2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
1週間ものすごく病気なんです。現在、体の具合がまだまだ弱いです。悪寒や凄い頭痛があり、急に39度程の高熱も出てきました。今までも、全身がだるくて、鼻水、鼻づまりもずるずると長引いました。最近、免疫力を下がるようになった。風邪を引きやすいですよね。これからは風邪は自分で治す!といった気持ちで、積極的に免疫力を高める生活を心がけてほしい。Rebeccaという女性友人が先週から毎日、わたしの家にきってヨガをおしえてくれて、私達は生命力の活性化させるヨガで風邪を治したいと思います。ヨガは、あらゆる行法を通じて心と体を浄化し、生体が本来持っている生命力を活n性化しようとするものです。ヨガの行法が神経-内分泌-免疫の全身的な生体機能に変化を起こすことから、少なくともリラクゼーション効果があることが認められています。行法の中には非常に高度な技術を要するものがあっても、中には簡単で非常に優れたリラクゼーション効果を得られる行法もあるので、一人で勝手に習得することができます。一般に「死人のポーズ(シャヴァ・アーサナ)」というもので、全身を完全にし緩させます。まず、仰向けに寝て、両手足をv字ほどに開いて全身の力を抜います。目は軽く閉じて、静かに自然な呼吸をした状態で上半身から下半身へすべてを緩めます。さらに、静かに目を開け、息を吸いながら手を握り、手首を立て、足首を引き寄せ、全身を緊張させてから息を出して起き上がます。人は忙しくなると深呼吸すら忘れてしまうのだ。息をお腹で吸い込む。お腹がぐっと膨らんだら、しばらく息を止めてフーッと吐き出す。次にゆっくり吸い込んだら、自然に吐き出す。これを繰り返すとリラックス効果が現れる。疲れたときや、落ち込んでいるときに一時間だけしても、心身を活気づけて、疲労や無気力感を改善してくれるということです。簡単にできて時間もかからず安上がりな方法。つでもどこでもできるのがメリット。ぜひ試してみて。
2005.01.29
この学期は来週の月曜日で明ける。期末試験が今日から正式に始まりました。御かげで、地理科の試験も今日に無事に終わりました。冬休みがいよいよですね。嬉しい。今日は旅行会社で勤めている友人に電話してもらって、ベトナムとカンボジアへのチケットとビザはもうOKでしたっていいました。嬉しい。インドシナ半島への旅に計画や準備なんかとらなければいけませんね。先月買ったばかりの「southeast asia on a shoestring」という洋書の中にためになる情報が沢山入っているんので、本当に役に立ちます。もっとも楽しみな見所はベトナム北部のハロン湾とカンボジアのアンコールではないか。古い街並みを歩いながら、地元の人々に触れたり、庶民的な料理も味わったりするということも私のこころをいつも動きますね。謎のような秘めたアンコールはわたしに昔からずっと夢中しているところです。たのしみですね。最も旅行しやすいのは晴天の続く11~3月ですって。この頃、ハノイを中心とした北部は、涼しく湿度も低い。たびの服装はどうしたら良いでしょうか。。。
2005.01.14
本来であれば授業だったのですが、生徒たちが急に用事がおったので、キャンセルしたました。 一緒に新興夜市へあそびにいかないとわたしが姉を誘いました。いいよ、歩いて行きましょうかと姉が言いました。自宅から中正路の新興夜市まで歩いては30分ほどかかる。少し運動しても体に良いとおもいます。姉と共に街でのんびり散策しながら、来月のベトナム・カンボジア旅行について話して、高雄の夜景を楽しんだ。庶民的な雰囲気のあふれている夜の新興夜市はにぎやかな屋台が盛んに並んで、人々もいっぱいで、高雄市民の穴場ですね。新興夜市で靴屋を経営しているWARRANという生徒のママへ訪ねに行きました。彼女は生徒の親だけど、今は良い友人になりました。毎日、仕事が忙しいので、ショッピングの機会はほとんどない。せっかくですが、私たちは一挙7足の靴を買いました。楽しかったけど、今月のポケット‐マネーはたくたりました。
2005.01.09
夢への第一歩を踏み出そう!お弁当屋をやりたいとママはわたしにいいました。料理に自信があるママは、外食界で25年ぐらいの経験が豊富ですが、他のおばちゃんたちみたい、三年前ほど定年の生活をしてきった。毎日、ママはおばちゃんたちとお茶を飲みながら、育子(孫)問題とか料理の心得とか話しかけしてた。ママとおばちゃんたちは時々、小規模のデリカテッセン店を一緒に立ち上げろうというおもえがありましたけど、なかなか進まなかった。私も何かあたらしい事業を試したいですから、賛成します。家族の皆とこれから始めたい事業についてもう話し合って、合意が得られてしまいました。結局は私と姉が出資し、経営者として弁当屋をやります。最初は低予算の小さなお弁当屋で、美味しいお弁当でお客様に満足します。お弁当屋を成功させるためのキーポイントのひとつなのは開業立地ではないか。私たち二年前買ったばかりの三階建てのアパートを開業立地として決めました。敷地はたった15坪ぐらいで狭いながら、結構です。お店のホールは1階ですが、台所が2階のように使用します。近くに住んでいる地元のお客さんは勿論、宅配サービスにも焦点しますスタッフとかけて、ママは板前長を担任して、さらに2.3人のスタッフを雇って、キッチンと客席が一緒になったようなオープンキッチンのようなスタイルの弁当屋だと思います。出資者のわたしは毎日忙しく学校の仕事もう働いているんから、常勤で労働するわけはいかないかもしれません。ただ、もし空き間があれば、私もできるだけ手伝って支援します。先週、日本人のk先生にこんな考えをいいました。彼は下の質問を私に提出しました。どんなだけの収入を予想しているのか。売り上げからすべての経費を引いた時にいくら残るのか。労働時間の分担は、作業時間は。想像と現実のギャップ。売りたいものと求められるもの。メニューは何種類できるか、必要か。材料はどうする。包装は。設備は十分か。効率化できるか、TQMは実戦できるか。他業者とは差別化は十分か。誰に売りたいのか。成功のお弁当屋の経営に一番必要なものは何ですか。
2005.01.08
台湾の社会は日本と同じく少子化になっているようです。教育ママとパパが増えっているそうです。愛する子供を育てることとか、しつけることで悩んで、私塾や教育専門家の方に頼んでくる両親も大勢いるようです。私は自分の好きな指導スタイルで2000年から中・高校生対象の個別指導学習塾を運営して初めて、もう4年になりました。4年前、私塾に興味を持った私と姉、一緒に自宅を改裝して、独自の個別指導専門の学習塾を始めました。始めの一年位は20人ぐらいしか生徒がいなかったので、わたしは塾の近くにある私立高校で非常勤の講師として地理をおしえました。御かげで、今、もう55人を超えてしまいました。小学生から大学生までいろいろなバックグラウンドからの生徒たちが、皆理想的な大学や高校に受けるように家族ので後ろ押しで精一杯勉強しています。わたしも、世の中に遅れをとらないように一番の外国語の先生になるということを目指して猛勉強中です。困った生徒もたくさんいるんですが、とてもやりがいとおもしろみを感じて毎日を送っています。本当に幸せなことです。感謝。兄弟みたいな生徒たちを私はかわいいからこそ、生活面にも勉強面にも特に厳しくしつけます。がみがみしかるときもあるけど、お互いにとても暖かな瞬間もある。「学生達の学力向上の最大の秘訣は、解るまで繰り返しやるということを信じているわたしたちは全力で授業しり、いつもいつも学生達に勉強のことは自分の責任で、自分の夢は自分で叶えなければならないということを伝えてします。ですから、いつも教室の中にずらりと並んで必死に勉強している生徒たちがいるので、体験学習に来られたお母さんやお子さんは、「ここは本当に塾なんですか?」と驚かれます。私と姉は、保護者の心と学生たちの心のつながりを大切にしています。2003年、私たちは塾の近くに3階建てのアパートlを購入し、友人と合資の貿易会社を成立し、インドから植物性の白髪染めを販売しています。純粋な天然植物で作られた白髪染めは台湾人にまだまだあまり慣れなものだけど、どんどん注目があつまっているようです。今、私たちの仕事は順調です。しかし、わたしのママの夢は何でしょうか。先月、ママは「私も自分の料理店をやりたい」とわたしにいいました、、、
2005.01.02
最近、体がだるくて、腰痛や肩こりもおきた。日頃の疲れやストレス解消&身も心もリフレッシュするにはエステが1番かなぁっ思っていた。ですから、自宅の近くにある二ヶ月前開業したばかりのタイ式マッサージ院に訪ねました。その小さいタイ式マッサージ院は豪華ではないけど、治療師が全てタイ人ですから、タイにいるような感じがしましたね。タイ式マッサージは特に腰痛や肩こりに効果があるといわれる。指圧、ストレッチ、整体を融合させた伝統的なマッサージで、呼吸に合わせてゆっくり時間をかけて行う。アクロバティックな体勢になることもあるが、心地がいいけど、刺激で痛みは伴いたときもあった。施術後は全身スッキリでした。林南街に位置し、田中屋のまえです。90分のコースー料金はNT$550です。予約した方がいいと思います。
2005.01.01
全6件 (6件中 1-6件目)
1