ミステリの部屋

ミステリの部屋

2008年01月15日
XML

サラリーマンの北西匠の同居人・ムーちゃんも名探偵。
人間離れした二人は、彼らが遭遇した殺人事件や騒動を、鮮やかに解き明かす!
一風変わった名探偵とそのパートナーが活躍する、著者渾身の連作集。
(「BOOK」データベースより)


白衣の意匠/陰樹の森で/酬い/大地を歩む/お嬢さんをください事件/子豚を連れて/温かな手

このところ、趣向の違う短編集を3冊続けて出した石持さんですが、最新作も、またまた短編集です。
しかもあらすじを見ると、最近の作品と同様に軽めのタッチで描かれたミステリのようです。

ところがこの作品では、
「人間離れした二人」という表現は文字通りだったのです。

これまでも独特の設定が持ち味でしたが、今回はちょっと不思議な設定が生かされていました。

名探偵たちは人間の死体を見ても平気だし、自分の都合に合わせて事件を解決しようとします。
彼らは被害者や加害者の気持ちを思いやったりすることもなく、言ってしまえば人間のくだらない感情には全く左右されないのです。

だからこそ、『扉は閉ざされたまま』( 感想 )の探偵役のように、クールな判断をして、ドライに対処することができます。



ただ、最後の話だけは一味違いました。
風変りな設定はこの話のためにあったかのよう。

驚いたことに、人間の普通の行動にじーんとくるのです。
切ない終わり方ですが、心は温まっていました。


これだけ追いかけているということは、私は石持さんが好きなんでしょうね。
唯一未読なのが、『BG、あるいは死せるカイニス』です。ややSFっぽい変わった設定に恐れをなしていたのですが、この『温かい手』が気に入ったので『BG~』も読む気になりました。

先日、近所の書店で石持さんの作品が 女性作家の棚に置いてあったそうです。
並べた店員さんが作品を読んだことがないのか、読んだことがあっても女性作家だと思い込んでいるのか、どちらにしてもちょっと悲しいです。




温かな手 :石持浅海







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月02日 23時25分03秒
コメント(12) | コメントを書く
[日本ミステリ(あ行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:温かな手:石持浅海(01/15)  
yellowbird1966  さん
さみあどさん、こんばんは!
>近所の書店で石持さんの作品が 女性作家の棚に置いてあったそうです。

以前にも書かれておられましたが「桜庭一樹」さん
とか「北村薫」さんとか、名前だけでは性別がよく
判りませんね(笑)
でも本屋さんなら勉強しないとダメですかね。
「このミス」とか読んで・・・(笑)
(2008年01月15日 19時17分23秒)

Re:温かな手:石持浅海(01/15)  
もくよう☆  さん
初めて名前を聞く作家さんです(^ ^)
短編集ばかりなのも嬉しいです(*^∇^*)
図書館で予約して来ねば(^o^)/~~
来た本は逃げ水~・鳥金・10ドル~です(^ ^)
受け取りに行ったら今日は休館日でした(^ ^ ;)
(2008年01月15日 21時48分31秒)

Re[1]:温かな手:石持浅海(01/15)  
samiado  さん
yellowbird1966さん、こんにちは!

>以前にも書かれておられましたが「桜庭一樹」さん
>とか「北村薫」さんとか、名前だけでは性別がよく
>判りませんね(笑)
>でも本屋さんなら勉強しないとダメですかね。
>「このミス」とか読んで・・・(笑)

十分有名な方なのに、と思ったのですが、ミステリ好きの中でのことかもしれませねん。
できれば、本屋さんで働くならば、「本のことならおまかせ!」と胸を張れる人になってほしいのですw (2008年01月16日 11時25分40秒)

Re[1]:温かな手:石持浅海(01/15)  
samiado  さん
もくよう☆さん、こんにちは!

>初めて名前を聞く作家さんです(^ ^)

そ、そうですか(^^;)やっぱりミステリ愛読者以外ではそれほど知られていないのですね。
2002年に『アイルランドの薔薇』でデビュー。作品はロジックを主体にした本格ミステリで、食品会社に勤めながらの作家活動を続けられています。

>短編集ばかりなのも嬉しいです(*^∇^*)
>図書館で予約して来ねば(^o^)/~~

短編集の方が読みやすいですね。特に『Rのつく月には気をつけよう』は美味しそうな料理とお酒も出てきてお洒落な雰囲気があるので、ミステリ読みに限らずオススメできます♪

>来た本は逃げ水~・鳥金・10ドル~です(^ ^)
>受け取りに行ったら今日は休館日でした(^ ^ ;)

う~ん、残念。休館日が少なくなったのは嬉しいですが、不定期なので忘れてしまいますよね~。鳥金、私も読みたいですw (2008年01月16日 12時07分24秒)

Re:温かな手:石持浅海(01/15)  
anna2号  さん
こんばんは!
石持さん、「扉は…」がイマイチだったんですが、
次に読んだ「月の扉」がわりと良くて、もう少し他の作品も
読んでみたいな~と思っている作家さんです。
最近はライトタッチの作品も書かれているんですね。
「温かな手」読みたくなりました。

>先日、近所の書店で石持さんの作品が 女性作家の棚に置いてあったそうです。

こういうのって悲しいですよね(T_T)
わたしは以前、ブックオフで群ようこさんの作品が
カ行のところに並べられててショックでした。
ぐん・ようこだと思ったのかな。
読み方くらい、奥付で確認すればすぐわかるのに…。
(2008年01月17日 03時18分16秒)

Re[1]:温かな手:石持浅海(01/15)  
samiado  さん
anna2号さん、こんばんは!

>石持さん、「扉は…」がイマイチだったんですが、
>次に読んだ「月の扉」がわりと良くて、もう少し他の作品も
>読んでみたいな~と思っている作家さんです。
>最近はライトタッチの作品も書かれているんですね。
>「温かな手」読みたくなりました。

ここのところ短編集が続いていますが、「扉は…」の続編である長編が出るのではないかという噂も聞きましたよ。どういう展開になるのでしょうか?
「温かな手」はSFめいた変わった設定ですが、、読後感が良かったです。

>>先日、近所の書店で石持さんの作品が 女性作家の棚に置いてあったそうです。

>こういうのって悲しいですよね(T_T)
>わたしは以前、ブックオフで群ようこさんの作品が
>カ行のところに並べられててショックでした。
>ぐん・ようこだと思ったのかな。
>読み方くらい、奥付で確認すればすぐわかるのに…。

ぐん・ようことは……作者も泣きますよw
やはり自分が売っている物のことくらい、知っていてほしいと思うのです。結構有名な方なので尚更ですね。 (2008年01月17日 23時26分43秒)

Re:温かな手:石持浅海(01/15)  
シオン525  さん
石持さんは、あまり読んでませんが、水の迷宮が好きでした。

作家の名前といえば、五條瑛さんや、柴田よしきさんが男性作家のとこに、おかれててました。女性作家、男性作家と分けなくてもよいのにと思いました。 (2008年01月20日 21時11分37秒)

Re[1]:温かな手:石持浅海(01/15)  
samiado  さん
シオン525さん、こんにちは!

>石持さんは、あまり読んでませんが、水の迷宮が好きでした。

水族館の夢が描かれた『水の迷宮』が好きな方も多いですね。

>作家の名前といえば、五條瑛さんや、柴田よしきさんが男性作家のとこに、おかれててました。女性作家、男性作家と分けなくてもよいのにと思いました。

分けなければ間違うこともないですよね。ところで 覆面作家はどこに分類されるのか、ということも気になりますw
(2008年01月21日 13時04分50秒)

Re:温かな手:石持浅海(01/15)  
@かぼちゃ  さん
SFっぽい設定をミステリにうまく融合した、面白い作品だったと思います!
オチのつけかたも石持さんらしかったですし。
「BG」は・・ボクとしてはいまいちでしたかねw

TBさせていただきます~ (2008年01月21日 22時28分12秒)

Re[1]:温かな手:石持浅海(01/15)  
samiado  さん
@かぼちゃさん、こんにちは!
TB有難うございます♪

>SFっぽい設定をミステリにうまく融合した、面白い作品だったと思います!
>オチのつけかたも石持さんらしかったですし。

面白い設定でした。タイトルの意味が最後にわかる所も良かったです。

>「BG」は・・ボクとしてはいまいちでしたかねw

@かぼちゃさんの感想を参考にしている私としては、読むかどうかまた迷ってしまいますよw (2008年01月22日 18時02分51秒)

Re:温かな手:石持浅海(01/15)  
kaisa21  さん
TBありがとうございました!

>唯一未読なのが、『BG、あるいは死せるカイニス』です。

そうですか!!私はまだまだ読んでいない作品があります。がんばって追いかけますね!
「BG~」は「温かな手」より更にSF設定です。私はSF設定のミステリが結構好きなのですが、「BG~」はちょっとすべったかなぁ~というのが正直な感想かな。
石持さんの文章は私と相性ばっちりなので、読み物としてはおもしろかったんですけどね!
でも、絶賛されてる方もいらっしゃるので、是非挑戦してみてください。そのときは感想またブログにUPお願いしますね! (2008年07月03日 08時22分58秒)

Re[1]:温かな手:石持浅海(01/15)  
samiado  さん
kaisa21さん、こんばんは!
TB有難うございました♪

ついつい追いかけたくなる石持さん。私も相性がいいようです。でも最近はバリバリ仕事をされているのでなかなか追いつきませんw
実はSFはあまり得意ではないんですよ。それに『BG、あるいは死せるカイニス』はあまりいい評価をする人がいないような……。でもそのうちきっと読みますねw (2008年07月03日 23時08分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『肉は美し』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: