PR
Calendar
Comments
こんにちゎぁ
本日 2回目
今回は、娘とおっぱいのコト書かせてください。
この気持ちを記録しておきたいので・・・
長文ですので、お付き合いいただける方のみ読んでください。
゚・*:.。..。.:*・゚
2006/7/21 9:32
2986Kg
娘誕生
私は、生まれてくるまで男の子か女の子か知りませんでした。
オギャーと生まれてきて
『女の子ですよ
』
と助産師さんに言われて
ぼんやりした頭の中で
女の子かぁ~ と思ったっけ・・・
そして
生まれてすぐに カンガルーケア をして初乳を飲ませました。
(出たかどうか定かではナイけど)
私が里帰り出産に選んだ病院は、県立の総合病院でした。
こどもにやさしい病院 として認定を受けていて
母乳育児 にとても力を入れているところでした。
私は、母親の遺伝?なのかスグに母乳が出始め
娘もそれに食いつくように飲んでいました。
右5分 左5分 でも十分な量が出ていたのですが
娘は、吸うコトが大好きだったらしく
5分で止めると大泣き![]()
結局沢山飲みすぎて0ヶ月の小さな胃の許容範囲を超え
滝のようにおっぱいを吐き戻す
この繰り返しでした。
それでも、おっぱいはドンドン作られるので
夜中に、授乳の間隔が長くなると
張って張って痛くなる。
3回ほど 乳腺炎 になり39度台の高熱、悪寒、身体の痛みとも戦いました。
おっぱいの吐き戻しは、長かった。
娘が6ヶ月くらいでも時々吐き戻していたので
その度、娘の服、自分の服、おうちの拭き掃除に奮闘。
そのおかげか?
半年くらいで妊娠で太った 13Kg があっという間に落ちました。
それから3年。
娘は3歳になり、言葉も大人顔負けのコトを言うようになりました。
お友達のココちゃんが 4月 に最終兵器の カラシ で断乳に成功!と聞き
私は、そこまでしておっぱいをやめるべきなのか
すごくすごく悩みました。
そして3ヶ月間悩んで
あっという間に娘の誕生日がやってきました。
(その3ヶ月間の間、娘には3歳になったらおっぱいやめようね♪と話していました。)
ペネロペの可愛いケーキを食べて
何かを覚悟したのか?
娘は、夜おっぱい飲まずに寝ました。
゚・*:.。..。.:*・゚
2009/7/22 朝
いつも寝起きの悪い娘。
私は、
『ママぁ、起きたよぉ~』
の娘の言葉にいつも以上に優しく答えました。
『はぁ~い!おはよぉ~
』
とお返事し、ハグ
娘は、いつもと変わらず
『おっぱい!』
といいました。
『あれ?3歳になるとおっぱい辛くなるってココちゃん言ってなかったっけ?』
と私。
その後、ササっと カラシ を薄~く乳首に塗って
『辛いと思うよ?飲んでみる?』
と。
娘は、口に含むと同時に
『辛ーーーーい!』
『牛乳飲むーーー!』
と言って、娘は牛乳を飲み
『おっぱい辛くなっちゃった・・・・』
と一言。
その後は、泣くこともなく朝食を食べ
NHKのいないいないばぁを見ながら笑っていました。
それからおっぱいを飲まなくなりました。
゚・*:.。..。.:*・゚
2009/7/23
今日で断乳して2日目。
今、思うことは
私は、おっぱいを止めさせたかった訳ではなかった!
3年前、両腕にすっぽり入るくらい小さくて可愛かった娘。
あげている時間も愛おしかったおっぱい。
2歳半くらいからは、おっぱいを飲みながら娘が話しかけてきたりして
本当に本当に大切な
私と娘の スキンシッフ ゚でした。
卒乳 を目指していたのに、結局 断乳 に踏み切った私。
私も娘と一緒におっぱいと
その他色んなコトを卒業したのかな。
おっぱいだけの卒業じゃない気がします。
今朝は、おっぱいという言葉を言わずに
『ママ、抱っこして
』
を保育園に行く前に 何度も 言っていた娘。
まだまだ葛藤しているみたい。
でも、抱っこしてあげると落ち着いた顔になる娘が
本当に可愛くて愛おしくて。
ママと娘の間には、もうおっぱいなんて必要ないんだね。
と気付かせてくれた今日の抱っこでした。
3年間おっぱいありがとう。
お疲れ様でした。
●お知らせ● 2009.10.14
●コテージキャンプ画像Diary● 2009.09.28
●キャンプから帰ってきたよ● 2009.09.27