2009/03/25
XML
はれひれほれ…○△×◆。 by ミル
3-25 (1).jpg

*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆

3/25(水)

前日のブログをアップしたあと、
夜10時過ぎぐらいから、何故か突然ドライを食べなくなったミル。
夜中の0時を回っても、食べようとしない。

そして、ここ3日ぐらい、ほとんど食べなくなった…
というか、食べにくそうで食べたがらなかったウエットフードを
なぜかガツガツ食べる。
口の中の様子が、また変わったのかな?

それにしても、なんか変…。


どうも、歩き方がかなりやばい感じ。

ここ数週間、
後ろ足の踏ん張る力が弱っているのは感じてたけど、
弱ってるどころか、よろけて歩いてる。

やばいぞ、絶対やばいぞ。
早寝するつもりだったのに、これでは心配で眠れない。

と、
よたよた足をもつれさせながら、トイレへ向かうミル。

あとをつけながら見守っていると・・・


3-25 (2).jpg

トイレにへたり込んだ。
あぁ、なんだかいつか見た光景だ。_| ̄|○


何もしないででてきて、キッチンで座り込む。

頭をなでていたら、またむっくり起き上がり、
今度はシステムトイレに。

こっちのトイレの方が高さがあるけど、
なんとかヨロヨロとのぼって、今度はしっこに成功。



そういえば、先週も、
水曜の明け方に腫れがひどくなり出血、
そして、トイレもやっとの状態になったんだよなぁ。

少し立ち直ったと思ったのに、また水曜日…。
もう、「魔の」水曜日だ。

3-25 (3).jpg
はへ~。 by ミル

3-25 (4).jpg
にゃんか、変なのあたち。 by ミル

ミルの瞳孔が開いている。

2週間ほど前から、
なんとなくミルの瞳孔の縮まりが悪い気がしてた。

かなり明るいところにいるのに、黒目が大きい気がする…と。

実は、先代バタは晩年、ずっと瞳孔が開いていて、
「くりくりお目々で可愛いわ。」
なんて暢気に思っていたんだけど、
その後、目が見えなくなった。

【猫の瞳孔の閉じが悪いというのは、視神経に問題がある】
ということだと、その後、知ることとなる。

で、
ミルは、ついこの前まで、きっちり瞳孔は閉じる子だった。

ということは、綺麗に見えるけど、
やっぱり、こっちの目にも、問題が発生しているんだろうな。

3-25 (5).jpg
う~ん、そういえばドライフードが見にくいかも。 by ミル

それから、
腫瘍がはみ出ている左目は、
膿やら血液やらが固まって、
腫瘍の上に、かさぶたのようになっている。

取ってやりたいけど、なまじ剥がすと、出血しそうで怖い。
中で目玉はどういうことになっているんだろう。
圧迫されて、変形しちゃってるのかな。
痛いのかな? (ToT)

・・・・・・・

午前6時。
いくらなんでも、少し寝ないとまずいと、ベッドに横になる。
とすぐ、トイレの方で、バタンと物音がした。

とび起きてシステムトイレを見に行くと、ミルが中で倒れてる。
あわてて救いだしたら、おしりの横に、ぶっといウンピ。

おぉ、こんな状態で、よく生み出せたね。
しかも、うまく体を倒したので、ウンピを踏まずに済んだ。

やわらかいけど、今日も、ちゃんと形のあるウンピ。

これなら、今日もなんとかやり過ごせそう♪

ちょっと安心したので、少し早いけど、薬を飲ませ、
私も3時間ほど仮眠をとった。

・・・・・・・

朝、10時。
自力でドライとウエットを少しずつ食べたミル。
足元のふらつきは、明け方ほどひどくはない。

お腹に便がたまっていて、
それで足元がおぼつかなかったのかな?

そういえば、先代バタも、
よろけるようになって、自力でウンピができなくなった。
だから、
「よろける程足腰が弱ってるから、ウンピが出来ないんだ」
って思っていたけど、
「ウンピがたまってるから、よろける」、
ってこともあるかもしれないなぁ。

3-25 (6).jpg
確かに、おちりが重かったかも。 by ミル

・・・・・・・

その後も、ドライとウエットを少しづつだけど交互に食べて、
私が出かけている間も、自力で、ちょっぴり食べてた。

やれやれ、魔の水曜日も、これでまた乗り切ったわ…。

そう思って、このブログを書き始めた夜11時半過ぎ。

「あと10分で今日も終わりだから、ご飯記録も書いちゃおうかな。
でも、もう少し食べるかな?」
と、ミルを見た瞬間…。

うぎゃ~ !

・・・・・・・

木曜のブログは、また衝撃写真になります。
血に弱い方は、次回はご注意ください。<(_ _)>



***3/25(水)のデータ***

薬…アモキシシリン(抗生物質)1/3錠を1日4回
   ステロイド2.5mg強を1日4回(1日7.5mg)
   パタノール(抗アレルギー薬) 1日0回点眼点鼻
   フルナーゼ点鼻薬 1日0回点鼻
   トラネキサム酸 1/2錠を0回

サプリ… 錦戸獣医科 処方の・・・
       EEMライジン2(1日11/4包)
       DMS(1日5/8錠)
コロイダルシルバー・ハイポテンシャル  9滴
     キトサン なし
ビオフェルミン  0.5gぐらい
ユッカ  休止 
板藍根茶(ばんらんこんちゃ)  1g
「隈笹精」  休止
     ヤマブシダケ 0g
     ペットチニック(鉄剤) 0.1ml
ファインフコイダン  休止


ミルク・流動食…約25kcal
ウエットフード…約45kcal
シーバ…約125kcal  
ニュートリプラス …休止

合計約195kcal

形のある便1回

嘔吐…なし 

鼻血…少し

目からの出血…なし
(深夜の出血は明日の分にカウントします。)

おでこからの出血…なし (深夜の出血は明日の分にカウントします。)


o○o。。.◇.。o○o。.◇.。o○o。.◇.。o○o.◇.。o○o

申し訳ありませんが、気持に余裕がないので、
個々のコメントへのお返事は、控えさせていただきます。

でも、いただいたコメントは、全部読んでますし、
参考にさせていただいております。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>




リンパ腫だと思っていたら、
化学療法は全て効果がないという
最悪の組織球肉腫だと診断されたミル。
かなりまれな病気らしいので、
皆さんの参考にはあまりならないかもしれませんが、
ミルの頑張りに、ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/26 07:36:41 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ミルの日々(ミル闘病記)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お目め  
すなめり さん
コブの中に溜まった血が、神経も圧迫しているのかしら……。とりあえず、出血が、良いことか、悪いことかは分かりませんから(於血が出て本人は楽かもしれませんし)、気落ちなさいませんよう……。

猫の痛みのサインは、ギャッと鳴いたり、触られるのをとても嫌がることだと思いますが、そういうそぶりがあるようなら、病院の先生に相談することも大切だと思います。

ミルチャン、大変だったのね。今日も大好きよーー!! (2009/03/26 08:51:33 AM)

Re:魔の水曜日(03/25)  
フガ男  さん
人間に置き換えて考えても、その大きさの腫瘍、すごい大きさだよね。
左目のところは暖かいお湯に浸してしぼったタオルで少し抑えててあげるといいかも。

ところで、sanaeさん、大丈夫?寝ていないだろうし・・・。 (2009/03/26 03:21:10 PM)

Re:魔の水曜日(03/25)  
そらの海  さん
ミルちゃん・・・。
どうやったら少しでも楽になるんだろ。

ミルちゃん見てたら、以前飼っていたウサギを思い出します。 (2009/03/26 09:44:11 PM)

Re:魔の水曜日(03/25)  
猫玉家  さん
ミルちゃん、魔の水曜日を乗り切った!
…うー、でも出血…?
出血でコブが小さくなるのならいいのに。。。
頑張れ、頑張れ、ミルちゃん!sanaeさん! (2009/03/26 10:42:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みるみるsanae

みるみるsanae

カレンダー

コメント新着

通りすがりの猫@ Re:卵理論…(あなたの閉経時期を計算しよう )w(◎o◎)w(02/10) 初めまして(*^^*) 閉経年齢ってわからな…
普通のおばちゃん@ Re:卵理論…(あなたの閉経時期を計算しよう )w(◎o◎)w(02/10) 私は10歳で生理が始まり、52歳の現在…
みむちゃんママ@ Re:猫のIBD(03/26) 始めまして。 同じ様な病気とたたかってい…
みるみるsanae @ ふくままさんへ &gt;東大病院は、情報があれば私がいきな…
ふくまま@ Re[2]:ワンコのようなにゃんこ (06/30) お返事頂いてたみたいで、ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: