2003年08月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
起床6時の20分前に向かいのベッドの男の子が「寝られないよう」といい、

仕方なく乳をやって電気のつく6時までもたせます。

6時に検温して、飽きたらプレイルームに連れて行って、
7時半に朝食を摂り、
9時に外来に行って退院の許可をもらいました。
10時におやつをもらって、最後の点滴をしてから針をとってようやく退院の準備です。

気疲れするのはもうこれが最後だと思うと嬉しい…。
やっぱり赤ちゃんの入院は他の人に気を遣いますわ。

周りの人や看護室の人に挨拶をして車で帰ってきました。

わずか3日間の入院だけでもこれだけ疲れたのに
長期入院している子供のお母さんは大変ですな…。

ただ思ったのですが。
私、この病院で出産もしているのですが。

看護婦さんは、産科の看護士さんより小児科の看護士さんの方が断然優しいですね
私を担当した産科の看護士さんはかなりキツい人で、他の産婦さんと喧嘩してたりしましたから。
まあ、その産婦さんもキツい人で他の看護士さんともトラブルを起こしていたらしいですが(苦笑)。

そんな感じで11時過ぎに退院しました。
家に帰ったコチャさんはそりゃ、はしゃいでいましたわ。
そうですか、おうちがいいですか。


ああ、明日からまた家事しないとなあ(憂鬱)。
抜糸までは毎日自宅で消毒もしないといけません。
コチャさんはお風呂にも入れません。

うは。夏なのに辛すぎ。
シャワーはOKですが、頭は洗えません。うはは…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月30日 16時19分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:退院(8/27)  
美枝子  さん
 無事終わったようですね。何よりです。このあとはもう家の中ですから、気疲れしないし。やはり物心付く前に行っておいたのは正解だったみたいですね。でもコチャ氏は大きくなっても「おかあさんが悪いんだ」なんて言わないと思うぞ。いくらなんでもそりゃあまりにひでーガキで、男の子がみんなああだ、っつーのは違うんじゃないでしょうか(少なくともそう思わないとそろそろ反抗期ぎみの男児を持つ親としては救われません)。

 そうなんですよ! 小児科のスタッフは産婦人科のそれよりもずーーーっと優しいです、少なくとも、表面的には(笑)。でも、それは子供に対してでして、私には(コアタイム問題のせいで)つらくあたられてしまいました。夜中に赤子と点滴の管を抱っこ歩きしている私に対して、向かい側の消化器だったかの病棟の夜勤スタッフが一番優しかったわ……(それはおそらく利害関係がないから)。 (2003年08月30日 17時09分23秒)

Re:Re:退院(8/27)  
美枝子さん

>男の子がみんなああだ、っつーのは違うんじゃないでしょうか(少なくともそう思わないとそろそろ反抗期ぎみの男児を持つ親としては救われません)。

-----
私も男の子がみんな、とは思ってませんよーん。
場合によると思うし、一人一人それぞれだと思うし。
7歳の男の子が泣きわめいて、6歳の女の子が静かに耐えてるのを見て所感として
「女の子の方が痛みとか逆境にはつよいのかなあ。子供を産む性だからかなあ」とは思いましたが。

まあ、うちは1歳のうちに手術したことをなるべく肯定的に捉えたいという気持ちもあったかも。
しかし反抗期…、うちもそろそろ迎えるんでしょーか。どきどき。 (2003年08月30日 17時47分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さきぽん0714

さきぽん0714

コメント新着

こあくマシマロ @ Re:久しぶりに!(05/09) 5歳にしててつの人ですか! さすがです…
さきぽん@ おひさしぶりですっ うわ…。約1ヶ月放置してのレスですごめん…
こあくマシマロ @ Re:久しぶりに!(05/09) わーいひさしぶり!!にっ!二年ぶり! …
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
ぴい。 @ Re:お久しぶりです(08/17) 私もかなり更新をしていないので、たった…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: