Same * Hana

Same * Hana

2018.05.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​
こんばんは。
今日は、お昼過ぎから旦那さんと分倍河原から国分寺まで歩いてみました・・・!!
40分、約4.5キロとなっております。
・・・40分、一緒に楽しく歩ける人がいると、特に苦痛を感じることなく歩けます。
途中バスに乗ることもなく、楽しく国分寺を目指しました♪
本当は、駅が新しくなったから行こうってなったんだけれど、
その前に偶然「 殿ヶ谷戸庭園 」の看板が。


■国指定名勝「 殿ヶ谷戸庭園(随宜園) とのがやとていえん ずいぎえん 」←
殿ヶ谷戸というのは、昔この場所が ” 国分寺村殿ヶ谷戸 " という地名だったことかららしいです。
ゴールデンウィーク中ということで、開園時間が延長になっていたおかげで入園できました!


そんなに広くないのに色々な風景を楽しめる、最近でいうインスタ映えスポットが沢山ありました。

■立派な竹林。


鹿おどし (ししおどし)。
風情のある音が・・・たまに庭園で見かけると思わず何回かその音を聴きたくなる不思議。
本来はイノシシやシカを追い払うために作られたそうで・・・あ、だから鹿おどしなのか。





■初めてみたのですが、「 カルミア 」というお花だそうで・・・
かわいい!!と思って思わず撮りました。お花が「ぱしゅんっ」って感じで可愛い。
そのつぼみ?みたいなのはロマネスコ(ブロッコリーみたいな野菜)みたいで魅力的。


庭園はちょうど良い感じの観光スポットでとても楽しかったのですが、

いや、ちゃんとお洋服は着ていたのですが、ベンチで公然と抱き合い、ちゅっちゅしてたので
旦那さんも「じゃれあってる人がいる・・・何・・・」ってなってて
私も、家でやってくれと思いました。刺激的な場面でした。せっかくの庭園の思い出が。笑

その後、国分寺駅の新しくできたと思われる駅ビルでウィンドウショッピング!!
・・調べたら、今年の4月7日にオープンしたばかりの「 ミーツ国分寺 」という建物でした。
あまり見ないようなお店が沢山入っていて新鮮でした〜!

その後、バスで府中駅まで

平成30年
毎年流行のおもちゃ?があるらしく、今年はこの写真の右上の謎の物体でした。


くらやみ祭りは、​ 一昨年ぶり(2016.5.3) ​。
​​​​この時はSさん(今の旦那さん)とお付き合いする直前ですね。
今度は夫婦として来ることができてとっても嬉しいです!

今回は長居はしなかったのですが、出店に出ている焼きそばと焼き鳥をいただきました☆
そういえばもっと年齢が若い時、こういう出店にくるのが夢だったことを思い出した。
当たり前のように自分で経験しているけれどありがたみを持たなきゃなと思いました。

平和なGW。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.06 11:50:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さめぇ

さめぇ

コメント新着

さめぇ @ Re[2]:お疲れ様でした(06/22) す~さんへ 削除できます!!!!
す~さん@ Re[1]:お疲れ様でした(06/22) さめぇさんへ 早速の返信ありがとうござ…
さめぇ @ Re:お疲れ様でした(06/22) す~さんへ お世話になります^^あら!!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: