新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

Favorite Blog

東ヶ丘公園(シロヨ… New! きのこ555さん

生き甲斐ッて? New! たくちゃん9000さん

40数年ぶりに開か… New! chiichan60さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2025.11.13
XML
カテゴリ: 季節の花





一般道に出ます。
その道路の渡ると「瑞鳳閣」があります。

ここにも多くの菊がズラリと
並んでいます。






瑞鳳閣には
大型の創作菊が展示されています。










団体客はここまでは来ません。
神社の菊を眺めたら
踵を返して
元来た道を帰ります。

と、言うことで
ここはそんなに人が多くないのですよ

















この時期、笠間の街は
菊で溢れて、どこを見ても「菊」「菊」「菊」です。







上のようなガラスの器に水を張って
菊の花を浮かべているアレンジメントが
そこかしこに置いてあります。


笠間の「傘」と
稲荷の「狐」でワンセットです。











勿論、菊の盆栽仕立ても
たくさん並べられていますよ。








菊の花の一輪飾りも多いです。





菊に飛び込んで埋まってしまっている狐。






町中が菊の香りに包まれる笠間の菊まつり。

さぁ、そろそろ裏通から
門前通りへと戻ります。




こうした「稲荷グッズ」を販売している
お店が立ち並び、当然ながら笠間のお土産も
売っています。









表通りに出ると
お店屋さんだろうが、銀行だろうが
この通りに並んでいる建物には
すべて、狐と菊が飾られています。





ちなみに、これは銀行の前の菊飾りです。


あっ、壊れてしまいそうな
あのお饅頭屋さんは
今年も頑張っていました。



お饅頭を蒸す蒸し器から
美味しそうで温かい湯気が立ち上っていました。





しかし、こうも手を入れずに
お商売を続けていられるのが
不思議なくらいです。


これからも、このままで頑張って



もう午後の3時‥
そろそろ帰りましょうか‥
あっ、その前に
笠間に来たら「笠間の稲荷寿司」を
買って帰らなきゃ‥





売り切れ寸前の稲荷寿司をゲットしました。


家に帰ってゆっくりと
味わいました。





「笠間の菊まつり」の菊を見ると
他の場所の菊まつりは
見なくてもイイかなって思ってしまうほどの
菊の花の勢揃いでした。









​​​​​​​​​にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.13 10:16:23
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: