新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんばんは。 秋のいい季節に 茶会は楽し…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんにちは。 広間の室礼が秋らしくなり…
きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんにちは! 秋らしい掛け軸とお花にな…

Favorite Blog

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

東ヶ丘公園(シロヨ… New! きのこ555さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2024.01.04
XML
カテゴリ: 人生






能登半島地震のことが
気になってずっとTVを付けっ放しで
見ながら、私は3.11の時のことを
思い出しては、娘に話していました。



被災地の人たちをテレビ越しに見ると
当時のことが鮮明に
蘇ります。

元日の当市は一度しか地震は
ありませんでしたから
ニュースを見ながらの夕食に
なりました。




鰻と〆さばがメインのちらし寿司。


ご飯の量は3合ですが
娘は「美味しい」の連発で
全部、たいらげてしまいました。


ビールもお酒もどんどん
流し込んでゆくかのようでした






この他に
「おでん」も作りました。



他にも
お正月用のいろいろなものを肴に
地震の情報をずっと見ていました。


翌日、娘は
羽田から福岡に帰ることになっています。


元日の夜も
結局、午前4時ごろまで
地震やら、災害やらいろいろな話をしました。
娘は、熊本地震の折には
薬剤師として現場で
ボランティア活動をした話も
語ってくれました。



明け方まで話し込んでいたので
1月2日は、二人とも10時半ごろに
起きました。


なんだか、いつものお正月とは
違った胸にしこりが残るという具合でしたが
ブランチタイムの食事を作りました。




ニシンの昆布巻きの煮付け

鮭の炊き込みご飯

ホタテととびっ子のお刺身

小鉢いろいろ

ハンペンと小さいお餅の入った汁物


など‥











鮭の炊き込みご飯は
残った分でおにぎりを作りました。



娘は荷物をまとめて
宅配便で送るものと持って帰るものとに
仕分けしながら帰り支度をしています。


娘が急に言い出しました

「あっ特急電車は全車指定だっけ
お正月中は全車指定だったかも


慌てて、スマホでチェックし始めました。
普段は特急電車でも自由席はあるのですが
お正月ですから
新幹線の「のぞみ」と同じように
全部指定席なのかもしれませんね。


しばらくスマホと格闘していて‥

「良かった
3時台の特急の指定が予約出来た
ギリセーフだった‥あと残り1席だった‥
その後の電車は満席だー



忘れ物は無いか
点検をし、パジャマから洋服に
着替えてお化粧をして
なかなか時間が掛かります。


娘が帰る支度をしている間に
私は食事の後片付けと
お持ち帰り用のおにぎりを
パックに詰めました。



娘が帰省すると
ものすごく忙しい私ですが
今年は元日から大惨事を目にして
お正月を祝って良いのか
戸惑う時間が多かったように感じていました。




「あっ、そろそろ駅に行かないと‥」


品川まで一直線で
品川から羽田に向かうのです。


駅で別れを告げて
家に帰った私は、何はともあれ
部屋の片付けとゴミの収集と洗濯をしました。
洗濯はコインランドリーで
乾かしてようやく一服したのが
6時少し前‥

地震は、その後どうなったのか
心配でTVを付けると‥






















「羽田空港炎上」



「Yahoo!ニュースから現場の様子」




ゆっくりしてもいられず
娘に電話しました。



娘は電話に出て落ち着いた口調で

「何か私、忘れ物でもした


「羽田空港で飛行機が燃えてるのよ


「え〜〜〜〜うそー
なんにも放送とか流れていないよ。」



しばらくLINEでやり取りして
娘が羽田炎上を確認し
自分の乗る飛行機が飛ぶのか飛ばないのかが
はっきりしたのでその画像を
送ってきました。





ほぼ、全便欠航

7時の飛行機に乗る筈だった娘は
結局「羽田泊まり」を余儀なくされ
3日の朝一の飛行機に振り替えて
もらうことになりました。

それからは、羽田周辺のホテルの予約を
焦って探して、
なんとかホテルの予約が取れて
ホテルの部屋にチェックインしたのが
夜の10時過ぎでした




その後、娘からのラインには
こう書いてありました。

「滑走路が使えずの欠航は
補償は何もないらしいの」

‥だそうです


つまり、
JALであれ、ANAであれ
ホテルを用意してくれるわけでは
ないのですね‥




なんとまあ、
お正月早々に大変なる出来事が
二つも重なり
その一つに自分の娘が
現場に居合わすなんて‥



夜も11時を過ぎて
娘からLINEが送信されました。


「明日は朝に福岡に帰れそうだけど
今夜の夕ご飯は
ママが作ってくれたおにぎりだよ〜


まっ、とにかく
無事で良かった‥それだけは良かった。



地震はまだまだ続いている‥


不安が募る正月2日の夜が暮れました。








にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.04 12:30:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: