おたすけ!算数マン! 合格への道しるべ

PR

プロフィール

ダイバシゲル

ダイバシゲル

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2014.08.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
覚える勉強をしていますか?

一問一答だけではダメですよ。

入試問題は

一問一答だけではないですから

丸々すべてを覚えなければなりません。


たとえば

北極星を探す星座や星のまとまりとして

北斗七星やカシオペヤ座を使います。

その北斗七星とカシオペヤ座の位置関係は覚えていますか?




光合成をきちんと説明できますか?

どこで行われるのか?

材料は何で、その材料はどこから手に入れますか。

何のエネルギーを使い、何ができ、できたものはその後どうなるのか?

説明できますか?


入試は、一問一答だけではありません。


説明しなさい!


という問題も存在します。

一問一答の問題は誰にでも解けます。

合否をわけるのは

理科であっても記述問題です。




手っ取り早く終わらせたいと思いますが

今やる受験勉強としては

あまり意味がないということを理解して

合格できるような勉強を積み重ねていきましょう。



ダイバシゲル



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ

皆様の応援で7位をキープしています。

ありがとうございます。



『大逆転の中学受験算数 おたすけ!算数マン!』
文章題の攻略&図形問題の攻略
1106137917.jpg1106137918.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.22 13:55:26
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: