全1042件 (1042件中 1-50件目)

うちのオカメインコ長男4歳♂は賢くて腹が減ったり喉が渇いたり眠くなると自分でケージに帰ります。うちの可愛いオカメインコたちそれぞれに個性があるね。
2025年11月25日

うちの可愛いオカメインコたちそれぞれに個性があるね。
2025年10月31日

季節は初冬タコ釣りの季節到来!今年も🐙好調の様子800gまで釣れましたが、2kgクラス陸揚げ寸前でぽっちゃんでした。
2025年10月24日

ショアから狙うキジハタは小型が多いが、大型や超大型のキジハタは探せばいるもの。皆が見逃している平磯や漁港で皆がやらない大型ミノーイングや軽量オモリのワーミングでモンスタークラスが出る時がある。
2025年09月27日

今日も運良く大型キジハタ1.85kgおかげさまで釣れました。楽しかったー
2025年09月04日

キジハタのミノーイング 条件がそろって運が良ければワームより大型が出るみたい。
2025年09月01日

前回ミノーイングでシェイキング&ジャークを スローにして大型キジハタ53cm2.17kgと46cm1.4kgを釣りました。https://www.youtube.com/watch?v=qWg8cc0xQcQ&t=4s今回はオーソドックスにワームで狙いましたが、岩魚釣りを長くやってる人なら、渓流と同じように大石や岩の脇を狙ってミミズで釣るように想定すると理解出来ると思います。何でも釣りは似たようなものです。
2025年08月23日

今日は早朝昨日逃げられた大型真鯛を狙ったけどアタリ無く意気消沈!それでは、とキジハタのワーミングまたまた明確なアタリ!連発でしたが、型は小さめでも充分アベレージサイズ引きが強く楽しかった
2025年08月15日

寒河江川は泥濁りで鮎釣り不能寒河江川は泥濁りで鮎釣り不能今日も海へ海は良いなー運が良ければ高級魚キジハタやタイが釣れる。今日も運良く良型キジハタ40cm1.01kgデブマッチョはじめ3匹ランディング!自然満喫屋天童店店長お勧めキジハタワーム釣れるよ朝一で凄い引きがあり大型真鯛にスプリットリングごとフックぶっちぎられたけど引きが楽しくてもう鮎釣り忘れそう(笑)
2025年08月13日

猛暑渇水~一転、最近毎日雨々々海も大荒れ!雨を覚悟で来てみたが、河川からの濁りもありダメだなーと撤退を決意したが、運良く今日も最後に波間からアタリが・・・。47cm1.42kgの良型黒鯛ヒット!海まで2時間かけて来た甲斐があった。
2025年08月12日

キジハタ釣りが面白くて鮎釣りを忘れそうです。またまた?たまたま?運が良くて夜明けのミノーイングでシェイキング&ジャークに反応してくれました。35cm800g次に明るくなってからキジハタワームをガッツリ咥えてくれたのが47cm1.4kg大鮎じゃないと燃えないのでこりゃー今年は鮎お休みかな(笑)自然満喫屋さんの釣果情報にも出して頂きました
2025年07月31日

ご要望があり私が長年やっているロッドアクションを公開します。サクラマス・大岩魚・シーバス・真鯛・黒鯛・ブリ・キジハタなど魚種や流速や狙うサイズによって追い切れるスピードを加減する事でほとんどすべてのフィッシュイーターに有効です
2025年07月19日

海で今季2匹目のキジハタ46cm1.4kgをミノーで釣って気を良くしてから、解禁2日目の五十川で暑くなる8時前に30分間の鮎釣りをして来ました。昔は夕方7時まで頑張って100匹狙ったものですがそんな根気も欲も無くなって楽しむ鮎釣りに成りました。
2025年07月17日

先日の大型キジハタヒットは偶然?まぐれ?だったのかを検証!?結果 46cm1.4kgのキジハタヒット!!まぐれじゃなかった(笑)サクラマスと同じ誘いシェイキング&ジャークはカタクチなどを補食しているフィッシュイーターには通用するみたい。
2025年07月17日

7月10日早朝から真鯛釣って、鮎釣って暑くなる前の8時で終了!帰宅充実した午前の釣りでした。今日も海へシェイキング&ジャークを試しに❤ 何と2尺の真鯛がショアからヒット!! たまたま2日続けて運が良かった。 全長65cm3.15kg最高の獲物でした。 さあ暑くなる前に2~3時間ぐらい鮎釣りもしなきゃね(笑)
2025年07月11日

鮎河川が渇水で楽しくないので大らかな海に遊びに!ヤッパリ海はいいなあシェイキング&ジャークに反応キジハタの大物でした。53cm2.17kg追伸(知らなかった)キジハタ(アコウ)の相場価格は活魚であれば1kgあたり5,000円から10,000円程度。40cmで10年物(ひえ--)
2025年07月09日

3時間の初鮎釣りイヤー暑い暑いこれ以上は無理!
2025年07月04日

今年のサクラマス5匹+モンスターサクラマスバラシのヒットシーン!
2025年06月28日

AIが私のHPのサクラマス釣り養成講座の文面をパクっているようです。『当サイトに記載した写真・文章・情報等を許可無く掲載、無断使用する事を禁止させて頂きます。』と書いてるのにね。まあロボットに言ってもしょうがないか(笑)ポイント説明はまるパクリ、大物は最初に狙うのも私の決まり、シェイキング&ジャークは私の造語ですからパクリ決定ですね。こった
2025年06月06日

今回の超大型サクラマスばらし自己検証1。このジャンプは超大型の雄サクラマス。PE54ポンドリーダー30ポンドで常に70cmオーバーを想定してるからラインは完璧。60cm台では伸びない強いフックがベロンと伸びてフックアウトした。ロッドのベンドカーブ曲がりも超大型。2kg設定のドラグはグルグル逆転するから荒瀬に君臨する皇帝だった(泣き)画像の2004年の70cmや2016年の72.5cm2020年の72cmより遥かにデカかった❤検証2・なぜ獲れないまでもみんなが釣ってるメジャーなサクラマスポイントなのに特別な超大型サクラマスがヒットするのか? 昔からルアーは既製品のままで使わず必ずラメとケイムラ塗りまくります。※ケイムラ塗布が効果が有るとか無いとか、ラメを塗ると目立つけど効果が無いんじゃ、そんな事はどうでも良くて1%の可能性でも信じて出来る限りのチューニングをする事で運を引き寄せると考えるのがベスト。エビデンスなど関係なくやり切ったという思い込みで実際かなり報われている。偶にしかヒットしない超大型がいる事を伝えたくてフェイスブックとインスタグラムでバラシ自慢してスッキリしました。付き合って頂いてありがとういございますm(__)m
2025年06月06日

今回も運よく62cm2.2kgのサクラマスをヒット&ランディングできました初めての釣れ方でした。同じコースを様々なミディアムディープで200回以上トレースした後、赤金のディープに変えて1っ発ヒット!でした。レンジの重要性かな?運かな(笑)
2025年05月22日

今日も運良く更にまたサクラマスヒット!今季の赤川は調子が良いようです。先日のデカサクラで破壊されたままの作り立てのサクラマスネットにもすでに3匹のサクラマス運が付きました修理しなきゃ(笑)
2025年05月09日

5月5日のこどもの日季節も運も良くサクラマスヒット!65cm3.5kgでしたデカサクラあまり重くてニューサクラネットが暴れた時に破壊されてしまいました。
2025年05月06日

桜とワンコ今年の初物なので美味しくいただきました。ワンコもペロペロなめて喜んでました。1週間冷凍処理した後、ルイベ&刺身で最高
2025年04月14日

今年のサクラマスは4回目の釣行で桜と一緒に開花しました。60cm♀2.48kgでした
2025年04月09日

サクラマス用ネットはこれ以外は考えられない。キャッチ&リリース派のアングラーなら特にお勧めです。ウロコが特に取れやすい遡上魚サクラマスでもウロコがほぼ取れないでランディング出来ます。KEN-CUBEラバーコーティングリリースネット1,628円送料込み1,826円1918年以前は2,980円でしたが安くなりましたのでリピートしました。簡易な取り付け方は↓のように結束バンドでチタン枠にすぐ完成❤2個目のサクラマスネットは軽量化を謀り一般販売のジュラルミン枠に袴を履かせてフレーム延長して作り70cmオーバーもあっさり掬えるように企みました。モノフィラネットやクレモナは魚のウロコボロボロ可哀そう
2025年02月22日

67歳になり今年も山形県内水面遊漁承認証を購入してやる気満々ですが、ふとタックルを見ると渓流と鮎竿は40年前サクラマスロッドは30年前、大事なリールも最新で13年前の物。新調したいけどデータを見ると未だ行けそうな気がする
2025年02月12日

東北のマダコ釣りを大物にこだわってやっています。同じタコ釣りなら大物のほうが嬉しい。 自作タコルアーで鈎も市販品は刺さりに満足なものが無く、 ステンレス線で自作しました。 タコ釣りのページ→https://justcut.sakura.ne.jp/takoturipage.html
2025年01月03日

日向川サクラマス動画!シークレットだった中河川、その他小河川は今はやめておきます。
2024年12月13日

11月29日発売2025ギジーに寒河江川サクラマス70cm出ていたのでもうシークレット解除だね、我々の寒河江川大型サクラマス60~70cm前後だけ60cm以下は多過ぎて無理。最大76cmまで確認しています。来季は濁りとの戦いだろうな寒河江川サクラマスヒット&ランディング動画赤川はyoutubeにアップ済みだから今度日向川や小国川や中小河川かな、いっぱいあるのよ(笑)
2024年12月07日

市販のタコ用鈎には刺さりに満足する物があまり無い。そこで、自作する事に、ステンレス線1.6mm結構丈夫ペンチで半分に切るペーパーグラインダで先端から3cmまでを研磨する切りっ放しでは刺さらない大荒→荒→中荒→仕上げ砥→バフで、あっという間に必殺仕掛人梅安の針状態(笑)大ダコの硬い筋肉にもザックリ刺さる!最新の自作タコルアー完成❤タコ釣りのページhttps://justcut.sakura.ne.jp/takoturipage.html
2024年11月25日

前回は1.5kgしかーし、ついに今季最大の大ダコに巡り合いました。2.5kgの大物で竿では持ち上がらずラインを手繰って仕留めました。200gと2.5kg自己記録3.23kgには至りませんが今年も3kgオーバー捕れればいいなタコ釣りのページhttps://justcut.sakura.ne.jp/takoturipage.html
2024年11月22日

2024年10月29日

今日もタコ釣り昨日からの雨と強風で濁りきついため真っ白系が当たったが、2匹で終了!いっぱいバリエーションあるとバラシてもリカバリーできる(笑)
2024年10月24日

早朝は道路に鹿が・・・驚きます。シーバス&黒鯛と張り切って早朝の海辺に着いたらイカ釣りとシーバス釣りの人〃〃。じゃあ今日もタコ釣り!そしたらキロオーバータコ含んで絶好調!総重量4.5kg正月の分まで間に合いそう。
2024年10月13日

3男のデコちゃん無事に大きく育ちましたが、そろそろダイエットして120g前後にしないとヤバイと言われました。
2024年09月09日

9月に入りいよいよ秋鮎釣り終了してタコ釣りの準備完了!早速9月4日~5日と行って来ました9月4日タコ調査 中タコ3尾その後1時間だけ鮎釣り。24cm頭に5匹、この季節9寸以上無いともう燃えないな。って事で鮎道具をすべて仕舞って9月5日タコに徹して2時間釣って大漁で最大800gで総釣果2.59㎏今年は久々に豊漁の予感タコ釣りのページ ↓https://justcut.sakura.ne.jp/takoturipage.html
2024年09月06日

今年の鮎釣りは良くない!寒河江川は寒河江川ダムの長い濁りで例年通り壊滅。小国川は大雨の洪水で小国川期待の新しいダムが期待に反して全くダメ!鮎は3分の1もいない。月山ダムも濁り、今は渇水の赤川は型は良いが・・・数はまばら。中小河川も遡上が悪くダメ。短時間釣行で淡々と鮎をストックするのみ(笑)そんな中釣り具は進歩してる。特に老眼の釣り師のために(笑)老眼鮎釣り師専用仕掛け(笑)
2024年08月30日

オカメインコの成長記録これまで色々なインコを飼ってきてこんなに食欲がある子は初めてかも(笑)80gでうちに来て、すぐ96g100gと成長し、114g、120gと順調に育ち、123gから一気に131gオカメインコ最大級になりました
2024年07月30日

楽しい早朝の大河川での山女魚のルアーフィッシングシュードスモルト化した幅広良型山女魚!サクラマスにも通ずるポイントでヒットしてくる。たまにサクラマスや大岩魚もヒットするので油断できない(笑)
2024年06月28日

朝練でサクラマスヒット❤56~57cmかな、ちょっと小さいから余裕こいて遊んでいたらフックアウト(笑)直後に42cm雌の岩魚ヒット❤楽しい朝練でした。
2024年06月24日

デコちゃん生後5か月114gに成りました
2024年06月21日

仕事を終え、あまりにも暑いので夕涼みがてら近くの川へ暑くて河原の石もさわれないほど焼けている。86のミノーで釣り始めたが何の反応もない。それではと禁断のハスルアーで水面直下を滑るように撫でると水面炸裂!良いシュードスモルトでした
2024年06月21日

渇水してくると下流ではサクラマスも岩魚も活性が低く釣りにくくなるので上流のポイントを釣りに行きます。良い状況に当たればこのポイントで以前こんな事もありました。熊さんもいますので」、気を付けましょう。
2024年06月12日

巨ゴイと鮎とコザクラのみでした。
2024年05月31日

ホワイトフェイスシナモンパールのデコちゃん2024年1月10日生まれ生後4ヶ月成長の記録❤一人餌になってからモリモリ餌を食べてパールノーマルとルチノーのお兄ちゃん達を追い抜く勢いで成長しました。
2024年05月24日

54lbのPEラインと30lbのリーダーだとロスト回避できちゃう❤どんな大物が掛かっても余裕海でもシーバス黒鯛に余裕
2024年05月20日

こんな大場所で?40cm近い尺岩魚が遊んでくれました(笑)2尺を狙っていたんですが(ボソ)
2024年05月16日

喪明け前に釣りがしたくてフライング釣行 60cm級がヒットしてくれました。殺生はいけませんのでリリースしました(笑)テンプレート
2024年04月26日
先日、母が急逝したのでいろいろと後片付けがありました。生前の母へのご厚情ありがとうございました。父を看取り父の兄貴の伯父も看取り母を看取ったのでもうしばらくは人の死には出会いたくないものです。喪主挨拶も3回やりました。そう言う歳なんですね。
2024年04月15日
全1042件 (1042件中 1-50件目)