ヘアゴムの結び方


 でも、ゴムは日本製です。オーダーして、作ってもらっています。
 シマシマゴムなんかは、いろんな組み合わせで、縞に出来るので、
 オーダーする時に、迷ってしまうくらいです。

 日本製と言っても、ゴムはゴム。どうしてものびちゃいます。
 そこで、私が娘に結ぶ時に、伸びないように工夫していた事を、
 お知らせします。

★まず、ヘアリボンのゴムを結ぶ前に、黒いゴムで、結びます。
 その後、ヘアリボンのゴムを、ただリボンが落ちないようにだけ、
 結ぶんです。
ポイントは、ヘアゴムのゴムは、出来るだけ伸ばさないように、
 結ぶ事です。

 そうすると、ヘアリボンのゴムだけで結んだ時よりも、はるかに
 びよよぉ~んって、ゴムはのびません。
 どうぞ、一度お試しください。

★また、うちの三つ子達みたいに、髪が薄い人のために、
 細いゴムもあります。
 ゴム玉無しの方がいいって人は、入札前に相談ください。

★みつごっちの場合、ゴムは短く、ゴム玉も使っていません。
 髪が薄いと、その方が結びやすいと、感じたからです。

★ゴムの結び方★

ゴム玉の場合・・・小さなヘアリボンや、プラスチックパーツだけのヘアゴム
         の時に、結ぶといいかな♪

ご・玉
これが、ゴム玉です。

り・1

1.パーツが前にくるように、ヘアゴムをのせます。
  右手に、ゴム玉があります。

り・2

2.ゴムを二重のまま、髪に巻きます。

り・2

3.最後に輪にして、パーツをかぶせるようにします。

り・3

4.出来上がりです。




しずく玉の場合・・・大きめのヘアリボンの時に結ぶといいかな♪

し玉
これが、しずく玉です。穴が、端にあり、しずくのような形です。


ゴム・1
1.パーツが前にくるように、ヘアゴムをのせます。
  右手に、しずく玉があります。
ゴム・2

2.ゴムを二重のまま、髪に巻きます。

ゴム・3


3.最後に、パーツの下の方のゴムを広げ、しずく玉をはめ込みます。
  ヘアリボンの大きい物が、最適な結び方です。



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: