えても、利害関係なさそーな感じ。共通してるのは、職業的ステレオタイプを超えて、元気で個性的な大人の女なところ。いつも豊富な話題が飛び交ってます~♪「バリ鳥(ばりちょう)」で焼き鳥食べながら、立ち飲み!、→イタリアンバー「カチャトラ」→スパニッシュバー「18番」に場所をうつして、座り飲み。濃いー話が繰り広げられました;;;お開きは、夜中の1時半を越えていた。。うめぞうさん、がこさん、あいちゃんさん、Samanthaさん、のんさん、お集りいただきありがとうございました。今回も楽しすぎました~☆☆
2006年02月22日
1年に一回くらい、夜中の非常識な時間に家の電話が鳴ります。今年の分は、さっきありました。。寝入ったとこなのに無理矢理起こされてしまった。犯人は、ニューヨークに住む知人日本人女性。困ったことに彼女は、躁鬱が激しく、虚言癖をもつ誇大妄想狂のケがあるです。。電話の内容もだいたい決まっていて、●精神分析医(psychiatrist)とのやりとり●外国人との恋愛遍歴(太めで、つり目なので外国人男性からモテるらしい--彼女曰く)●感情の爆発に起因するケンカ武勇伝それらを、思いっきり妄想ふくらまして勢いよく話します;;「自己の妄想の中での自分」と「実像=現在あるところの自分、他人からみた自分」がかけ離れてることは、全く感知しておらず、「妄想の自分」に酔ってるところが、また何年もそこに留まっていられるところが、ある意味、才能でもあるかも~~おもしろいといえばおもしろいんですが今までは、一年に一回だし、まーいっかーと聞いてあげてたのですが、(甘やかしてました)今回は、「一緒にビジネスやろうよーー。ニューヨークと東京で。」なんてふざけたこと言い出したものだから、厳しく断りました!!「そんないつも感情に左右されて、ぶち壊しにかかる人と、恐くてビジネスなんてできるわけないだろーー!!自分を客観視しろ!」と。お願いだから、夜中に長距離電話してこないでほしいんですけど。。(笑)きょうは仕事終りが夜中になったので、疲れてブログ書けない、と思ってたのに、思わぬネタが転がってきたので、書いちゃいました^^;;
2006年02月21日
女性起業塾のグループ課題である「年商1億円社長にインタビュー」無事インタビューまで終りました~私たち(海外/紹介事業チーム)の選んだロールモデルは、男性の社長さんでした~♂♂創業は30年以上も前、「人のやっていることはまずやらない」姿勢で、業界そのものを作り育んできた音楽家でもある熱血社長。社長の理念を体現する「招聘事業」は、長期で育てるタイプのもので、その事業自体はなかなか黒字化せず、でも決して止めることなく続けられ、他の関連事業「語学」「物販」等の売り上げで補うこと20年目にしてやっと「招聘事業」単体で黒字になりそして今では相乗効果で、売上も顧客も右肩上がりでがっちり囲い込まれています。その秘訣は、シンプルにいうと理念の大切さ顧客を育てることの大切さ付加価値を与えることの大切さ30年以上も存続して、成功している企業の底力をみせていただきました。なによりも理念を貫くことの美学を男社長から学びました!!これが、ダンディズムかーーと。社長、男前でした~~貴重なお時間いただき、ありがとうございました。
2006年02月20日
東京は杉並に、沖縄タウンなるものがあるんです。。その街は、京王線代田橋駅から甲州街道を渡って徒歩5分ほどで出現します。くるとこまできてしまった、さびれた商店街。このまま衰退にまかせるか、何らかの方法で再生させるか。。話し合った結果、沖縄の手を借りることに行き着いたそうです。商店街ぐるみで沖縄文化を勉強して、主に沖縄の八重山諸島の文化を移植する決意し実行に移したのが、1年前。というネット記事を読んで、1年経って、街はどうなっているのか??ちょっと興味があって、行ってきました~~しかし、沖縄文化への「同化」「適応」「順応」といった類いのワードを使えるのは、遠い目標か、未来永劫ありえないことかな~と思える、急に沖縄テイストをとってつけたようなチグハグさや中途半端さがかえっていい味だしてる、なんちゃって沖縄タウンになってました!!お客さんも前の商店街の何倍も増えたそうです。ホントいい感じでしたよ~~一応、三線専門店、沖縄そば製麺所、八重山かまぼこ屋など沖縄がらみの本格店も少しあるのです。お知り合いのお店、竹富島家庭料理の食堂「たきどぅん」で午後3時くらいから、ビール飲んで、泡盛飲んで、ゴーヤチャンプル、紅芋とアーサーのテンプラ、ゆし豆腐、ソーキ、などだらだらと食べてました~日が照ってるうちからの食っちゃ飲みは気持いいんです。二階で誰かが練習してる三線の音色がずーと聞こえてて、にわか沖縄にトリップしてました~しめは、八重山そば。本島のそばとは、ちょっと違います。帰りに買ってかえろうとしたら、売り切れてて思いっきりショックだった、石垣島ちゅら館の‘おにぎりかまぼこ’はお薦めです。古代米のおにぎりをかまぼこで包んであるシロモノ。よくお土産にもらうんですが、みょうにうまいんです!!テーマパークではないので、あんまり沖縄再現されていないかも(笑)なのですけど、ご興味がありましたら、ぜひ杉並和泉明店街 沖縄タウンいってみて下さい~異文化体験できます。来週のアドマチック天国というTV情報番組でも特集されるようです☆
2006年02月19日
共に起業を目指している美容ライターtomokaさんさんと恵比寿で飲みました。神社裏のなゝ樹で、そば焼酎のそば茶割りを飲みながら、落ち着いたおやじ客に囲まれて、いい感じで。。しめに食べる信州そばが歯ごたえあっておいしいの^^そんな中、我らはいつもどおりうるさかった!!tomokaさんは即行動の人なので、いつお会いしても、新しいことにチャレンジ中で、(本職の他に、新業態挑戦バイトとか)そこからゲットしたネタを披露してくれるからおもしろくて。。どちらも以前、競合にあたる外資IT企業でマーケをしてた経験があって、(といっても、向こうは一人勝ち&不夜城&巨人企業。うちは、その時負け組でした)スピード感とかも基本的に似てるんでしょうね。。最後に貴女から共感できる一言が。。 一方的に愚痴ってばかりいたり、 しゃべることで満足してしまい、行動を起こす気配のない人とは、 次に会うのを考えるね。そうなんです。ただの女友達じゃなくて、起業仲間なんです。だから、しゃべって楽しー、まったりできたー、だけで終ってしまっては、進歩がない。パワーや情報を「いただく」のと同時に「与える」姿勢が、無意識にできていないと。。久々に意識させられました。発展性のある「飲み」というものについて~~かといって、昔からの仲間と、バカなことばかり話しながら飲むのも大好きなんだけどね^^
2006年02月17日
感情的に反応してはいけない。。そういった場面に先月から何度も遭遇してしまいました。試練か、、、というくらい仕事でもプライベートでも与えられていました。感情をぶつけられて、感情的に反応するってことは、無に無で返すというのに近いと思います。結局なにも産まれることはないのです。でも、感情のコブシを目の前で振り上げられたら、感情の平手で応戦したい衝動にかられます(人間出来てないから)相手は、共に積み上げたものを壊しにかかっている。それも、たかが一時の感情で、、、後で冷静にみたらすごく後悔するのに。。それをこちらは分かっている。こちらの選択は、自由。一緒に壊すか、築き上げるか。築く方を選びます。だから、無理矢理、冷静になります。必死で自己沈静化にのぞみます。そして、そもそも共通の「オブジェクティブ(目標、目的)」は何なのかということを相手にわからせるよう努力します。相手も、こちらの努力がみえ、共通の目的が明確になると、高ぶっていた感情が一気に引くようで、建設的に考えなおしてくれるようになります。こういう事態が続いたので、対処法をにわかに体得してしまいました。しかし、毎回感情的に流れそうな危うい自分もいるのです。人生まだまだ修行中です。。
2006年02月16日
まわりに、ひとり、ふたりと乳ガンの手術をする人が出てきました。早期発見が鍵と、友人らにすすめられ、ちょっと恐かったけど、乳ガン検診受けてきました。この検査は、はっきりいって痛い!!体にキズをつけるわけではないのに、痛い!!それやったらまずいだろーという方向に、日常では考えられない負荷をかけてレントゲンとるのです;;レントゲン技師の先生が優しいことをいいことに、いだ、いだい、いだーと、叫びまくって発散していましたが。。結果は明後日へ持ち越し。どんな結果がでようと、これから走り続けるつもりなので、自分のカラダのことは把握しておきたかったのです。悪い結果でも最初に知ってた方が、それなりの対策も練れるしね。今年は、もうホントに走らないと人生後がない気がしています。。別の走りだけど、今年は那覇マラソンにも出るのよ~(ハーフのハーフね!)
2006年02月15日
今夜、ある関係性にハッとしました。テレビ東京のガイアの夜明け(スポンサー:日経新聞社)をみていたら、原油高の今、ブラジルではガソリンの代替燃料として、車にエタノール(度数の高いアルコール)を入れて走るという選択をする人が増え、エタノール&ガソリン両用の車も開発されているそうです。エタノールの値段は、ガソリンの約半分。70'sのオイルショック時、ブラジルでは国策として、サトウキビからエタノールの抽出に成功し、現在は輸出するまでの産業に成長したそうです。 この話は1ヶ月位前の日経新聞にも載ってましたけど。。 日本でのハイブリッド車<電気+ガソリン>とは違う、 一酸化炭素を削減するエコな方法があるのね~と記事を読み過ごしてましたそして、日本。沖縄本島北部に近い、伊江島(いえじま)という小さな島で、アサヒビールがサトウキビからエタノールの開発に着手し、商品化に成功(現在はガソリンとの混合で、島内60台の車が走行中)。今後は、コスト削減を課題に量産体制に入る準備を整え、行く行くは海外輸出も視野に入れてるそうです。ん、アサヒビール。先見の明というか、やっぱり沖縄ブランドオリオンビールを子会社化したのは、ローカルなオリオンビールごときのためだけじゃなく、こうゆう野望の足掛かりだったのね!!すごい世界レベルな展開のために。。やっと、気付きました。そして、続くテレ東のワールドビジネスサテライト(スポンサー:日経)では、アサヒビールが泡盛の老舗、久米仙と共同で「島思い(しまうむい)」という泡盛を商品化して、ポスト芋焼酎として、泡盛のブームを仕掛けようとしている! 「島思い」も何日か前の日経MJの新製品紹介面に出てましたが。。さすが、アサヒビール。沖縄進出でここまでやっていたのですね~1)オリオンビール2)エタノール3)泡盛やっと繋がりました~他に何を計算して、沖縄進出されてるのでしょうか??これからのアサヒビール@沖縄のシナリオさらに楽しみなんですが~~なんか、渋井真帆さんのモノの見方に近くなってきた。。(日経主催のセミナーもう3回も行ってるしな~) 日経新聞は、世界経済欲望ドラマ新聞。 経済=国の欲望+企業の欲望+個人の欲望って、切り口おもしろくありませんか~~^^
2006年02月14日
女性起業塾でおもしろい課題が出ているのです。。ロールモデルを探すため、1)自分の事業プランに近く、2)かつ年商1億円規模を経験された起業家の方にインタビューした結果をリポートするというもの。まるで犬飼ターボ著「チャンス」が現実になったようでわくわくします。主人公はメンターに出された「成功している起業家10人にインタビューする」という課題を見事クリアするという下りがあるのです。しかし、該当者を探し出して、実際に2週間以内にインタビューして、まとめて、パワポにおとしこんで、プレゼンって考えたらすごいことだよな~ちょースピードとか、対象者の大事な時間をいただく売込み力とか必要やろうし。できるのだろうか??でも、壁は超えるためにあるもの。超えてみせます。
2006年02月13日
ちょっと真剣モードで。。きのうの須子さんの講議を受けて、まず、マイブログの現状を把握してみました。すでにブログを始めて8ヶ月くらいたっていたのですが、女性起業塾という枠の中でしか書いておらず、それもかなり無理して書いていました^^;;これは友人の女性向け文化情報系ブロガーiさんから3ヶ月前に指摘されていました。美術は滅茶詳しいし、ユニークな経験してるし、起業とは関係なく得意なものを別のブログ立ち上げて書けばいい、とでも、「ビジネス」に結びつけたいので、そのようにブログを設計しなおさなければなりませぬ。特にこの2点から。。×毎日更新しない(言訳)仕事が忙しくなると余裕がない。特に出張にでると崩れる。 仕事のことは書きたくない。 書きたいことがあっても、普通のOL生活をしてこなかった負い目から、 共感が得られる切り口と話題がわからなかった 等等。。→自分のキャパは超えなくては!精神的にも肉体的にも。。 まずは、来週から、5日 out of1週間更新を目指す。 ご褒美は☆☆☆ (秋田社長曰く「ペナルティーよりご褒美のほうが個人的には好き」に同感)×家族にも友人にも同僚にも誰ひとりとして、ブログの存在を教えない(言訳)特に私の場合は、美術/写真系の友人知人が多く特殊なのです 会えばベンヤミンとかの思想や現代美術の話題をしているので、 こんな失敗や気付き満載の起業修行中の面はみられたくないの→女兄弟くらいには、教えよう。。あと、友達とか元同僚とかも、 かなり恥ずかしいけど。。 招待もらいまくっているmixiに入ってコミュニティ広げよう。「ビジネスにつなげよう!」という観点からは、設計しなおすとこばかりなんですが。。さしあたり、このあたりから始めてみます。。(わーアセる!!)風邪が治りません。きょうも合計20時間寝たのに全然治る気配がありません。みなさま、お体くれぐれもお気をつけて~
2006年02月12日
全172件 (172件中 1-50件目)