>「それは当たり前でしょう。」と言いたいです。
ここでおっしゃってるトリックとは「F」の意味するものでしょうか?
私は感心したタチなのですが。

この作者の描く理系人間や天才ってちょっとありきたりな気がしますけど。
でも読みやすくてつい手に取ってしまいます (2005年05月13日 00時35分05秒)

ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年05月11日
XML


彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。
偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平(さいかわそうへい)と女子学生・西之園萌絵(にしのそのもえ)が、この不可思議な密室殺人に挑む。



初めて読んだ時には尻尾を巻いて逃げ出しました。
悪趣味な死体の登場の仕方におびえたことが大きかったのですが、理系についていけなかったという気がしていました。(その時は)

今回読み直してみたのは、森さんの作品がとても多いのに読まないのは損だという思ったからでもあります。
それと、どこかで作者が「理系か文系かと言うのは文系の人間だけだ」と書いておられたのを見たからでもあります。
それならば負けっぱなしは嫌なので、もう一度この作品にチャレンジしました。

結果はどうだったかというと。
舞台となる研究所の無機質で冷たい感触と、人間を炭水化物としか見ていないような冷たい視点を持つ何人かの理系人間の姿は好きではないなと思いました。

それなのに面白く読めました。
犀川教授と萌絵の考えること、話すこと、二人の会話、これがすべて面白かったからです。「日本が液体の社会だから仲間に混ぜて=mixと言い、外国は固体の社会だからjoinと言う」という話題、「会いたいか会いたくないかが距離を決める」という感性。そんななじみのない感覚があちこちにあって印象に残ります。


トリックには不満ありですね。「それは当たり前でしょう。」と言いたいです。
色々言いましたが、こんな作品を書く人は他にいないと思います。
私は次の作品も読むでしょう。



すべてがFになる: 森博嗣


すべてがFになる コミック版








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月30日 14時30分47秒
コメント(13) | コメントを書く
[日本ミステリ(ま行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本当に独特な作風ですよね。  
みっつ君  さん
ども、こんばんは。
確かに、こんな作品を書く人は他にいないでしょうねw
トリックは私も不満ありです。
確かに破壊力抜群ですが、どうも・・・。
作品としては面白いのですが、まだ手放しで好きにはなれませんね。

>それと、どこかで作者が「理系か文系かと言うのは文系の人間だけだ」と書いておられたのを見たからでもあります。
それならば負けっぱなしは嫌なので、もう一度この作品にチャレンジしました。

私も「理系」「文系」という人間なので3作目「笑わない数学者」を早く読もうかと思います・・・。 (2005年05月12日 00時53分35秒)

こんにちは。  
『すべF』、初読の時はコンピュータ用語がバンバン出てきて理解不能なところがたくさんあったのですが、森さんの文章や考え方が素晴らしいと感じ、そのままハマってしまいました。
トリックの監視カメラ云々は未だによく分かりません(汗)
(2005年05月12日 13時46分50秒)

難しかったです  
くみたん さん
私には、この作品のよさが理解できませんでした
一応最後まで読んだんですが。。難しすぎて、
ついてけません。再度、挑戦してみるべきでしょうか (2005年05月12日 17時38分41秒)

今読んだら、多少は専門用語も理解できるかも?  
静音0250  さん
こんばんは。
トリックは、コンピュータ用語に粉飾されて
ありがちな簡単なものが難しく見える、誤魔化されてるんですね。
難しい用語の説明が一切無い本って初めてでしたっけ。
森さんはフローズンヨーグルト(でしたよね)が好きなのかな~と思いました。 (2005年05月12日 21時54分35秒)

お恥ずかしい。  
samiado  さん
人間を炭水化物としか見ていないような、なんて書いていましたね。
どう見てもおかしいですよね。どっちかと言えばタンパク質ですか。
本当は炭素化合物と書きたかったんですが、それも間違っているような気がしてきました。
やっぱりあきらかに文系ですw (2005年05月12日 21時55分12秒)

不思議ですね。  
samiado  さん
みっつ君さん、こんばんは。

>作品としては面白いのですが、まだ手放しで好きにはなれませんね。

私もそんな感じがしました。
それでももっと読んでみようと思うんですよね。 (2005年05月12日 22時03分23秒)

『すべF』ですかw  
samiado  さん
あっくん先輩さん、こんばんは。

先日はアドバイスをいただき、有難うございました。今のところ2作目も読んでみるつもりでいます。

>トリックの監視カメラ云々は未だによく分かりません(汗)

私はFの意味が分かりません。
(2005年05月12日 22時30分25秒)

難しいところもありますね。  
samiado  さん
くみたんさん、こんばんは。

もしかしたら時代の方が先に進んだことでわかりやすくなっているかも知れませんよ。
(2005年05月12日 22時41分03秒)

コンピュータ  
samiado  さん
静音0250さん、こんばんは。

そういえば前回読んだときは、今よりずっとパソコンのことがよくわかっていなかったんですよね。
確かに専門用語だけでも惑わされますね。

>森さんはフローズンヨーグルト(でしたよね)が好きなのかな~と思いました。

それは冷たくて甘くない、ということですか? (2005年05月12日 22時58分14秒)

はじめまして  
にんろく  さん

Re:すべてがFになる:森博嗣(05/11)  
donmabo  さん
ごめんなさい皆さん!!
今,手元にないのですが,ほとんどみんなのコメントにちょっとずつ引っかかるところがあり,そのうち何かを書かせていただきます。
でも,もとの記事およびコメントをすごっく楽しく読ませていただきました。
(2005年05月13日 01時33分15秒)

はじめまして!  
samiado  さん
にんろくさん、書き込み有難うございます。

>>「それは当たり前でしょう。」と言いたいです。
>ここでおっしゃってるトリックとは「F」の意味するものでしょうか?

う~ん。ネタバレにならずに書くのが難しいんですが……。
○○の製作者なら○○に仕掛けを作ることができるのは当然でしょうということです。

Fについてはよくわかりませんでした。
(2005年05月13日 17時19分05秒)

来ていただいて有難うございます。  
samiado  さん
donmaboさん、こんにちは!

>今,手元にないのですが,ほとんどみんなのコメントにちょっとずつ引っかかるところがあり,そのうち何かを書かせていただきます。

引っかかるところ……気になりますね。
お待ちしております♪ (2005年05月13日 17時26分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: