絶好調です!

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))イエッ!!

新宿の夜景は・・・

綺麗でしょうね・・・ (2011/12/07 12:16:16 AM)

PR

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

大夫の監 @ Re:ホットプレートでパエリア♪ (08/11) こんばんは。 楽天ブログでアップロードで…
歩世亜 @ Re:バリ島直輸入 蚊遣り(07/18) 今晩は! これから蚊取り船この時期でも…
たか号 @ Re:SARA-CERA新宿御苑店OPEN!(07/14) お久しぶりです。 お店大繁盛!でも忙し…
SARA-CERA @ Re[1]:ブログお引越しします!(07/07) 今後とも、どうぞ、宜しくお願いいたしま…
SARA-CERA @ Re[1]:ブログお引越しします!(07/07) 知りませんでした!!!ごめんなさい! 設…

Calendar

2011/12/04
XML
カテゴリ: 食器
おはようございます!

sara-ceraですスマイル

今日はすっきり青空

気持ちの良いお天気ですね~


朝の話をしていてなんなのですが。。。


SARA-CERAオフィスはビルの13階にあるので新宿の夜景や御苑の緑が綺麗に見えます。

冬になると空気が澄んで、夏には見えない富士山が見えるのです。


20111124s.jpg

NTTドコモ代々木ビルとビルの間に見えるのが富士山!

東京からドンドン富士山が見えなくなってきているらしいですが、




「富士山」、関東に住んでいるとなんとなく「いつでも見られる山」ですが

仕事で行く岐阜や愛知、京都などからは見えないことに気がつかされます。

これから寒くなっていくにつれて益々美しくなる「富士山」

日本の宝物ですね☆


で、ってこともないのですが

有田焼の「富士山 お箸置き」登場しました!



s00126012.jpg



かわいいでしょ♪

赤富士、青い富士山

両方いかがですか?!



サラセラ ネットショップでは

週末限定セールを開催中☆




週末限定セール開催中!





SARA-CERAオフィシャルショップでは今月末まで全品10%OFFの特別割引中♪

『10%OFF』にするにはお買い物時に「備考欄に」キーワードを入れてください。

忘れちゃうと10%OFFにはなりませんから気をつけてくださいね!

※『10%OFF』はSARA-CERAオフィシャルショップのみで実施中
 楽天市場店やYahoo!店では行っておりません。



では、心よりご来店お待ち申し上げております♪



『私のお気に入り食器 SARA-CERA』




Facebook「いいね!」

をクリックしていただいたか頼みのセール情報やお得なイベント情報をご提供していきます♪

「株式会社サラセラ」 「和の器 さらじ軽井沢店」 「サラセラ軽井沢店」

宜しくお願いいたします♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/04 12:31:19 PM
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


富士山 見えました  
こんにちは

13階 どれくらいの高さでしょう?
眼下の景色より より遠くの富士山が見えるのですね

富士山の箸置き可愛いですね
日頃は全く使わないけど 飾りにもなりそうですね

今からが寒い季節になります
お体大切にお仕事頑張ってください (2011/12/04 01:46:49 PM)

こんにちは。  
rainmans  さん
こんにちは。
今日は風が強いせいか...
凄く遠くまで見えます!
この時期...
星を見るのが楽しみなのですが...
今日もコンディションよさそう!

富士山。
遠くに有っても存在感ありますね!
この辺りからだとなかなか見る事ができません。
凄く羨ましい! (2011/12/04 02:20:02 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
芽衣cyan  さん
面白いものを見つけましたね。 (2011/12/04 03:16:03 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
shougyoku  さん
こんばんは!
東京相談所は、西浅草ですが11階のマンションの目の前に(スカイツリー)がそびえておりますが、13階の景観には勝てません(笑)
岐阜はどの辺りに来られるのですか?私は大垣なのですけれど、お隣ですから、つい聞きたくなりました。。。 (2011/12/04 11:50:25 PM)

20万アクセスのキリ番を踏んでいただいてありがとうございました。^^  
遠野友之  さん
SARA-CERAさん、以前から頻繁にお越しいただいて本当にありがとうございます。

陶器、磁器、漆器など器として古くから実用品、観賞用として日本人には親しまれていますね。

磁器と言えば、現代的な最先端ではセラミックと呼ばれるような製品も出回るような世の中になりましたね。

古くて新しいセラミック技術ですね。
現代的な技術と伝統の融合とでも言えば良いでしょうか。

親戚のような存在にクリスタルキューブと言うのがありますよね。
クリスタルの中にレーザー光線で立体的な絵の細工をしたものですね。
私は以前、新橋の駅前で500円で買って、ある女性にプレゼントしたことがありますよ。

セラミック(磁器)やクリスタルには永遠を感じるようなところがありますね。
古代から中世にかけては、事実、王侯貴族の宝であったのでしょうしね。

刹那の永遠という私のテーマにおいても、磁器やクリスタルというリアルでのマテリアルはある種、神器の趣があるんですよ。
和と洋を超えたモダンとしても、その魅力は衰えませんね。
もちろん、実用としても、必需品ですしね。

SARA-CERAさんの会社がこれからも、繁盛されて発展されますようにお祈り申し上げます。

これからも、よろしくお願い致します。
(2011/12/05 02:22:42 AM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
popoluyako  さん
はじめまして。ご訪問ありがとうございました。13階からの景色は素晴らしいですね。また遊びにきてください。宜しくお願いします。 (2011/12/05 10:41:44 AM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
fiiiiia  さん
富士山いつも見えるっていいですよね(^_^)

私も東京行ったらまず、富士山さがします!

スケール感がたまらく好きです(^_^)

こっちの山は全部つらなってる感じですから^^;

富士山は単独で高いですもんね(^_^)。
(2011/12/05 04:34:24 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
いつも拝見させて頂いております。
ブログ始めて169日目で貴女がアクセス10.000番目です。ありがとうございました。
これからも時々、覗きにきてください。 (2011/12/05 08:15:52 PM)

富士は・・日本一の山・・!!!  
徳野花園  さん
 関西からは・・まず見れないお山・・孤高の独立峰・・3つのプレートが、せめぎあって・・創られた・・3776メートルの日本一の山・・。
高さだけでなく・美しい円錐形・広大な裾野・富士五湖・・七色の箱根の湯・・。
 葛飾北斎の頃から・・世界の人を魅了してやまない霊峰。
マウント富士・今年は過去最高の登山客だったそうで・・。
死ぬまでに・・もう1回は・・登ってみたい・50歳です。 (2011/12/05 08:59:04 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
tetu0077360  さん
富士山綺麗に見えますね。

富士山の箸置き可愛いですね。
良く見つけましたね。 (2011/12/05 09:45:41 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
sourire93  さん
こんばんは。素敵な場所にオフィスがあるのですね。
私は11階に住んでいるので、やはり自宅ベランダからの景色とか好きですね。

サラセラさんのSHOPは好きでいつも見てます。

また私のブログにもいらしてくださいね。
(2011/12/05 10:02:14 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
ウーテイス  さん
富士見町があった、有ると言うのは富士山が見えた:所”ですね。

多摩市の丘陵に住んでいましたが 富士山は見えました、
30年前です。
12年前まで多摩市に住んでいました。


さて、箸置き こういう物は 日本人の感性 素晴しい美意識で 箸文化圏 日本だけですね。

vestaという雑誌があります。味の素食の文化センター発行。
ご存知のことでしょうが、2005年AUTUMN No60号は箸の特集でした。

箸置き。
日本だけですね、殆どの国が 箸立に”突っ込んでいる”
しかも、恐ろしいことに?使い回し。
洗って置いてあるにしても、少し抵抗感。


スイスのユングフラウの食堂で 箸で食事しました。
ウエイトレスが 塗り物の箸 目に留めて 立ち止まって眺めていました、ナイフ;フォーク、が普通ですが、箸のほうが機能的。

北タイです、日本食レストランがあります。
素人夫婦で始めた店、"箸置き、”直径が4センチ近い樹木の種でした。
美しい種 お饅頭の形 テーブルの上においてあるが、箸を置けない。
なぜなら、富士山の形のように箸を乗せる部分が無くて、

”膨らんでいて 乗せられない、滑るのです。

お飾りに過ぎない。
機能しない。

”自分で使ってみないで”、形が美しいから、思いつきで 置いてみただけの事と知りました。

あまり賢くない奥さんでした。
名前は差しさわりが有るから言いませんが、箸置き 求めるべきです、有り合わせで間に合わせてはだめな例です。でした・・・

店を始めるなら、日本で買って持って来たらよい事ですね。
或いは、ネットで購入して、店に置くくらいの心構えがほしいものだと思いましたよ。



訪問くださって感謝。
僕の方は時々しか見ないで 申し訳ない気がします。

本日早起き 少し長いコメントになりました。









(2011/12/06 06:31:09 AM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
おはようございます^^
箸置きいいですね

富士山をいつもたのしめて^^
東京で手に入りますか。 (2011/12/06 08:48:30 AM)

Re:お早う御座います  
tetu0077360  さん
ご訪問感謝しています。これからも宜しくお願い致します。また遊びに来て下さい。有難う御座います。今日も良い一日お、お過ごし下さい。風邪に気お付けて下さい。 (2011/12/06 09:58:54 AM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
@たーぼう  さん
ブログへのご訪問ありがとうございます(*^-^)

富士山の箸置き・・・なんかとってもおちゃめ^m^
ビールを注ぐと富士山に見える形のグラスとかありますよね

山梨から見る富士山もとても綺麗です (2011/12/06 12:45:58 PM)

はじめまして  
未来04031  さん
訪問ありがとうございます。

素敵なブログですね。 (2011/12/06 02:42:55 PM)

ウワー富士山いいですね(=^▽^=)  
Amema  さん
独身の頃、北アルプスの穂高連峰から富士山が見えたことは、一生の思い出です。また、あの大パノラマが観たいと思いました!

有田焼の富士山のお箸置きも、かわいいデスネ(*^_^*)
また、おじゃまします(*゚▽゚)ノ~~~ (2011/12/06 03:22:48 PM)

こんばんは。  
ソラニャ  さん
本日のごあいさつです。
いつもありがとうございます(^^♪ (2011/12/06 05:17:16 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
仕事場から富士山が見えるのは良いですね。
我が家からは見えないのですが、家を出て少し行くと
富士山の頭が見え清々しい気持ちになります。
幸せです。 (2011/12/06 08:37:48 PM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
遅くまでお疲れさまです。
 ありがとう。
  (2011/12/07 03:03:01 AM)

お疲れ様です。  
富士山を、見るのは、僕は、殆ど、静岡側からなんです。
 今度、東京から、見たいです。


(2011/12/07 03:05:57 AM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
おそくまで仕事お疲れ様です。
 ありがとう。
 ゆっくり休んでくださいね!
 お休みなさい。
               スラムダンク1253 (2011/12/07 03:08:39 AM)

Re:オフィスからの眺望 富士山(12/04)  
maystorm555  さん
ブログ拝見しました。また、私のブログ『空のむかしばなし』もご覧になられて、重ね重ねお礼をもうしあげます。今後ともよろしくお願い申し上げます。 (2011/12/07 08:39:49 AM)

おはようございます。  
ソラニャ  さん
12.7 本日のごあいさつです。
いつもありがとうございます(^^♪

12月も、もう1週間過ぎます・・・ヤバイ、早すぎる・・・(;一_一) (2011/12/07 10:37:27 AM)

Re:こんにちは  
tetu0077360  さん
ご訪問感謝しています。これからも宜しくお願い致します。また遊びに来て下さい。有難う御座います。今日も良い一日お、お過ごし下さい。 (2011/12/07 02:01:17 PM)

ありがとうございます。  
夜おそくまで、お疲れ様でした。
 おやすみなさい。 (2011/12/08 12:35:10 AM)

Hello !  
神風スズキ  さん
Good morning.

諫早は雨の朝。。。。。。。。。

我がブログ内の朝日に合掌なり。

Have a happy Thursday.
Thank you.

(2011/12/08 07:49:53 AM)

冬の富士山はいいですよね♪  
写真から、澄み切った空気感が漂ってました。

 冬のパリッとした冷たい空気、きりっとした稜線の富士山、

 ほんと日本の宝ですね。

 登ったら、大変なんでしょうけど。。。。

 8合目あたりから

 メタボの体が、いつも以上に重く感じそうです。。 (2011/12/11 10:06:24 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: